• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

1分子計測法によるチャネルタンパクのゲーティングダイナミクスの研究

研究課題

研究課題/領域番号 22370059
研究機関岡山大学

研究代表者

井出 徹  岡山大学, 自然科学研究科, 教授 (60231148)

研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2015-03-31
キーワードイオンチャネル / 1分子計測 / 単一チャネル電流 / 人工膜 / 蛍光
研究実績の概要

イオンチャネルタンパクの活性発現に伴う構造変化を解明するために、単一チャネルの電気・光学的同時計測システムを開発し、賦活剤、あるいは阻害剤のタンパクへの結合解離、構造変化と機能変化を1分子レベルで電気的・光学的に同時計測することを目指している。
上記装置の開発の一環として、測定をさらに簡便かつ高効率に行うために、チャネルタンパクを表面に固定したガラス微小針を用いて人工膜を作製し、同時にチャネルタンパクをその膜に組み込む方法を開発した。この方法によれば、チャネルタンパクの1分子イメージングに於ける障害となる熱拡散を防ぎ、安定してイメージングが可能となる。今年度は、イメージングのためにガラスファイバーを用いた照明系の開発を行った。先端を鋭利に加工したガラスファイバーにチャネルタンパクを固定し、上記の方法で人工膜に組み込む。ファイバーを通して照明することにより、先端に固定したチャネルによる蛍光を観測可能とした。また、前年度には、この方法の応用として、電解研磨した金電極を用いた電流計側法を開発したが、これを用いた多チャンネル計測系の開発にも成功した。
また、前年度までにカリウムチャネルの一つであるKcsAチャネルの細胞内領域のゲーティングに対する役割を解明したが、引き続き細胞内領域のチャネル活性に対する役割を調べた結果、細胞内領域のアミノ酸を変異させることにより、チャネルのイオン種選択性が変化することを見いだした。つまり、イオン種選択性を担っていると考えられる、フィルター部位から遠く離れた領域の構造変化が、フィルターの活性制御に深く関与していることが分かった。逆に、フィルター周辺のアミノ酸を置換しても細胞内領域の構造に大きな違いは見られなかった。これらの結果から、光刺激で開閉するチャネルの作製など、新たな研究課題も創出された。

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] A single amino acid gates the KcsA channel.2014

    • 著者名/発表者名
      Hirano, M, Okuno, D, Onishi, Y, Ide, T.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun.

      巻: 450(4) ページ: 1537-1540

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2014.07.032

    • 査読あり
  • [学会発表] A simple method for lipid bilayer formation using a fine gold electrode.2015

    • 著者名/発表者名
      Daichi Okuno, Minako Hirano, Hiroaki Yokota, Tomotaka Komori, Yukiko Onishi, Toshio Yanagida, Toru Ide
    • 学会等名
      The Joint symposium of 9th International Symposium on Medical, Bio- and Nano-Electronics, and 6th International Workshop on Nanostructures & Nanoelectronics
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2015-03-02
    • 招待講演
  • [学会発表] Simple method for lipid bilayer formation with simultaneous incorporation of ion channels using gold electrode.2014

    • 著者名/発表者名
      Daichi Okuno, Minako Hirano, Hiroaki Yokota, Tomotaka Komori, Yukiko Onishi, Toshio Yanagida, Toru Ide
    • 学会等名
      The 52nd Annual Meeting of the Biophysical Society of Japan
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター
    • 年月日
      2014-09-25 – 2014-09-27
  • [学会発表] Modifications of ion channel function. The 52nd Annual Meeting of the Biophysical Society of Japan2014

    • 著者名/発表者名
      Minako Hirano, Daichi Okuno, Yukiko Onishi, Hiroaki Yokota, Toru Ide
    • 学会等名
      The 52nd Annual Meeting of the Biophysical Society of Japan
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター
    • 年月日
      2014-09-25 – 2014-09-27
  • [学会発表] Development of the line confocal system for the single molecule tracking of fast folding dynamics of proteins.2014

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Oikawa, Kiyoto Kamagata, Munehito Arai, Atsuhito Fukasawa, Hiroaki Yokota, Toru Ide, Satoshi Takahashi
    • 学会等名
      The 52nd Annual Meeting of the Biophysical Society of Japan
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター
    • 年月日
      2014-09-25 – 2014-09-27

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi