研究課題
基盤研究(B)
日本原産のイタドリが欧米諸国で大繁殖し、その被害拡大が深刻化している。そこで我が国のイタドリ群落に生息している植食性昆虫や植物病原菌類を利用した伝統的生物的防除法の開発を展開した。これまでに得られた研究成果に基づき、イタドリマダラキジラミの野外放飼実験が英国で開始された。しかしながら期待された防除効果は得られておらず、斑点病菌の撒布計画が立案されている。本研究では、斑点病についての生態学的知見を得る目的で、本病の発生状況、病原菌の接種条件の検討と分子追跡の手法の開発並びに発病に密接に関与した内生菌の探索などを行い、本病原菌を英国に導入させるための基盤を確立した
すべて 2013 2012 2011 2010 その他
すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (11件) 備考 (1件)
Fungal Biology
巻: 116 ページ: 785-791
http://dx.doi.org/10.1016/j.funbio.2012.04.011
Biological Control
巻: 63(2) ページ: 129-134
http://dx.doi.org/10.1016/j.biocontrol.2012.07.004
http://www.cabi.org/japaneseknotweedalliance/