• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

C1微生物を中心とした複合生物系による分子循環と炭素固定

研究課題

研究課題/領域番号 22380052
研究機関京都大学

研究代表者

阪井 康能  京都大学, 農学研究科, 教授 (60202082)

研究分担者 由里本 博也  京都大学, 農学研究科, 准教授 (00283648)
奥 公秀  京都大学, 農学研究科, 助教 (10511230)
キーワードメタン / メタノール / メタン酸化菌 / 生長促進 / レドックス / オートファジー / 複合生物系 / メタノール資化性細菌
研究概要

地球上の炭素循環における炭素固定系の増強を目指し、メタンやメタノールを資化するC1微生物を中心とした植物-微生物複合生物系による有用機能の探索、その分子・情報の循環機構の解明に関する以下の3項目の研究を行った。
1.植物に常在するC1微生物の統括的な理解
メタン酸化菌Methylovulum miyakonenseのメタンでの生育とメタン酸化を促進するSinorhizobium属細菌が生産する低分子化合物としてコバラミンを同定し、他のメタン資化性細菌にも同様の効果を与えることを見出した。また、水田や湖沼などのメタン発生源に棲息するウキクサに、メタン酸化活性をもつ微生物コンソーシアムの存在を確認した。さらに、野菜葉に棲息するメタノール資化性細菌の分布を調べたところ、シソ葉に特に多く存在し、Methylobacterium fujisawaenseの近縁種が優先的であることを明らかにした。
2.C1化合物誘導発現・タンパク質合成・分解と植物表層におけるC1微生物の生存戦略
これまでに確立した植物葉上でのメタノール資化性酵母遺伝子発現解析や細胞数定量手法、生化学的解析手法を駆使し、メタノール濃度が日周変動する植物葉上での生存と増殖には、酵母メタノール代謝の中でも資化経路が必須であること、ペキソファジーを含むオートファジーが必須であることを明らかにした。
3.酵母グルタチオン合成・分解系を中心とした細胞内レドックス・転写制御
細胞内レドックスをin vivoで可視化できるレドックスフロールを、酵母グルタチオン生合成・再生系遺伝子破壊株に導入し、様々な炭素源培養時の細胞内レドックス状態を解析し、グルタチオン制御系の重要性を明らかにした。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

メタン酸化菌のメタン酸化促進因子コバラミンの同定や、ウキクサからのメタン酸化微生物コンソーシアムの探索、メタノール資化性酵母の植物葉上での生存と増殖に必要な機能の同定など、当初の計画通り順調に進展している。

今後の研究の推進方策

当初の計画通り研究を進めるとともに、新たに見出したシソとMethylobacterium属細菌との特異性に関わる研究や、酵母栄養センサーであるTorキナーゼの細胞内レドックス制御における役割に関する研究を進める。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] Distribution of pink-pigmented facultative methylotrophs on leaves of vegetables2012

    • 著者名/発表者名
      M. Mizuno, H. Yurimoto, N. Yoshida, H. Iguchi, and Y. Sakai.
    • 雑誌名

      Biosci. Biotechnol. Biochem

      巻: 76 ページ: 578-580

    • DOI

      doi:10.1271/bbb.110737

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Assessment of physiological redox state with FRET protein probes2012

    • 著者名/発表者名
      M.Oku, Y.Sakai, M.Oku, Y.Sakai
    • 雑誌名

      Antioxid. Redox Signal.

      巻: 16 ページ: 698-704

    • DOI

      10.1089/ars.2011.4251

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Msn5p is involved in formaldehyde resistance but not in oxidative stress response in the methylotrophic veast Candida boidinii2012

    • 著者名/発表者名
      Z.Zhai, H.Yurimoto, Y.Sakai
    • 雑誌名

      Biosci.Biotechnol.Biochem.

      巻: 76 ページ: 299-304

    • DOI

      10.1271/bbb.110679

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Stimulation of methanotrophic growth in co-cultures by cobalamin excreted by rhizobia2011

    • 著者名/発表者名
      H. Iguchi, H. Yurimoto, and Y. Sakai.
    • 雑誌名

      Appl. Environ. Microbiol

      巻: 77 ページ: 8509-8515

    • DOI

      doi:10.1128/AEM.05834-11

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Yeast methylotrophy : metabolism, gene regulation, and peroxisome homeostasis2011

    • 著者名/発表者名
      Yurimoto, M.Oku, Y.Sakai
    • 雑誌名

      Int.J.Microbiol

      巻: 2011 ページ: 101298

    • DOI

      10.1155/2011/101298

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Inhibition of surgical trauma-enhanced peritoneal dissemination of tumor cells by human catalase derivatives in mice2011

    • 著者名/発表者名
      C.Nishizaki, M.Nishikawa, T.Yata, T.Yamada, Y.Takahashi, M.Oka, H.Yurimoto, Y.Sakai, K.Nakanishi, Y.Takakura
    • 雑誌名

      Free Radic.Biol.Med.

      巻: 51 ページ: 773-779

    • DOI

      10.1016/j.freeradbiomed.2011.05.025

    • 査読あり
  • [雑誌論文] C1微生物複合生物系による省エネ型炭素固定技術2011

    • 著者名/発表者名
      阪井康能、由里本博也
    • 雑誌名

      環境資源工学

      巻: 58 ページ: 59-63

  • [雑誌論文] 細胞内の酸化還元状態を検知するタンパク質FRETプローブ,レドックスフロール酵毋の酸化ストレス広答から学び,それを利用する新戦略2011

    • 著者名/発表者名
      奥公秀、阪井康能
    • 雑誌名

      化学と生物

      巻: 49 ページ: 516-517

  • [雑誌論文] Yeast methylotrophy and autophagy in a methanol-oscillaling environment on srowing Arabidopsis thaliana leaves2011

    • 著者名/発表者名
      K.Kawaguchi, H.Yurimoto, M.Oku, Y.Sakai
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 6 ページ: e25257

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0025257

    • 査読あり
  • [学会発表] PpAtg18 mediates switch of vacuolar dynamics between micro- and macropexophagy2012

    • 著者名/発表者名
      Yasuyoshi Sakai
    • 学会等名
      Gordon conference "Autophagy in Stress, Development and Disease"
    • 発表場所
      Ventura(米国)
    • 年月日
      20120311-20120316
  • [学会発表] 生理的な細胞内レドックス状態を可視化するFRETプローブとその生命・創薬科学への利用2012

    • 著者名/発表者名
      阪井康能
    • 学会等名
      レドックスライフイノベーションシンポジウム
    • 発表場所
      東京大学(招待講演)
    • 年月日
      2012-03-09
  • [学会発表] Regulation and physiological role of autophagy in the methylotrophic yeast2011

    • 著者名/発表者名
      Yasuyoshi Sakai
    • 学会等名
      The 2nd Sino-Japan Autophagy Symposium
    • 発表場所
      湘南国際村センター(神奈川)(招待講演)
    • 年月日
      20111005-20111007
  • [学会発表] C1-metabolism coupled gene expression and molecular ecology at phyllosphere2011

    • 著者名/発表者名
      Yasuyoshi Sakai
    • 学会等名
      International Union of Microbiological Societies 2011 Congress
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(招待講演)
    • 年月日
      20110906-20110910
  • [学会発表] Methylotrophy and Autophagy : From Genome & Molecules To Yeast Life Style in Nature2011

    • 著者名/発表者名
      Yasuyoshi Sakai
    • 学会等名
      International Symposium "Microbial Genomic Research : A Fronter for Future Green Biotechnology"
    • 発表場所
      ソウル(韓国)(招待講演)
    • 年月日
      2011-12-02
  • [学会発表] C1微生物-植物複合系による炭素循環:その原理とバイオマスへの再資源化固定2011

    • 著者名/発表者名
      阪井康能
    • 学会等名
      京都大学微生物科学寄附研究部門主催シンポジウム
    • 発表場所
      京都大学(招待講演)
    • 年月日
      2011-06-23

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi