• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

新しい養魚用無魚粉飼料の開発に関する基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 22380116
研究機関東京海洋大学

研究代表者

佐藤 秀一  東京海洋大学, 海洋科学技術研究科, 教授 (80154053)

研究分担者 廣野 育生  東京海洋大学, 海洋科学技術研究科, 教授 (00270926)
芳賀 穣  東京海洋大学, 海洋科学技術研究科, 准教授 (00432063)
二見 邦彦  東京海洋大学, 海洋科学技術研究科, 助教 (00513459)
研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2014-03-31
キーワード養魚飼料 / 無魚粉飼料 / 植物性飼料原料 / 穀物蒸留粕 / コーンタンパク濃縮物
研究概要

無魚粉飼料の開発を行い,ヴェジタリアン養殖魚の創生をめざすために,養殖生産量の高いブリ、マダイおよびニジマス対象魚種とし,以下の実験を行った。
今までに得られた結果より,魚粉30%まではタウリンを添加しなくても魚粉主体飼料と同等の成績がブリ幼魚で得られることがわかっているので,魚粉の配合量を20%または0%とし,植物性飼料原料あるいは動物性飼料原料でタンパク質レベルを調整した飼料を作製し,その飼料に対するタウリンの添加効果をブリおよびマダイに給餌して検討した。また,植物性飼料原料には微量元素の利用を阻害するフィチンが含まれている。そのため,植物性原料をそのまま飼料に配合するとフィチンが魚類の微量元素の利用を阻害する。そこで,フィチンを分解するフィターゼ等を含む酵素混合を飼料に添加し、リンおよびタンパク質の消化吸収率を,ブリおよびマダイに対する効果を検討した。その結果,魚粉の配合率が低下すると飼育成績が低下するが,酵素混合を添加することにより,成長等が改善された。さらに, 新しい植物飼料原料として,穀物蒸留粕およびコーンタンパク濃縮物の利用性をニジマスおよびマダイで検討するとともに,酵素混合の添加効果を検討した。その結果,新しいトウモロコシ原料は魚類に対して既存のものとほぼ同等の飼育成績を示すことがわかった。以上より,植物性飼料原料のみで魚粉を代替すると飼育成績が劣るが,その飼料へ消化酵素の混合剤を添加することにより,成長等が改善され,魚粉主体資料と同等の成績が得られた。このことより,植物性飼料原料のみの無魚粉飼料開発の為の基礎資料を集積することができた。

現在までの達成度 (区分)
理由

25年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Cauliflower mosaic virus 35S plant promoter from GM soybean can drive gene expression in Japanese flounder Paralichthys olivaceus and rainbow trout Oncorhynchus mykiss cells in vitro and in vivo2013

    • 著者名/発表者名
      R.E.Kitajima, Y.Haga, I.Hirono, and S.Satoh
    • 雑誌名

      Aquaculture Nutrition

      巻: 19 ページ: 122-134

    • DOI

      10.1111/anu.12074

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Impact of dietary high protein distillers dried grains on amino acid utilization, growth response, nutritional health status, and waste output in juvenile rainbow trout (Oncorhynchus mykiss)2013

    • 著者名/発表者名
      N.Prachom, Y.Haga, and S.Satoh
    • 雑誌名

      Aquaculture Nutrition

      巻: 19 ページ: 62-71

    • DOI

      10111/anu12049

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of taurine, phytase and enzyme complex supplementation to low fish meal diets on growth of juvenile red sea bream Pagrus major2013

    • 著者名/発表者名
      I. Hanini, Md. S.A.Sarker, S. Satoh, Y. Haga, S. Corneillie, T.Ohkuma, and H.Nakayama
    • 雑誌名

      Aquaculture Science

      巻: 61 ページ: 367-375

    • 査読あり
  • [学会発表] Effect of replacement of fish meal by poultry by-product meal, feather meal and blood meal on grwoth reposnse of rainbow trout2014

    • 著者名/発表者名
      F.Lu, S.Satoh, Y.Haga
    • 学会等名
      平成26年度日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      北海道大学函館キャンパス
    • 年月日
      20140327-20140331
  • [学会発表] 海水魚用低・無魚粉EP飼料における栄養素の消化吸収率2013

    • 著者名/発表者名
      佐藤秀一・阿部裕・芳賀穣・松倉一樹・輿石友彦・石田典子
    • 学会等名
      平成25年度日本水産学会秋季大会
    • 発表場所
      三重大学
    • 年月日
      20130919-20130922
  • [学会発表] Effect of rendered animal protein and plant protein sources on amino acid availability, growth response in rainbow trout2013

    • 著者名/発表者名
      F.Lu, S.Satoh, Y.Haga
    • 学会等名
      平成25年度日本水産学会秋季大会
    • 発表場所
      三重大学
    • 年月日
      20130919-20130922

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi