• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

日本列島の南と北でヒト集団の生活誌と系統の多様性を探る

研究課題

研究課題/領域番号 22370087
研究機関琉球大学

研究代表者

石田 肇  琉球大学, 医学研究科, 教授 (70145225)

研究分担者 弦本 敏行  長崎大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 教授 (60304937)
分部 哲秋  長崎大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 講師 (50124847)
増田 隆一  北海道大学, 大学院・理学研究院, 准教授 (80192748)
米田 穣  東京大学, 大学院・新領域創成科学研究科, 准教授 (30280712)
太田 博樹  北里大学, 医学部, 准教授 (40401228)
キーワード縄文時代人骨 / 琉球人 / アイヌ民族 / オホーツク文化人骨 / 頭蓋形態 / 生活誌 / 遺伝子 / 安定同位体分析
研究概要

頭蓋形態の3次元CT画像を構築し、人類学領域でも、このような画像を使って、頭蓋形態小変異を明らかに出来ることを明らかにした。
日本における古代人骨集団の脊椎関節症性変化を調査した。海獣狩猟・漁撈に特化した生業をもつオホーツク文化集団は、船の上の活動などが腰椎の関節症性変化発症に関与したものと思われる。久米島近世集団は、男女とも腰椎の関節症の頻度が高く、とくに椎体前縁部に関節症を多く認め、前かがみになるような農作業などの習慣的労働があったことを示した。オホーツク文化集団の寿命を調査した。その結果、50歳以上の長生きの個体も30%程度を占め、これまでのようにすべての個体が早く亡くなるわけではないことが示された。
沖縄の縄文時代人の特徴をまとめた。それによると、沖縄の縄文時代人は、本土の縄文時代人と違うところはほとんどなく、やはり、縄文文化を持つ人々として同じ形質を持っている。ただ、沖縄の縄文時代人は、目と目の間が平たいという特徴が見つかり、これは近世にも繋がる形質のようである。成人男性の平均身長が約153cmと、低身長で、全国的に見ても157cmと身長が低いが、南低北高の傾向がはっきりみえた。
現代人のY染色体の遺伝子を比較すると、アイヌ民族19人の持つ10つのタイプのうち、2つが沖縄本島と宮古島の人と同じであった。これは、琉球人とアイヌ民族との強い類似を示すものと思われる。
古代DNA分析として、耳垢遺伝子ABCC11の単一塩基多型分析を行った。乾型対立遺伝子の頻度は、北海道縄文、続縄文、アイヌ集団、オホーツク文化人の順に高くなることが明らかとなった。この結果は、縄文時代より後に、乾型対立遺伝子を高頻度にもつオホーツク文化人から北海道へ遺伝子が緩やかに流れたこと、または、遺伝的浮動により北海道集団において遺伝子頻度が変動したことを示唆する。
これらの研究は、アイヌ集団は形質的に北海道の縄文時代人の末商であるもの、縄文時代の後の過程でオホーツク文化人集団がアイヌ民族の成立に深く関っていることを示した。また、沖縄の人々は、独特な形質を持ち、琉球-アイヌ同系説がほぼ確定できたと考える。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

琉球と北海道の古人骨については、系統ならびに生活誌研究が進み、また、琉球の現代人の遺伝学研究も進展している。これらの成果は、査読付き英文原著論文10本に発表された。また、一般の著書や考古学系雑誌にも公表されている。これらのことから、研究は順調に進展していると言える。

今後の研究の推進方策

縄文時代人骨を含めた、古人骨研究については、四肢骨の形態研究を発展させること、系統については、九州地区の古代DNA解析を進展させる。
琉球の現代人の遺伝学的分析については、大規模なゲノム解析を進める必要があると考える。さらには、古人骨の形態解析のために、骨形態の遺伝性の研究を新たに開始しなければならない。

  • 研究成果

    (56件)

すべて 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (15件) (うち査読あり 11件) 学会発表 (32件) 図書 (8件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Facial characteristics of the prehistoric and early-modern inhabitants of the Okinawa islands in comparison to the contemporary people of Honshu2012

    • 著者名/発表者名
      Fukase H, Wakebe T, Tsurumoto T, Saiki K, Fujita M, Ishida H
    • 雑誌名

      Anthropological Science

      巻: 120巻 ページ: 23-32

    • DOI

      DOI:10.1537/ase.110411

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Estimation of skeletal adult age distribution of Okhotsk people in northern Japan2012

    • 著者名/発表者名
      Nagaoka T, Ishida H, Shimoda Y, Sunagawa M, Amano T, Ono H, Hirata K
    • 雑誌名

      Anthropological Science

      巻: 120巻 ページ: 103-113

    • DOI

      DOI:10.1537/ase.1107311

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Crohn's Disease Risk Alleles on the NOD2 Locus Have Been Maintained by Natural Selection on Standing Variation2012

    • 著者名/発表者名
      Nakagome S, Mano S, Kozlowski L, J.M.Bujnicki, Shibata H, Fukumaki Y, J.R.Kidd, K.K.Kidd, Kawamura S, Oota H.
    • 雑誌名

      Molecular Biology Evolution

      巻: (in press)

    • DOI

      DOI:10.1093/molbev/mss006

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A population genetic study on the relationship between medaka fish and wet-rice-cultivation spreads over the Japanese archipelago2012

    • 著者名/発表者名
      Katsumura T, Oda S, Tsukamoto K, Sekiya Y, Yamashita T, Aso M, Hata M, Nonaka M, Mano S, Ishida H, Mitani H, Kawamura S, Oota H
    • 雑誌名

      Anthropological Science

      巻: (in press)

    • DOI

      DOI:10.1537/ase.110525

    • 査読あり
  • [雑誌論文] アイヌ民族とオホーツク文化人集団2012

    • 著者名/発表者名
      石田肇、増田隆一
    • 雑誌名

      季刊考古学

      巻: 118 ページ: 85-87

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Advanced CT images reveal nonmetric cranial variations in living humans2011

    • 著者名/発表者名
      Saitou N, Kimura R, Fukase H, Yogi A, Murayama S, Ishida H
    • 雑誌名

      Anthropological Science

      巻: 119 ページ: 231-237

    • DOI

      DOI:10.1537/ase.1000928

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Degenerative changes of the spine in people from the Okhotsk culture and two ancient groups from Kanto and Okinawa, Japan2011

    • 著者名/発表者名
      Shimoda Y, Nagaoka T, Moromizato K, Sunagawa M, Hanihara T, Yoneda M, Hirata K, Ono H, Amano T, Fukumine T, Ishida H
    • 雑誌名

      Anthropological Science

      巻: (印刷中)

    • DOI

      DOI:10.1537/ase.1000925

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Genetic features of ancient West Siberian people of the Middle Ages, revealed by mitochondrial DNA haplogroup analysis2011

    • 著者名/発表者名
      Sato T, Razhev D, Amano T, Masuda R
    • 雑誌名

      Journal of Human Genetics

      巻: 56 ページ: 602-608

    • DOI

      DOI:10.1038/jhg.2011.68

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Genotype frequencies of the ABCC11 gene in 2000-3000-year-old human bones from the Epi-Jomon and Jomon sites in Hokkaido, Japan2011

    • 著者名/発表者名
      Kazuta H, Sato T, Dodo Y, Matsumura H, Amano T, Ishida H, Masuda R
    • 雑誌名

      Anthropological Science

      巻: 119 ページ: 81-86

    • DOI

      DOI:10.1537/ase.100416

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Rapid settlement of Majuro Atoll, central Pacific, following its emergence at 2000 years Ca1BP2011

    • 著者名/発表者名
      Kayanne H, Yasukouchi T, Yamaguchi T, Yamano H, Yoneda M
    • 雑誌名

      Geophysical Research Letters

      巻: 38

    • DOI

      DOI:10.1029/2011GL049163L20405

    • 査読あり
  • [雑誌論文] How should we think about "population" in population genetics?2011

    • 著者名/発表者名
      Oota H
    • 雑誌名

      Proceeding of A Japan-based Global Study of Racial Representations 2010-2011 : The Interface of Humanities and Genomics January 22-23, 2011

      ページ: 70-76

  • [雑誌論文] 縄文系弥生人と渡来系弥生人の耳垢型遺伝子(ABCC11)および髪の太さ決定遺伝子(EDAR)の解析2011

    • 著者名/発表者名
      佐伯和信
    • 雑誌名

      長崎県医師会報平成23年3月号

      巻: 782 ページ: 50

  • [雑誌論文] 縄文人の食性:新しい方法論からの視点2011

    • 著者名/発表者名
      大河内直彦・内藤裕一・力石嘉人・米田穣
    • 雑誌名

      科学

      巻: 81(11) ページ: 1116-1117

  • [雑誌論文] 縄文時代における環境と食生態の関係:円筒土器文化とブラキストン線2011

    • 著者名/発表者名
      米田穣
    • 雑誌名

      季刊考古学

      巻: 118 ページ: 91-95

  • [雑誌論文] Autosomal and Y-chromosomal STR markers reveal a close relationship between Hokkaido Ainu and Ryukyu islanders

    • 著者名/発表者名
      Koganebuchi K, Katsumura T, Nakagome S, Ishida H, Kawamura S, Oota H
    • 雑誌名

      Anthropological Science

      巻: 2012(in press)

    • 査読あり
  • [学会発表] 骨の化学分析による縄文時代人の食性復元:環境と社会と個人2012

    • 著者名/発表者名
      米田穣
    • 学会等名
      千葉市立加曾利貝塚博物館郷土史講座
    • 発表場所
      千葉(千葉市立加曾利貝塚博物館)
    • 年月日
      2012-02-18
  • [学会発表] 局所形状情報に基づく化石頭蓋破片組立システムの開発2011

    • 著者名/発表者名
      菊池赳夫、荻原直道、鈴木宏正、道川隆士、近藤修、石田肇、赤澤威
    • 学会等名
      第65回日本人類学会
    • 発表場所
      沖縄(沖縄県立博物館・美術館)
    • 年月日
      20111104-20111106
  • [学会発表] デデリエ洞窟出土の新幼児人骨資料2011

    • 著者名/発表者名
      近藤修、カンジョウ ユーセフ、石田肇、石井理子、小口高、西秋良宏、仲田大人、赤澤威
    • 学会等名
      第65回日本人類学会
    • 発表場所
      沖縄(沖縄県立博物館・美術館)
    • 年月日
      20111104-20111106
  • [学会発表] 化石頭骨の変形過程を推定するための再現実験2011

    • 著者名/発表者名
      野中弘二、徐勲健、中川侑助、近藤修、石田肇、赤澤威、励強華
    • 学会等名
      第65回日本人類学会
    • 発表場所
      沖縄(沖縄県立博物館・美術館)
    • 年月日
      20111104-20111106
  • [学会発表] 縄文時代人の地域変異、多様性とその由来:非計測的頭蓋形質による検討2011

    • 著者名/発表者名
      中島厚士、重松正仁、後藤昌昭、石田肇、埴原恒彦
    • 学会等名
      第65回日本人類学会
    • 発表場所
      沖縄(沖縄県立博物館・美術館)
    • 年月日
      20111104-20111106
  • [学会発表] 先史時代と近代における沖縄諸島の人々の顔面骨形態の特徴~それぞれの時代の本州の人々との比較~2011

    • 著者名/発表者名
      深瀬均、分部哲秋、弦本敏行、佐伯和信、藤田祐樹、石田肇
    • 学会等名
      第65回日本人類学会
    • 発表場所
      沖縄(沖縄県立博物館・美術館)
    • 年月日
      20111104-20111106
  • [学会発表] ヒト色覚多型の起源と適応的意味の解明を目指したL/Mオプシン遺伝子の人類集団多型解析(経過報告)2011

    • 著者名/発表者名
      石崎直也、白井裕介、福世裕貴子、石田肇、KIDD Kenneth、太田博樹、河村正二
    • 学会等名
      第65回日本人類学会
    • 発表場所
      沖縄(沖縄県立博物館・美術館)
    • 年月日
      20111104-20111106
  • [学会発表] 日本列島およびアジアにおけるヒト四肢骨の形態的特徴2011

    • 著者名/発表者名
      久高将臣、深瀬均、木村亮介、埴原恒彦、松村博文、佐宗亜衣子、譜久嶺忠彦、石田肇
    • 学会等名
      第65回日本人類学会
    • 発表場所
      沖縄(沖縄県立博物館・美術館)
    • 年月日
      20111104-20111106
  • [学会発表] 若年成人の全身性関節弛緩性と左右の優位性との関係について2011

    • 著者名/発表者名
      諸見里恵一、山口今日子、深瀬均、石田肇、木村亮介
    • 学会等名
      第65回日本人類学会
    • 発表場所
      沖縄(沖縄県立博物館・美術館)
    • 年月日
      20111104-20111106
  • [学会発表] 本土日本-琉球人集団間における体毛分布差異の統計学的評価2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤丈寛、山口今日子、川口亮、石田肇、木村亮介
    • 学会等名
      第65回日本人類学会
    • 発表場所
      沖縄(沖縄県立博物館・美術館)
    • 年月日
      20111104-20111106
  • [学会発表] 3次元顔面画像データの特徴点による琉球および本土日本人の判別2011

    • 著者名/発表者名
      宮里絵里、山口今日子、深瀬均、石田肇、木村亮介
    • 学会等名
      第65回日本人類学会
    • 発表場所
      沖縄(沖縄県立博物館・美術館)
    • 年月日
      20111104-20111106
  • [学会発表] 現代人における頭蓋骨と脳形態の対応関係の定量化2011

    • 著者名/発表者名
      赤松美穂、菊池赳夫、荻原直道、近藤修、石田肇、木村亮介
    • 学会等名
      第65回日本人類学会
    • 発表場所
      沖縄(沖縄県立博物館・美術館)
    • 年月日
      20111104-20111106
  • [学会発表] アジア人特異的<I>EDAR</I>1540Cアリルは下顎第2大臼歯のhypoconulidと関連する2011

    • 著者名/発表者名
      川口亮、渡辺千晶、PARK Jeong-Heuy、KIM Yong-II、友安洋子、渡辺みゆき、武田摩耶子、埴原恒彦、太田博樹、石田肇、PARK Soo-Byung、槇宏太郎、山口徹太郎、木村亮介
    • 学会等名
      第65回日本人類学会
    • 発表場所
      沖縄(沖縄県立博物館・美術館)
    • 年月日
      20111104-20111106
  • [学会発表] 沖縄在住日本人の皮膚色変異とその遺伝的要素2011

    • 著者名/発表者名
      山口今日子、宮里絵里、川口亮、石田肇、青木健一、木村亮介
    • 学会等名
      第65回日本人類学会
    • 発表場所
      沖縄(沖縄県立博物館・美術館)
    • 年月日
      20111104-20111106
  • [学会発表] リファレンスデータベースを活用した化石頭蓋骨の形状復元2011

    • 著者名/発表者名
      荻原直道、菊池赳夫、森田祐介、鈴木宏正、道川隆士、森口昌樹、近藤修、久保大輔、石田肇、深瀬均、赤澤威
    • 学会等名
      第65回日本人類学会
    • 発表場所
      沖縄(沖縄県立博物館・美術館)
    • 年月日
      20111104-20111106
  • [学会発表] 沖縄久米島近世人骨における距骨と脛骨蹲踞面の形成2011

    • 著者名/発表者名
      蔵元秀一、譜久嶺忠彦、久高将臣、石田肇
    • 学会等名
      第65回日本人類学会
    • 発表場所
      沖縄(沖縄県立博物館・美術館)
    • 年月日
      20111104-20111106
  • [学会発表] 白保竿根田原洞穴遺跡出土人骨の同位体分析2011

    • 著者名/発表者名
      米田穣・板橋悠・覚張隆史・瀧上舞・内藤裕一・片桐千亜紀・土肥直美
    • 学会等名
      第65回日本人類学会
    • 発表場所
      沖縄(沖縄県立博物館・美術館)
    • 年月日
      20111104-20111106
  • [学会発表] 中国河南省出土春秋・戦国時代人骨の頭蓋形態小変異について2011

    • 著者名/発表者名
      分部哲秋、佐伯和信、弦本敏行、岡本圭史、北川賀一、蔡全法、樊温泉、韓国河、中橋孝博
    • 学会等名
      第65回日本人類学会
    • 発表場所
      沖縄(沖縄県立博物館・美術館)
    • 年月日
      20111104-20111106
  • [学会発表] 人骨の化学分析からみた白保竿根田原洞穴人の食生態2011

    • 著者名/発表者名
      米田穣・覚張隆史・内藤裕一・瀧上舞・土肥直美・片桐千亜紀
    • 学会等名
      第65回日本人類学会
    • 発表場所
      沖縄(沖縄県立博物館・美術館)
    • 年月日
      20111104-20111106
  • [学会発表] The replacement of Neanderthal by Modern Human in light of climate change2011

    • 著者名/発表者名
      Yoneda, M., Abe-Ouchi A, Oguchi T, Kawahata H, Yokoyama Y
    • 学会等名
      第65回日本人類学会
    • 発表場所
      沖縄(沖縄県立博物館・美術館)
    • 年月日
      20111104-20111106
  • [学会発表] 寛永寺出土将軍親族遺体における化学分析2011

    • 著者名/発表者名
      米田穣・内藤裕一・小玉悠平・柿沼由佳理・吉永淳
    • 学会等名
      第65回日本人類学会
    • 発表場所
      沖縄(沖縄県立博物館・美術館)
    • 年月日
      20111104-20111106
  • [学会発表] 沖縄人が大和人より酒に強い理由-遺伝子を調べてわかったこと-第65回日本人類学会公開シンポジウムI『琉球弧とヒトの適応戦略』2011

    • 著者名/発表者名
      太田博樹
    • 学会等名
      第65回日本人類学会
    • 発表場所
      沖縄(沖縄県立博物館・美術館)(招待講演)
    • 年月日
      20111104-20111106
  • [学会発表] Population specific susceptibility to Crohn's disease and signals of natural selection on standing variation2011

    • 著者名/発表者名
      Nakagome S, Mano S, L.Kozlowski, J.M.Bujnicki, Shibata H, Fukumaki Y, J.R.Kidd, K.K.Kidd, Kawamura S, Oota H.
    • 学会等名
      The 12th ICHG/The 61th Annual Meeting of The American Society of Human Genetics
    • 発表場所
      Montreal, Canada
    • 年月日
      20111011-20111015
  • [学会発表] Toward understanding evolutionary force behind color vision polymorphism in humans2011

    • 著者名/発表者名
      石崎直也、白井裕介、福世裕貴子、石田肇、Kidd, K.K.、太田博樹、河村正一
    • 学会等名
      第13回日本進化学会
    • 発表場所
      京都(京都大学)
    • 年月日
      20110729-20110731
  • [学会発表] Population specific distribution of Crohn's disease risk alleles on the NOD2 locus and natural selection on standing variation2011

    • 著者名/発表者名
      Nakagome T, Mano S, L.Kozlowski, J.M.Bujnicki, Shibata H, Fukumaki Y, J.R.Kidd, K.K.Kidd, Kawamura S, Oota H.
    • 学会等名
      The Society for Molecular Biology and Evolution, Annual Meeting
    • 発表場所
      京都(京都大学)
    • 年月日
      20110626-20110630
  • [学会発表] Toward Understanding Evolutionary Force behind Color Vision Polymorphism in Humans2011

    • 著者名/発表者名
      Ishizaki K, Shirai Y, Fukuyo Y, Ishida H, K.K.Kidd, Oota H, Kawamura S.
    • 学会等名
      The Society for Molecular Biology and Evolution, Annual Meeting
    • 発表場所
      京都(京都大学)
    • 年月日
      20110626-20110630
  • [学会発表] An evolutionary study of human complex diseases2011

    • 著者名/発表者名
      Nakagome S, Mano M, L.Kozlowski, J.M.Bujnicki, J.R. Kidd, K.K.Kidd, Kawamura S, Oota H.
    • 学会等名
      Workshopon Evolutionary Analyses and Applications
    • 発表場所
      Xi'an and Lhasa, China
    • 年月日
      20110607-20110620
  • [学会発表] 同位体をつかった先史時代の人間活動の研究2011

    • 著者名/発表者名
      米田穣
    • 学会等名
      第1回同位体環境学シンポジウム
    • 発表場所
      京都(総合地球環境学研究所)
    • 年月日
      2011-09-30
  • [学会発表] 石垣島白保竿根田原洞窟から出土した後期更新世人骨の意義:骨考古学的アプローチ2011

    • 著者名/発表者名
      米田穣
    • 学会等名
      明治大学博物館友の会講演会「日本考古学2011」
    • 発表場所
      東京(明治大学)
    • 年月日
      2011-09-24
  • [学会発表] 白保竿根田原洞穴遺跡でみつかった2万年前の人骨:骨考古学の可能性2011

    • 著者名/発表者名
      米田穣
    • 学会等名
      沖縄考古学会6月例会
    • 発表場所
      沖縄(沖縄県立埋蔵文化財センター)
    • 年月日
      2011-06-17
  • [学会発表] 環境要因と遺伝的多型と多様な表現型との関係/Envi ronmental factors and relationship between genetic polymorphisms and various phenotypes第64回日本生理人類学会シンポジウムI『環境及び遺伝の要因と生理的多型性との関係』2011

    • 著者名/発表者名
      太田博樹
    • 学会等名
      第64回日本生理人類学会
    • 発表場所
      福岡(九州大学)(招待講演)
    • 年月日
      2011-06-11
  • [学会発表] 宮崎県えびの市島内地下式横穴墓出土古墳人のミトコンドリアDNA解析2011

    • 著者名/発表者名
      佐伯和信、弦本敏行、吉浦孝一郎、北郷素道、岡本圭史、分部哲秋
    • 学会等名
      日本考古学協会第77回大会
    • 発表場所
      東京(國學院大學)
    • 年月日
      2011-05-29
  • [図書] 骨が語る人類移動「人類大移動 アフリカからイースター島へ」(印東道子編)2012

    • 著者名/発表者名
      石田肇
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      朝日新聞出版
  • [図書] Evolutionary Insights into the "Population-Specificity" of the Genetic Factors Associated with Inflammatory Bowel Diseases. Ulcerative Colitis 2, ISBN 979-953-307-555-5(edited by Prof. Mustafa M. Shennak)2012

    • 著者名/発表者名
      Nakagome S, Oota H
    • 総ページ数
      222
    • 出版者
      InTech (Rijeka, Croatia)
  • [図書] 化学で読み解く過去の人々の移動.「人類の大移動:アフリカからイースター島まで」(印東道子編)2012

    • 著者名/発表者名
      米田穣
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      朝日新聞社
  • [図書] 寛永寺出土徳川将軍親族遺体における炭素・窒素同位体分析「東叡山寛永寺徳川将軍家御裏方霊廟第3分冊考察編」(寛永寺谷中徳川家近世墓所調査団編)2012

    • 著者名/発表者名
      米田穣
    • 総ページ数
      1520
    • 出版者
      吉川弘文館
  • [図書] 寛永寺出土徳川将軍親族遺体における鉛濃度測定「東叡山寛永寺徳川将軍家御裏方霊廟第3分冊考察編」(寛永寺谷中徳川家近世墓所調査団編)2012

    • 著者名/発表者名
      米田穣・吉永淳・柿沼由佳理・内藤裕
    • 総ページ数
      1520
    • 出版者
      吉川弘文館
  • [図書] 日本列島の北と南の人々の生活誌復元形質人類学からの研究「考古学を科学する」(中條利一郎、酒井英男、石田肇編)2011

    • 著者名/発表者名
      石田肇、山内貴之、譜久嶺忠彦
    • 総ページ数
      287
    • 出版者
      臨川書店
  • [図書] 食生態から見た北海道と沖縄の中世.「考古学を科学する」(中條利一郎・酒井英男・石田肇編)2011

    • 著者名/発表者名
      米田穣
    • 総ページ数
      287
    • 出版者
      臨川書店
  • [図書] Effects of Human Migration on Genome Diversity in East Asia. Racial Representations in Asia, ISBN 978-1-920901-58-5(edited by Prof. Yasuko Takezawa)2011

    • 著者名/発表者名
      Oota H, Stoneking M
    • 総ページ数
      252
    • 出版者
      Kyoto University Press (Kyoto, Japan) and Trans Pacific Press (Melbourne, Australia)
  • [備考]

    • URL

      http://w3.u-ryukyu.ac.jp/anatomyl/

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi