研究課題/領域番号 |
22380103
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
水産学一般
|
研究機関 | 北海道大学 |
研究代表者 |
原 彰彦 北海道大学, -, 名誉教授 (40091483)
|
研究分担者 |
東藤 孝 北海道大学, 大学院・水産科学研究院, 准教授 (60303111)
平松 尚志 北海道大学, 大学院・水産科学研究院, 准教授 (10443920)
|
研究期間 (年度) |
2010-04-01 – 2014-03-31
|
キーワード | リポ蛋白質 / 魚類繁殖生理 / ビテロジェニン / リポ蛋白質受容体 / 蛋白質相互作用 / 卵黄形成 / 油球形成 / 卵成長 |
研究概要 |
本研究は魚類の卵黄の主成分である「卵黄球」と「油球」の形成機構を解明しようとするものである。本研究の成果として、卵黄球の由来であるビテロジェニンの性状、並びに油球の由来となるリポ蛋白質群の性状が明らかになると共に、これら成分に対する受容体群(リポ蛋白質受容体)に関して多くの新知見が得られ、魚類卵黄成分の形成に関する複雑な新規モデルを構築し提唱するに至った。これらの成果は、今後、様々な増養殖対象魚の卵成長促進や卵質改善の手掛かりとなることが期待される。
|