• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

新しい養魚用無魚粉飼料の開発に関する基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 22380116
研究機関東京海洋大学

研究代表者

佐藤 秀一  東京海洋大学, 海洋科学部, 教授 (80154053)

研究分担者 廣野 育生  東京海洋大学, 海洋科学技術研究科, 教授 (00270926)
芳賀 穣  東京海洋大学, 海洋科学部, 准教授 (00432063)
二見 邦彦  東京海洋大学, 海洋科学技術研究科, 助教 (00513459)
キーワード養魚飼料 / 無魚粉飼料 / 植物性飼料原料 / ヴェジタリアン / 遺伝子組換飼料原料
研究概要

真の無魚粉飼料の開発を行い,ヴェジタリアン養殖魚の創生をめざすために,養殖生産量の高いブリ、マダイおよびニジマス対象魚種とし,以下の実験を行った。
1.濃縮大豆タンパク質,リン,タウリンおよび必須アミノ酸を添加することにより,魚粉の配合量を20%,0%とし,植物性飼料原料でタンパク質レベルを調整した飼料を作製し,ブリおよびマダイに給餌して検討した。その結果、マダイでは、魚粉20%飼料で成長が最もよく,0%飼料においても魚粉主体飼料と同様の成長が得られた。プリでは、0%飼料へ酵素混合を添加することで魚粉20%飼料と同等の成長を示したが,魚粉主体飼料には及ばなかった。
2.魚類では今まであまり利用されていなかった必須アミノ酸の1つのメチオニンの誘導体であるメチオニン水酸化物の利用性をニジマスで検討した結果,メチオニンと同等であることがわかった。
3.新しい植物性原料として,高タンパクトウモロコシ蒸留粕の利用性をコーングルテンミールと比較する目的で,相互に配合した飼料を作製し,ニジマスおよびマダイを用いて検討した結果、高タンパクトウモロコシ蒸留粕のタンパク質としての利用性はコーングルテンミールと同等であることがわかった。
4.現在使用されている植物性飼料原料のほとんどは、遺伝子組み換え作物由来のものである。この組換え遺伝子がコイの消化管において消化されるかどうかについて検討した結果、温度による影響があり、高水温時では低水温時に比較し、消化されやすいことがわかった。
以上より、無魚粉飼料の開発に必要な基礎的な知見が集積しつつある。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本年度の研究より,マダイでは無魚粉飼料を給餌しても,魚粉主体飼料給餌区と同等の成績が得られることがわかったが,ブリではまだ魚粉主体飼料には及ばなかった。これらを鑑み,研究は十分進展していると思われるが課題もまだ残っているので,「おおむね順調に進展している。」と評価した。_

今後の研究の推進方策

今まで順調に研究が進展していると思われる。今後は,新たな植物性飼料原料,例えばコーンタンパク濃縮物や必須アミノ酸のリシンを補ったものの利用性を,ニジマスおよびマダイで確認し,ブリ等で応用していく予定である。さらに,植物性飼料原料のみならず,魚粉以外の動物性飼料原料の利用性を検討し,あらたな無魚粉飼料の開発を展開する予定である。動物性飼料原料としては,最近使用が認められたチキンミールやポークミールがある。さらに補助的にフェザーミールや血粉の利用性も検討する。
研究計画の変更等はない。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (8件)

  • [雑誌論文] Preliminary study on effects on methionine hydroxyl analog and taurine supplementation in a soy protein concentrate-based diet on the biological performance and amino acid composition of rainbow trout [Oncorhynchus mykiss (Walbaum)]2012

    • 著者名/発表者名
      S.Boonyoung, Y.Haga, S.Satoh
    • 雑誌名

      Aquaculture Research

    • DOI

      101111/j.1365-2109.03138.x

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Partial replacement of fishmeal with plant protein sources using organic acids to practical diets for juvenile yellowtail, Seriola guinqueradiata2011

    • 著者名/発表者名
      Md.S.A.Sarker, S.Satoh, N.Kamata, Y.Haga, Y.Yamamoto
    • 雑誌名

      Aquaculture Nutrition

    • DOI

      10.111/j.1365-2095.2011.00880.x

    • 査読あり
  • [学会発表] Bioavailability and utilization of DL- methionine and methionine hydroxy analogue in rainbow trout Oncorhynchus mykiss2012

    • 著者名/発表者名
      S.Boonyoung, S.Satoh, Y.Haga
    • 学会等名
      平成24年度日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学品川キャンパス
    • 年月日
      2012-03-27
  • [学会発表] High protein distillers dried grain as a potential protein source in low fish meal diet for rainbow trout Oncorhynchus mykiss2012

    • 著者名/発表者名
      N.Prachom, S.Satoh, Y.Haga
    • 学会等名
      平成24年度日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学品川キャンパス
    • 年月日
      2012-03-27
  • [学会発表] Effect of high protein distillers dried gains formulation and enzyme complex supplementation to low fish meal diet in red sea bream Pagrus major2012

    • 著者名/発表者名
      I.Hanini, S.Satoh, Y.Haga, S.Cornellie
    • 学会等名
      平成24年度日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学品川キャンパス
    • 年月日
      2012-03-27
  • [学会発表] Effect of methionine hydroxyi analogue, taurine and phytase supplementation to non fish meal diet for rainbow trout2011

    • 著者名/発表者名
      S.Boonyoung, S.Satoh, Y.Haga
    • 学会等名
      平成23年度日本水産学会秋季大会
    • 発表場所
      長崎大学文京キャンパス
    • 年月日
      2011-10-01
  • [学会発表] マダイ用低・無魚粉飼料への酵素混合物の添加効果2011

    • 著者名/発表者名
      松倉一樹, 佐藤秀一, 松原秀行, 芳賀穣
    • 学会等名
      平成23年度日本水産学会秋季大会
    • 発表場所
      長崎大学文京キャンパス
    • 年月日
      2011-10-01
  • [学会発表] Effect of maggot meal inclusion as animal protein in the diets of rainbow trout fingerlings2011

    • 著者名/発表者名
      F.Lu, S.Satoh, Y.Haga, T.Wakayama, K.Yamaguchi, T.Akiyama
    • 学会等名
      平成23年度日本水産学会秋季大会
    • 発表場所
      長崎大学文京キャンパス
    • 年月日
      2011-10-01
  • [学会発表] Effect of taurine, phytase, and enzyme complex supplementation to low fish meal diet on growth of juvenile red sea bream Pagus major2011

    • 著者名/発表者名
      S.Satoh, I.Hanini, Md.S.A.Sarker, Y.Haga, T.Ohkuma, H.Nakayama
    • 学会等名
      World Aquaculture 2011
    • 発表場所
      ナタルコンベンションセンター,ナタル,ブラジル(招待講演)
    • 年月日
      2011-06-09
  • [学会発表] Digestion of transgenic soybean DNA and dietary DNA tracking in common carp Cyprius carpio2011

    • 著者名/発表者名
      R.Kitagima, Y.Haga, M.Endo, S.Satoh
    • 学会等名
      World Aquaculture 2011
    • 発表場所
      ナタルコンベンションセンター,ナタル,ブラジル(招待講演)
    • 年月日
      2011-06-07

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi