• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

左ヒラメに右カレイの謎と健苗育成に向けた稚魚発生システムの解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22380104
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 水産学一般
研究機関東北大学

研究代表者

鈴木 徹  東北大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授 (70344330)

研究分担者 横井 勇人  東北大学, 大学院・農学研究, 助教 (40569729)
宇治 督  独立行政法人水産総合研究センター, 増養殖研究所, 研究員 (40372049)
連携研究者 藤浪 祐一郎  独立行政法人水産総合研究センター, 東北区水産研究所, 技術開発員 (30443360)
清水 大輔  独立行政法人水産総合研究センター, 東北区水産研究所, 技術開発員 (40443361)
研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2014-03-31
キーワードヒラメ・カレイ / 異体類 / 左右非対称性 / Nodal経路 / 色素胞分化 / 変態 / 脊椎骨発生 / 種苗生産
研究概要

ヒラメ・カレイ類の左右非対称性の制御機構と脊椎骨発生機構を解析した.内臓と間脳の非対称性を制御するNodal経路がヒラメ・カレイ類の左右非対称制御を制御することが証明された.左ヒラメと右カレイを振り分ける発生機構にNodal経路に加え手綱核および視神経束交叉が関与していることが示された.
体色の左右差は、背鰭基部に分布する色素前駆細胞が筋間膜を通って左右両側の皮膚に遊走する間に、有眼側でのみ色素芽細胞に分化することで形成される.レチノイン酸への暴露は、無眼側の色素前駆細胞も色素芽細胞に分化誘導し、無眼側黒化を起こすことが分かった.またレチノイン酸による脊椎骨機構の発生機序が解明された.

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2014 2013 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (5件) 図書 (1件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] Ocular-side lateralization of adult-type chromatophore precursors : Development of pigment asymmetry in metamorphosing flounder larvae2013

    • 著者名/発表者名
      鷲尾洋平, 有瀧真人, 藤浪祐一郎, 清水大輔, 横井勇人, 鈴木徹
    • 雑誌名

      Journal of Experimental Zoology. Part B,Molecular and Developmental Evolution

      巻: 320巻 ページ: 151-165

    • DOI

      10.1002/jez.b.22491

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Circadian pacemaker in the suprachiasmatic nuclei of teleost fish revealed by rhythmic period2 expression2012

    • 著者名/発表者名
      渡辺奈々子, 伊藤香絵, 茂木淳, 藤浪祐一郎,清 水大輔, 宇治督, 横井勇人, 鈴木徹
    • 雑誌名

      General and Comparative Endocrinology

      巻: 178:巻 ページ: 400-407

    • DOI

      10.1016/j.ygen.2012.06.012

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Constant illumination through larval development suppresses dopamine synthesis in the suprachiasmatic nucleus, causing activation of -MSHsynthesis in the pituitary and abnormalmetamorphic pigmentation in flounder2012

    • 著者名/発表者名
      伊藤香絵,鷲 尾洋平, 宇治督, 藤浪祐一郎, 清水大輔, 横井勇人, 鈴木徹
    • 雑誌名

      General and Comparative Endocrinology

      巻: 176巻 ページ: 215-221

    • DOI

      10.1016/j.ygen.2012.01.017

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 平成22年度水産学進歩賞「内臓の左右非対称性を制御するノダル経路によるヒラメ・カレイ類の眼位制御機構」2011

    • 著者名/発表者名
      鈴木徹
    • 雑誌名

      日本水産学会誌

      巻: 77巻 ページ: 364-367

    • URL

      https://www.jstage.jst.go.jp/article/suisan/77/3/77_3_364/_pdf

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Threemembers of iodothyronine deiodinase family, dio1, dio2 and dio3, are expressed in spatially and temporally specificmanners during flounder, Paralichthys olivaceus,metamorphosis2010

    • 著者名/発表者名
      伊藤香絵, 渡辺耕平, 鷲尾洋平, 烏暁明, 有瀧真人, 鈴木徹
    • 雑誌名

      Zoological Science

      巻: 27巻 ページ: 574-580

    • DOI

      10.2018/zsj.27.574

    • 査読あり
  • [学会発表] レチノイン酸により誘導される無眼側黒化の分子マーカーを用いた解析2014

    • 著者名/発表者名
      烏暁明, 鷲尾洋平, 宇治督, 横井勇人, 鈴木徹
    • 学会等名
      平成26年度日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      函館
    • 年月日
      2014-03-29
  • [学会発表] Flounder eye-sidedness can be experimentally randomized by transient treatmentwith a Nodal antagonist SB431542 at somite stage2013

    • 著者名/発表者名
      鷲尾洋平, 横井勇人, 木徹
    • 学会等名
      第36回日本分子生物学会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2013-12-04
  • [学会発表] Circadian pacemaker in the superchiasmatic nuclei of teleost fish revealed by rhythmic period2 expression2012

    • 著者名/発表者名
      鈴木徹, 渡辺奈々子, 横井勇人
    • 学会等名
      International symposium : Frontiers in behavioral brain science - Solving themystery of sleep
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2012-03-20
  • [学会発表] 非対称性を制御するpitx2 の変態期再発現と,再発現に関連する左特異的エンハンサー内の核受容体応答配列2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木徹,近 藤大地, 横井勇人, 烏暁明, 宇治督, 橋本寿史
    • 学会等名
      第33回日本分子生物学会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2010-12-09
  • [学会発表] 左ヒラメと右カレイを振り分ける発生システムについての解析2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木徹, 横井勇人, 宇治督, 橋本寿史, 田中克
    • 学会等名
      第16回小型魚類研究会
    • 発表場所
      浦和
    • 年月日
      2010-09-09
  • [図書] 見てわかる農学シリーズ 4. バイオテクノロジー概論2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木徹, 尾定誠
    • 総ページ数
      81-95
    • 出版者
      朝倉書店
  • [備考] ホームページ

    • URL

      http://www.agri.tohoku.ac.jp/bioinfor/index-j.html

  • [備考] 新聞報道:2013年10月28日 朝日新聞朝刊「右利き左利きの謎に迫る」

  • [備考] 科研費NEWS: 科研費からの展開事例「ヒラメやカレイの目の偏りが生じるメカニズムを解明」2011, 3巻, 21ページ

URL: 

公開日: 2015-06-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi