• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

昆虫変態の分子機構-インスリン様ペプチドの作用と代謝制御

研究課題

研究課題/領域番号 22380034
研究機関金沢大学

研究代表者

岩見 雅史  金沢大学, 自然システム学系, 教授 (40193768)

研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2015-03-31
キーワード昆虫変態 / インスリン / エクジソン / カイコガ / 血糖調節 / 個体発育 / 脳 / 神経
研究概要

本研究では主としてカイコガを用い、ホルモンの糖や脂質の代謝への影響を生理的側面から解析し、また、脳内でのシグナル伝達および処理機構を神経活動依存的に発現する遺伝子に注目して解析し、昆虫ひいては動物界に共通する個体全体の代謝、発育調節、脳内情報処理機構を探ることを目的とした。具体的には、①ホルモンや発生段階に伴う糖利用酵素の活性調節機構の解明、②性フェロモンに対する性行動を定型的行動のモデルとし、感覚情報による中枢神経回路での行動制御機構の解明、③プロボンビキシンCペプチドの作用検定系の確立、を目的とした。
②について、次の実績が得られた。前年度までに神経活動依存的に発現する遺伝子としてHr38を同定していたので、これを利用した神経活動のマッピングを行い、性行動時に活動の起こった神経細胞の脳における分布を明らかにした。また、今年度はこれらの結果を出版するにあたり、論文のレフェリーから要求された追加実験等を行った。さらにHr38を発現する神経回路を可視化することを目的に、Hr38転写開始点上流2.6kb, 5kb及び第1イントロンを含む18kbのゲノム配列をGAL4の前に配置したコンストラクトを作成し、遺伝子組換えカイコガの作出を行った。しかしながら、これらのGAL4系統は神経活動依存的な発現を示さなかったことから、神経活動依存的なHr38の発現にはさらに遠位のエンハンサーが関与する可能性が考えられた。そこでHR38タンパク質自体の転写活性を利用することや、TALENを利用したノックインにて解決を試みることにし、そのためのコンストラクト及び系統の作出に着手した。
一方、当初計画の①についてはこれまでの研究ですでにほぼ達成済みであり、③については、時間的制約から本年度は実施できなかった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

神経活動依存的に発現する遺伝子としてHr38を同定していたので、これを利用した神経活動のマッピングを行い、性行動時に活動の起こった神経細胞の脳における分布を明らかにできたことは一定の成果と判断している。しかし、時間的制約から、ホルモンや発生段階に伴う糖利用酵素の活性調節機構で新規の進展が見られないこと、また、プロボンビキシンCペプチドの作用検定系の確立には至っていないため、「(1) 当初の計画以上に進展している」ではなく「(2) おおむね順調に進展している」と判断した。

今後の研究の推進方策

①ホルモンや発生段階に伴う糖利用酵素の活性調節機構の解明、②性フェロモンに対する性行動を定型的行動のモデルとし、感覚情報による中枢神経回路での行動制御機構の解明、③プロボンビキシンCペプチドの作用検定系の確立、を当初計画としたが、①についてはほぼ達成済みであり、昨年度時間的制約から実施できなかった③については、最終年度は実施せず、②に的を絞る。
具体的には、これまでにHR38の結合配列であるNBREの下流にコアプロモーターとGAL4を配置したベクター(NBRE-GAL4)を作成し、これを導入した遺伝子組換えカイコガを作出済みである。次年度は、この系統をUAS-GFP系統を掛け合わせることで性フェロモンに応答する神経回路の可視化を試みる。一方、Hr38転写開始点上流2.6kb, 5kb及び第1イントロンを含む18kbのゲノム配列をGAL4の前に配置したコンストラクトを作成し、遺伝子組換えカイコガの作出では神経活動依存的な発現を示さなかったことから、神経活動依存的なHr38の発現にはさらに遠位のエンハンサーが関与する可能性が示唆された。そこで、TALENによるノックインを行うべく、新規コンストラクトの作成を行い、受精卵へインジェクションを行い、ノックイン・カイコガの作出を試みる。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2013 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (8件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] Visualization of neural activity in insect brains using a conserved immediate early gene, Hr38.2013

    • 著者名/発表者名
      Nozomi Fujita, Takumi Nishiuchi, Makoto Sato, Masafumi Iwami, and Taketoshi Kiya
    • 雑誌名

      Current Biology

      巻: 23 ページ: 2063-2070

    • DOI

      10.1016/j.cub.2013.08.051

    • 査読あり
  • [学会発表] 神経活動依存的に発現する遺伝子Hr38を用いたショウジョウバエ脳においてメスに反応する神経細胞の検出2013

    • 著者名/発表者名
      佐藤優希, 岩見雅史, 木矢剛智
    • 学会等名
      日本分子生物学会第36回年会
    • 発表場所
      ポートピアホテル(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      20131204-20131204
  • [学会発表] ミツバチの脳においてエクジステロイド・シグナルは長期記憶の形成を促進する2013

    • 著者名/発表者名
      山端宏葵, 岩見雅史, 木矢剛智
    • 学会等名
      日本分子生物学会第36回年会
    • 発表場所
      ポートピアホテル(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      20131204-20131204
  • [学会発表] 新規な初期応答遺伝子Hr38の活動依存的発現を利用した、カイコガの脳において性フェロモンに応答する神経回路の可視化法と機能解析法の開発2013

    • 著者名/発表者名
      原千穂, 森下広大, 田口周作, 内野恵郎, 櫻井健志, 神崎亮平, 岩見雅史, 瀬筒秀樹, 木矢剛智
    • 学会等名
      日本分子生物学会第36回年会
    • 発表場所
      ポートピアホテル(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      20131204-20131204
  • [学会発表] 遺伝子組み換えカイコガを用いた幼若ホルモン生合成制御機構の解析2013

    • 著者名/発表者名
      田口周作, 内野恵郎, 瀬筒秀樹, 岩見雅史, 木矢剛智
    • 学会等名
      日本動物学会第84回大会
    • 発表場所
      岡山大学(岡山県岡山市)
    • 年月日
      20130928-20130928
  • [学会発表] 初期応答遺伝子Hr38を用いたショウジョウバエ脳においてメスに反応する神経回路の同定2013

    • 著者名/発表者名
      木矢剛智, 佐藤優希, 岩見雅史
    • 学会等名
      日本動物学会第84回大会
    • 発表場所
      岡山大学(岡山県岡山市)
    • 年月日
      20130928-20130928
  • [学会発表] ミツバチの脳においてエクダイソン・シグナルは長期記憶の形成を促進する2013

    • 著者名/発表者名
      山端宏葵, 岩見雅史, 木矢剛智
    • 学会等名
      日本動物学会第84回大会
    • 発表場所
      岡山大学(岡山県岡山市)
    • 年月日
      20130926-20130926
  • [学会発表] Identification of Hr38 as a conserved neural activity-induced gene in insect brains: its application as a marker for neural activity and implication for neural activity-dependent modification of ecdysone signaling in the brain.2013

    • 著者名/発表者名
      Nozomi Fujita, Hiroki Yamahana, Yuka Nagata, Takumi Nishiuchi, Makoto Sato, Masafumi Iwami, Taketoshi Kiya
    • 学会等名
      Insect Hormones (19th Ecdysone) International Workshop
    • 発表場所
      University of Minnesota (Minnesota, USA)
    • 年月日
      20130724-20130724
  • [学会発表] 新規な初期応答遺伝子Hr38を用いたショウジョウバエ脳においてメスに反応する神経細胞の検出2013

    • 著者名/発表者名
      木矢剛智, 佐藤優希, 岩見雅史
    • 学会等名
      日本神経科学会大会第36回大会
    • 発表場所
      国立京都国際会館(京都府京都市)
    • 年月日
      20130620-20130620
  • [備考] Masafumi IWAMI

    • URL

      http://bombyxin.umin.jp

  • [備考] Masafumi IWAMI

    • URL

      http://biology.w3.kanazawa-u.ac.jp/index.html

  • [備考] 研究者情報

    • URL

      http://ridb.kanazawa-u.ac.jp/public/detail.php?id=3156&page=1&org2_cd=341200

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi