• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

無保護でのペプチド合成のための新規ペプチド合成酵素の探索と開発

研究課題

研究課題/領域番号 22380053
研究機関京都大学

研究代表者

横関 健三  京都大学, 農学研究科, 客員教授 (10432345)

研究分担者 小川 順  京都大学, 農学研究科, 教授 (70281102)
キーワードジペプチド / βペプチド / L-アミノ酸メチルエステル / オリゴペプチド
研究概要

ペプチドには有用な生理活性あるいは新たな物性を示すものが数多く知られており、ペプチドの機能性解明や生産法開発に関する研究が盛んに行われている。これまで申請者のグループではアミノ酸メチルエステル体をアシル供与体、アミノ酸を求核剤としてペプチド合成反応に使用できる新規酵素を発見し、短時間で効率のよい新しいペプチド生産法を確立している。この酵素は広い基質特異性を示す一方、唯一プロリンだけは求核剤として認識されにくいという課題があった。本研究ではプロリンを求核剤として効率良く利用できる新規酵素の探索を行った。
まず本研究室保存菌697株を対象に、アラニンメチルエステルとプロリンからアラニン-プロリンペプチドを生成する微生物の探索を実施した。この結果15株においてアラニン-プロリンペプチドの蓄積が確認された。最も生成活性の高かった微生物はStreptomyces sp.AKU2711株であり、この菌株の無細胞抽出液におけるアラニン-プロリンペプチド生成活性は10,8mU/mgという比較的高い活性を示した。
次いで自然界からアラニン-プロリンペプチド合成活性を保持する微生物の単離を行った。アセチルプロリンやアラニン-プロリンペプチドを単一炭素源として利用できる微生物を約300株土壌より分離できた。この微生物の内、6株において高いアラニン-プロリンペプチド生成活性を確認でき、中でも1株についてはAKU2711株の2倍の活性を保持していることを明らかにできた。
以上の様にプロリンを含むあらゆるペプチドの合成を可能とするシステムの構築の目処が立ったため、さらに新規機能性ペプチド開発の原料としての利用を念頭に置いた水酸化アミノ酸の生産法の開発を実施した。アミノ酸水酸化酵素であるジオキシゲナーゼ類の基質特異性解析と反応産物の構造解析を行ったところ、分岐鎖アミノ酸に対して広い水酸化活性を保持していることを明らかにできた。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Characterization of Bacillus thuringiensis L-isoleucine dioxygenase toward the production of useful amino acids2011

    • 著者名/発表者名
      Hibi, M., T.Kawashima, T.Kodera, S.V.Smirnov, P.M.Sokolov, M.Sugiyama, S.Shimizu, K.Yokozeki, J.Ogawa
    • 雑誌名

      Appl.Environ.Microbiol.

      巻: 77 ページ: 6926-6930

    • DOI

      10.1128/AEM.05035-11

    • 査読あり
  • [雑誌論文] アミノ酸水酸化触媒としてのα-ケトグルタル酸依存性ジオキシゲナーゼ2011

    • 著者名/発表者名
      日比慎、小川順
    • 雑誌名

      バイオサイエンスとインダストリー

      巻: 69 ページ: 384-386

  • [雑誌論文] 代謝的視点からの機能探索に基づく産業プロセス用酵素開発2011

    • 著者名/発表者名
      小川順、櫻谷英治、岸野重信、日比慎、堀之内伸行、横関健三、清水昌
    • 雑誌名

      BIOINDUSTRY

      巻: 28 ページ: 7-13

  • [学会発表] アミノ基修飾酵素と水酸化酵素を共役させたβ-ヒドロキシアミノ酸生産系の開発2012

    • 著者名/発表者名
      日比慎、笠原拓也、河嶋隆志、横関健三、清水昌、小川順
    • 学会等名
      日本農芸化学会2012年度大会
    • 発表場所
      京都(京都女子大学)
    • 年月日
      2012-03-25
  • [学会発表] Bacillus thuringiensis 2e2株由来Fe(II)/α-ケトグルタル酸依存性ジオキシゲナーゼによる光学活性スルフォキシド生産2012

    • 著者名/発表者名
      日比慎、清水昌、横関健三、小川順
    • 学会等名
      日本農芸化学会2012年度大会
    • 発表場所
      京都(京都女子大学)
    • 年月日
      2012-03-25
  • [学会発表] Novel dioxygenases for hydroxy amino acid production2011

    • 著者名/発表者名
      Hibi M., Shimizu S., Yokozeki K., Ogawa J.
    • 学会等名
      Biotrans 2011
    • 発表場所
      Sicilia, Italia(招待講演)
    • 年月日
      2011-10-04
  • [学会発表] α-ケトグルタル酸依存性ジオキシゲナーゼを利用した有用アミノ酸の立体選択的生産2011

    • 著者名/発表者名
      日比慎、河嶋隆志、清水昌、横関健三、小川順
    • 学会等名
      第63回日本生物工学会大会(2011)
    • 発表場所
      東京(東京大学)
    • 年月日
      2011-09-26
  • [学会発表] α-Ketoglutarate-dependent dioxygenase : Biocatalyst for useful amino acid production2011

    • 著者名/発表者名
      Hibi M., Shimizu S., Yokozeki K., Ogawa J.
    • 学会等名
      The 16th Japanese-German Workshop on Enzyme Technology
    • 発表場所
      富山(富山国際会議場)(招待講演)
    • 年月日
      2011-09-14

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi