• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

ゲノミックセレクションを活用した革新的作物育種システムの構築

研究課題

研究課題/領域番号 22380010
研究機関東京大学

研究代表者

岩田 洋佳  東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 准教授 (00355489)

研究分担者 江花 薫子  独立行政法人農業生物資源研究所, 遺伝資源センター, 主任研究員 (00370643)
林 武司  独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構, 中央農業総合研究センター, 上席研究員 (70370674)
キーワードゲノミックセレクション / 作物育種 / 選抜方式 / 量的形質遺伝子座(QTL) / イネ / 一塩基多型(SNP) / 機械学習 / 育種シミュレーション
研究概要

ゲノムワイドマーカーをもとに未知の系統の遺伝的能力を予測して選抜を行うゲノミックセレクション(GS)を応用した高効率な作物育種システムの構築を目指して以下の研究を行った。
1.作物育種のためのゲノミックセレクションモデルの構築
出穂をモデルケースとし、日本イネ108品種の環境応答性(遺伝子型×環境交互作用)を生育モデルによりモデル化した。さらにゲノムワイドマーカーの遺伝子型と環境応答性の関連をモデル化した。同アプローチにより未知の系統の未知の環境における出穂を精度良く予測できることが分かった。
2.イネ品種コレクションのゲノムデータの拡充と、実データに基づくGS精度評価
イネ品種384品種(日本品種(含む、在来、育成)192点、外国品種インド型147点、日本型45点)について768SNPsのタイピングを行い、ゲノムデータを拡充した。また、コメの品質関連形質(胴割れ米率、形状、アミロース含量、食味など)について、(1)画像解析を用いた計測、(2)品種特性データベースからデータの取得、の2通りの方法でデータを収集し、そのデータとゲノムワイドマーカーデータをもとにGSのための予測モデルを構築した。クロスバリデーションの結果、食味などコメの品質関連形質を精度良く予測できることが分かった。
3.GSを活用した高効率作物育種システムの構築
集団選抜法による育種シミュレーションを行うシステムを構築し、様々な条件下でGS利用育種の効率評価を行った。結果、GSではMASに比較して多数のQTLの集積に向いていること、PSに比較して改良速度が高いことが明らかになった。シミュレーションをもとに、様々な要因(マーカー数、個体数、マーカーの種類、形質の遺伝率など)がGSの効率に及ぼす影響を明らかにした。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

遺伝子型X環壌交互作用のモデル化、イネ品種コレクションのゲノムデータの拡充、実データに基づくGS精度評価については、当初の計画以上に進展している。育種シミュレーションについては、今年度は、イネを他殖させることをイメージして、他殖集団におけるシミュレーションを行った。したがって、自殖性であるイネへの応用をより強く意識したシミュレーションについては今後の課題である。

今後の研究の推進方策

現在までに得られている成果を基盤として、今後はさらに研究を発展させられる見込みがある。平成24年度は、これまでのデータから構築されたGS予測モデルについて実際の分離集団をもとにその精度を検証するなど、より発展した研究を展開する。また、遺伝子型×環境交互作用のモデル化についても、出穂以外の形質についても研究を発展させる。

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (15件)

  • [雑誌論文] Prospects for genomic selection in conifer breeding : a simulation study of Cryptomeria japonica2011

    • 著者名/発表者名
      Iwata H, Hayashi T, Tsumura Y
    • 雑誌名

      Tree Genetics & Genomes

      巻: 7 ページ: 747-758

    • DOI

      10.1007/s11295-011-0371-9

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Accuracy of genomic selection prediction in barley breeding programs : a simulation study based on the real SNP data of barley breeding lines2011

    • 著者名/発表者名
      Iwata H, Jannink JL
    • 雑誌名

      Crop Science

      巻: 51 ページ: 1915-1927

    • DOI

      10.2135/cropsci2010.12.0732

    • 査読あり
  • [学会発表] 日本イネ品種におけるコメ品質のゲノムワイドアソシエーション解析と予測2012

    • 著者名/発表者名
      杉村元、七夕高也、末廣美紀、畑中啓佑、坂本拓也、山崎将紀、江花薫子、岩田洋佳
    • 学会等名
      日本育種学会第121回公演会
    • 発表場所
      宇都宮大学(栃木県)
    • 年月日
      2012-03-30
  • [学会発表] 発育予測モデルおよびゲノムワイドデータに基づく日本水稲品種群の出穂日予測2012

    • 著者名/発表者名
      渡部真哉, 吉岡拓磨, 出田収, 江花薫子, 中川博視, 山崎将紀, 岩田洋佳
    • 学会等名
      日本育種学会第121回公演会
    • 発表場所
      宇都宮大学(栃木県)
    • 年月日
      2012-03-30
  • [学会発表] 他殖性植物におけるゲノミックセレクション:受粉後選抜が必要な形質の場合2012

    • 著者名/発表者名
      矢部志央理、大澤良、岩田洋佳
    • 学会等名
      日本育種学会第121回公演会
    • 発表場所
      宇都宮大学(栃木県)
    • 年月日
      2012-03-30
  • [学会発表] ゲノミックセレクションで植物育種を加速する2012

    • 著者名/発表者名
      岩田洋佳
    • 学会等名
      第1回九州研戦略セミナー
    • 発表場所
      九州沖縄農業センター(熊本県)(招待講演)
    • 年月日
      2012-03-12
  • [学会発表] Omics研究のボトルネックPhenomics:見えるもの、見えないものをどう計るか?2012

    • 著者名/発表者名
      岩田洋佳
    • 学会等名
      Phenomicsが拓く遺伝・育種研究
    • 発表場所
      かずさDNA研究所(千葉県)(招待講演)
    • 年月日
      2012-03-09
  • [学会発表] Rを用いた量的形質のゲノムワイドアソシエーション解析2012

    • 著者名/発表者名
      岩田洋佳
    • 学会等名
      Rでつなぐ次世代オミックス情報統合解析研究会
    • 発表場所
      理研・横浜(神奈川県)(招待講演)
    • 年月日
      2012-02-22
  • [学会発表] 食料問題の解決へ~ゲノム情報で品種改良を加速化する2011

    • 著者名/発表者名
      岩田洋佳
    • 学会等名
      第7回連携大学院セミナー京都
    • 発表場所
      京都府立大(京都府)(招待講演)
    • 年月日
      2011-12-13
  • [学会発表] 「ゲノム育種」再び。次世代シークセンサーは新しい育種の扉を開くのか?2011

    • 著者名/発表者名
      岩田洋佳
    • 学会等名
      近畿作物・育種研究会公開シンポジウム明日のための農学研究
    • 発表場所
      神戸大(兵庫県)(招待講演)
    • 年月日
      2011-12-03
  • [学会発表] ゲノムワイドマーカー利用育種に向けて:ゲノムワイドアソシエーション研究とゲノミックセレクション2011

    • 著者名/発表者名
      岩田洋佳、江花薫子、宇賀優作、林武司
    • 学会等名
      個体群生態学会第27回大会
    • 発表場所
      岡山大学(岡山県)
    • 年月日
      2011-10-16
  • [学会発表] ゲノムワイドマーカー利用育種の現状2011

    • 著者名/発表者名
      岩田洋佳
    • 学会等名
      野菜茶業研究所セミナー
    • 発表場所
      野菜茶業研究所(三重県)(招待講演)
    • 年月日
      2011-10-12
  • [学会発表] コメ粒形のゲノムワイドアソシエーション解析とゲノム情報に基づく予測2011

    • 著者名/発表者名
      岩田洋佳, 江花薫子、宇賀優作、林武司
    • 学会等名
      日本育種学会第120回公演会
    • 発表場所
      福井県立大学(福井県)
    • 年月日
      2011-09-24
  • [学会発表] 他殖性作物育種におけるゲノミックセレクションの実行可能性2011

    • 著者名/発表者名
      矢部志央理、大澤良、岩田洋佳
    • 学会等名
      日本育種学会第120回公演会
    • 発表場所
      福井県立大学(福井県)
    • 年月日
      2011-09-24
  • [学会発表] ゲノムワイドマーカー利用育種に向けて:ゲノムワイドアソシエーション研究とゲノミックセレクション2011

    • 著者名/発表者名
      岩田洋佳
    • 学会等名
      日本遺伝学会第83回大会
    • 発表場所
      京都大学(京都府)
    • 年月日
      2011-09-20
  • [学会発表] Integration of Genomics and Morphometrics Approaches Toward Systematic Plant Shape Improvement2011

    • 著者名/発表者名
      Iwata H, Ebana K, Uga Y, Hayashi T
    • 学会等名
      2nd ISBSA
    • 発表場所
      沖縄県男女共同参画センターてぃるる(沖縄県)
    • 年月日
      2011-09-09
  • [学会発表] ゲノミックセレクション品種改良の加速化へのキーテクノロジー2011

    • 著者名/発表者名
      岩田洋佳
    • 学会等名
      平成23年度果樹バイテク研究会
    • 発表場所
      北部農林水産振興センター(沖縄県)(招待講演)
    • 年月日
      2011-07-11

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi