• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

ミズナラのフェノロジーに関連づけた適応的遺伝子の網羅的探索

研究課題

研究課題/領域番号 22380086
研究機関愛媛大学

研究代表者

原田 光  愛媛大学, 農学部, 教授 (40150396)

研究分担者 小池 孝良  北海道大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授 (10270919)
研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2013-03-31
キーワードミズナラ / フィトクーム / 環境応答 / RT-PCR / 葉緑体DNA / ハプロタイプ / オゾン濃度 / CO2濃度
研究概要

1)環境変動に応答して適応的に働いている遺伝子の候補としてフィトクーム遺伝子に注目し、その発現調節に地域的な差違が存在するかどうかを調べた。材料として全国各地から採集し、北大実験圃場(札幌市)に植栽した実生を用いた。ミズナラのフィトクームについてはすでにPhyA, PhyB, PhyEの3つの遺伝子がクローニングされているので、9時、13時、17時に、日本の南北3集団ずつ、合計6集団の葉を採集し、RNAを抽出してRT-PCRをもちいてこれらの遺伝子の発現量の違いを調べた。その結果、時間的な発現量の差はいずれの遺伝子においても見られたが、有意な地域間の差はどの遺伝子にも見られなかった。すなわちフィトクームの発現調節に関わる遺伝子が環境変動に対して適応的に働いた証拠は得られなかった。
2)日本各地に広く分布するミズナラは中央構造線を境にして東北日本と西南日本で遺伝的な由来の異なる二つのグループに分けられることを報告してきたが、東北日本の集団についてさらに詳しい解析を行った。その結果、葉緑体のハプロタイプに見出される2つのタイプ、ハプロタイプIと、ハプロタイプIIについて、これまで北海道と、東北地方(早池峰山)に局在すると考えられたハプロタイプIの境界が、太平洋岸ではさらに南方に広がり、房総半島に達していることが明らかになった。
3)高濃度のオゾンおよびCO2濃度で育成したミズナラの光合成および病虫害耐性などの諸特性を調べた。その結果、増加し続ける対流圏オゾンに対して光合成速度の低下は認められないこと、また、高CO2濃度ではウドンコ病に対する耐性が促進されることが見出された。

現在までの達成度 (区分)
理由

24年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Phylogeography of Quercus phillyraeoides (Fagaceae) in Japan as revealed by chloroplast DNA variation2013

    • 著者名/発表者名
      Liu HZ
    • 雑誌名

      Journal of Forest Research

      巻: * ページ: *

    • DOI

      10.1007/s10310-012-0357-y

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Gerographic distribution and origin of the chloroplast T/C-type in Quercus mongolica var. crispula in northeastern Japan2013

    • 著者名/発表者名
      Liu HZ
    • 雑誌名

      Plant Species Biology

      巻: * ページ: *

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Photosynthetic traits of Siebold's beech and oak saplings grown under free air ozone exposure in northern Japan. Environmental Pollution2013

    • 著者名/発表者名
      Watanabe M
    • 雑誌名

      Environmental Pollution

      巻: 274 ページ: 50-56

    • 査読あり
  • [学会発表] Genetic variations and genetic differentiation of Quercus phillyraeoides (Fagaceae) in Japan revealed by chloroplast DNA variation and microsatellite markers2012

    • 著者名/発表者名
      Liu HZ
    • 学会等名
      International conference of Advances in Plant Sciences (ICAPS 2012)
    • 発表場所
      Chiang Mai, Thailand
    • 年月日
      20121114-20121118
  • [学会発表] Genetic structure analysis of Quercus phillyraeoides (Fagaceae) in the Japanese archipelago revealedby cpDNA variation and microsatellite2012

    • 著者名/発表者名
      Liu HZ
    • 学会等名
      日本遺伝学会第84回大会
    • 発表場所
      九州大学医学部
    • 年月日
      20121009-20121012
  • [学会発表] GENETIC VARIATIONS AND GENETIC STRUCTURE OF QERCUS PHILLYRAEOIDES IN JAPAN REVEALED BY CHLOROPLAST DNA VARIATION AND MICROSATELLITE MARKERS2012

    • 著者名/発表者名
      Harada K
    • 学会等名
      IUFRO Fagaceae Genetics 2012
    • 発表場所
      Bordaux, France
    • 年月日
      20121009-20121012
  • [図書] 森林遺伝育種学2012

    • 著者名/発表者名
      井出雄二
    • 総ページ数
      296
    • 出版者
      文永堂

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi