• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

プロバイオティック血液型乳酸菌による潰瘍性大腸炎(UC)予防能ヨーグルトの構築

研究課題

研究課題/領域番号 22380144
研究機関東北大学

研究代表者

齋藤 忠夫  東北大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授 (00118358)

研究分担者 川井 泰  東北大学, (連合)農学研究科(研究院), 助教 (00261496)
北澤 春樹  東北大学, (連合)農学研究科(研究院), 准教授 (10204885)
西村 順子  東北大学, (連合)農学研究科(研究院), 技術専門職員 (10241556)
研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2013-03-31
キーワードプロバイオティクス / 血液型乳酸菌 / 潰瘍性大腸炎 / 競合阻害 / ビフィズス菌 / アドヘシン / 機能性ヨーグルト / 経腸栄養剤
研究概要

若年層の潰瘍性大腸炎が現在日本では急増し、その予防と治療のカギを握るのは、ヒト腸管内プロバイオティクスの「ヒト腸管付着性機構の解明と応用」に関する基盤研究である。私たちのこれまで蓄積してきたヒト腸管ムチンのABO式血液型抗原糖鎖に結合する「血液型乳酸菌」と一連の新規アドヘシン(細胞付着因子)の発見成果を基礎として、選択有用菌を用いて炎症性の腸疾患などの原因有害菌の特異的排除機構の解明を行い、最終的には有害菌排除能ヨーグルトの構築により、UCなどの炎症性腸疾患(IBD)を予防することを研究目的としている。
平成22年度は、ヒト大腸ムチンに発現する結合糖鎖の中でABO式血液型抗原部位を認識して結合する「プロバイオティック血液型乳酸菌」の広域スクリーニングを行って、より優れた強力なライブラリーを構築し、また同じ血液型抗原に対して結合性を有する病原性細菌である「血液型有害菌」の優れた炎症性病原性細菌ライブラリーも構築できた。
平成23年度は、ヒト腸管の腸内細菌叢における腸管付着性や定住性機構を解明するために、血液型結合性菌株を善玉菌と悪玉菌から選抜して、その相互作用のBIACOREによる解析、ヒト腸管細胞培養株での相互作用確認解析、結合因子の同定と糖鎖認識部位のエピトープ解析などを実施した。平成24年度には、新しいBiacore評価系として、ヒト大腸ムチンの結合糖鎖のシアル酸と硫酸基に着目し、シアリダーゼでシアル酸を、スルファターゼで硫酸基を切り出し、これらを特異的に認識するプロバイオテクスの評価系を世界で初めて構築することができた。最終的には、プロバイオティックビフィズス菌を用いて、潰瘍性大腸炎の原因菌の一つと考えられているFusobacterium varium(バリウム菌)のヒト大腸ムチン結合糖鎖への付着を阻害するヨーグルトを開発提案することができた。

現在までの達成度 (区分)
理由

24年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 9件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 3件)

  • [雑誌論文] Food preservative potential of gassericin A-containing concetrate prepared from cheese whey culture supernatant of Lactobacillus gasseri LA39.2013

    • 著者名/発表者名
      K.Nakamura
    • 雑誌名

      Anim. Sci. J.

      巻: 84 ページ: 144-149

    • DOI

      10.1111/j.1740-0929. 2012. 01048.x

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Chemical characterisation of oligosacchairdes in commerciallly pasteurised dromedary camel (Camelus dromedarius) milk.2013

    • 著者名/発表者名
      O.A.Alhaj
    • 雑誌名

      Int. Dairy J.

      巻: 28 ページ: 70-75

    • DOI

      10.1016/j.idairyj.2012.08.008

    • 査読あり
  • [雑誌論文] プロバイオティクスの評価システム構築と製品化への新展開2013

    • 著者名/発表者名
      齋藤 忠夫
    • 雑誌名

      食品と開発

      巻: 48 ページ: 8-11

    • 査読あり
  • [雑誌論文] New screening methods for probiotics with adhesion properties to sialic acid and sulphate residues in human colonic mucin using the Biacore assay.2012

    • 著者名/発表者名
      I-N.Huang
    • 雑誌名

      J. Appl. Microbiol.

      巻: 114 ページ: 854-860

    • DOI

      10:1111/jam.12063

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Characterization of lactose utilization and β-galactosidase in Lactobacillus brevis KB290, the hetero-fermentative lactic acid bacterium2012

    • 著者名/発表者名
      H. Honda
    • 雑誌名

      Curr. Microbiol.

      巻: 65 ページ: 679-685

    • DOI

      10.1007/s00284-012-0216-2

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Immunobiotic Lactobacillus jensenii Elicits anti-inflammatory activity in porcine intestinal epithelial cells by modulating negative regulators of the Toll-like receptor signaling pathway.2012

    • 著者名/発表者名
      T. Shimazu
    • 雑誌名

      Infection and Immunity

      巻: 80 ページ: 276-288

    • DOI

      10.1128/IAI.05729-11

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「乳酸菌」プロバイオティック乳酸菌のヒト腸管付着性機構の解明と応用2012

    • 著者名/発表者名
      齋藤 忠夫
    • 雑誌名

      日本臨床栄養協会誌

      巻: 27 ページ: 13-22

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Purification and characterization of two phospho-β-galactosidases, LacG1 and LacG2, from Lactobacillus gasseri ATCC33323T.2012

    • 著者名/発表者名
      H. Honda
    • 雑誌名

      J. Gen. Appl. Microbiol.

      巻: 58 ページ: 11-17

    • 査読あり
  • [雑誌論文] An adhesin-like protein, Lam29, from Lactobacillus mucosae ME-340 binds to histone H3 and blood group antigens in human colonic mucus.2012

    • 著者名/発表者名
      M. Watanabe
    • 雑誌名

      Biosci. Biotechnol. Biochem.

      巻: 76 ページ: 1655-1660

    • DOI

      10.1271/bbb.120150

    • 査読あり
  • [学会発表] 二成分性バクテリオシン「ガセリシンT」の連結発現およびC末端アミノ酸残基の欠損が抗菌効果に及ぼす影響2013

    • 著者名/発表者名
      水谷 陽(齋藤忠夫)
    • 学会等名
      日本畜産学会
    • 発表場所
      安田女子大学キャンパス(広島)
    • 年月日
      20130328-20130330
  • [学会発表] ヒト腸疾患の予防につながる大腸ムチン酸性基を介したヒト腸管付着性プロバイオティクスの新規選抜方法の開発と応用2013

    • 著者名/発表者名
      黄 懿儂(齋藤 忠夫)
    • 学会等名
      日本畜産学会
    • 発表場所
      安田女子大学キャンパス(広島)
    • 年月日
      20130328-20130330
  • [学会発表] The recent study of lactic acid bacteria and application to functional yogurt in Japan.2012

    • 著者名/発表者名
      Tadao Saito
    • 学会等名
      2012 International Conference on Fermentation -Lactic acid bacteria for healty living-
    • 発表場所
      Business Hall (B2B), Jeonju Worldcup Stadium, Jeonju, Jeonbuk, KOREA
    • 年月日
      20121019-20121020
    • 招待講演
  • [学会発表] New functional yogurts as FOSHU and their evaluation system in Japan2012

    • 著者名/発表者名
      Tadao Saito
    • 学会等名
      The 7th Internationa Symposium on Lactic Acid Bacteria and Health. The 3rd Asiacn Symposium on Lactic Acid Bacteria.
    • 発表場所
      山明水秀大飯店、無錫、中国
    • 年月日
      20120529-20120531
    • 招待講演
  • [学会発表] Immunogenics and survial strategy of Lactobacillu GG in human gut.

    • 著者名/発表者名
      Tadao Saito
    • 学会等名
      2012 The 3rd Internationa Symposium on Lactobacillus GG of the Korean Society for Lactic Acid Bacteria.
    • 発表場所
      Grand Ballroom, The Hotel Plaza Seoul. Korea
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi