研究課題
抗生剤が効かない多剤耐性菌の出現が社会的に大きな問題となっている。特にグラム陰性菌の仲間である緑膿菌(P.aeruginosa) およびアシネトバクター(A. baumannii) が世界で蔓延しており、この状態が続けば医療崩壊につながるのではと危惧されている。この深刻な状況を打開するための最も有効な方法は新規薬剤の開発であるが、残念ながらその進展は見られていない。そこで本研究では多剤耐性グラム陰性菌に有効な新規薬剤標的分子としてBAM(β-barrel assembly machinery) 複合体の構造生物学的な基盤構築を行い、新規薬剤の開発を研究目的とした。BAM 複合体はグラム陰性菌の外膜生合成で中心的な役割を担う装置であり、菌の生存に必須な機能を有する。しかし、新規薬剤開発のための構造基盤の情報は少なく、我々は、BamA-Dをターゲットとし、発現系構築に成功し結晶化を試みたが、良好な結晶を得る事は出来なかった。一方、我々はBamCとBamDの複合体での機能解析や、結晶化に成功した。X線小角散乱(small angle X-ray scattering)法や分析超遠心(AUC)により、BamCとBamDの溶液中での相互作用を確認する事が出来た。また、微結晶ながらBamC-BamD複合体結晶のX線による反射点も確認する事が出来たが、構造決定までには結晶化の最適化が必要である。引き続き、結晶化条件の最適化と、Bam機構解析を行う
24年度が最終年度であるため、記入しない。
すべて 2013 2012
すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (1件) (うち招待講演 1件)
Acta Crystallogr D Biol Crystallogr
巻: 69 ページ: 44-51
doi: 10.1107/S0907444912042059
J Mol Biol
巻: 423 ページ: 351-64
doi: 10.1016/j.jmb.2012.07.012
巻: 412 ページ: 551-2
doi: 10.1107/S0907444912029459
Influence of structural symmetry on protein dynamics.
巻: 7 ページ: e50011
doi: 10.1371/journal.pone.0050011
J Virol
巻: 86 ページ: 3635-46
doi: 10.1128/JVI.06868-11