• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

発生・分化過程における哺乳類染色体の普遍的構築原理とその意義

研究課題

研究課題/領域番号 22380188
研究機関三重大学

研究代表者

奥村 克純  三重大学, 生物資源学研究科, 教授 (30177183)

キーワードエピジェネティクス / クロマチン構造 / DNAメチル化 / DNA複製 / DNA損傷
研究概要

哺乳類染色体の普遍的構築原理におけるDNAのメチル化の重要性を提示する目的で以下の成果を挙げた。
(1) DNMT阻害剤の5-aza-2’-deoxycytidine (5-aza-dC),または,DNMT1特異的siRNAによりDNMT1を減少させた細胞において,分子コーミング法を用いて複製フォーク進行速度を解析し、通常細胞に比べて複製フォーク進行速度が減速すること,UHRF1とDNMT1の同時ノックダウンでは複製フォーク進行速度の減速は有意に回復することを示した。また,複製起点からの複製フォークの進行は,DNMT1ノックダウン細胞または5-aza-dC処理細胞では左右非対称となり,DNMT1とUHRF1の同時ノックダウンでは左右差は通常細胞レベルまで回復した。これらの結果から、複製フォーク進行速度の減速または停止は、DNAメチル化レベルの減少過程で一時的に生じるヘミメチル化DNAに結合して解離できなくなったUHRF1に複製フォークが衝突することが原因というモデルを提示した。
(2) 複製フォークの衝突によりDNA損傷が生じるモデルを検証した。DNMT1ノックダウン細胞では,ヘミメチル化DNAが通常時より多く出現し、UHRF1が多くクロマチン上に結合していた。また,DNMT1ノックダウン後のDNA損傷レベルはUHRF1のノックダウンにより有意に低減した。さらに、細胞内在性UHRF1をノックダウンし、ヘミメチル化CpG結合ドメイン(SRAドメイン)変異UHRF1を発現させると、DNMT1枯渇によるγ-H2AXの蓄積が有意に低減し,上記モデルを支持した。
(3) その他,分子コーミング法に用いるガラスコーティング法の改良に成功した。また,繰越金を用いて次世代シーケンサーによってDNA低メチル化に伴っておこるゲノム上の損傷部位を網羅的に同定することに成功した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

計画に挙げた「複製タイミングドメイン」形成に重要な役割を果たすと考えているエピジェネティクスについてDNA低メチル化によってDNA損傷が誘導される新たな現象を発見し,このメカニズムについてモデルを立て解析を行い,モデルを支持する結果を得つつある。すなわち,「複製タイミングドメイン」に関しては進んでいないが,当初の計画には含まれていない新しい現象の発見につながっており,上記の評価とした。

今後の研究の推進方策

この2年間の研究により,計画に挙げた「複製タイミングドメイン」形成に重要な役割を果たすと考えているエピジェネティクスについてDNA低メチル化によってDNA損傷が誘導されるという新たな現象を発見し,このメカニズムについてモデルを提唱している。今後はこれについて重点的に研究を推進し,本研究の最も大きな成果としたい。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (7件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] The histone chaperone facilitates chromatin transcription (FACT) protein maintains normal replication fork rates2011

    • 著者名/発表者名
      Takuya Abe
    • 雑誌名

      The Journal of Biological Chemistry

      巻: 286 ページ: 30504-30512

    • DOI

      10.1074/jbc.M111.264721

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 核マトリックスとゲノムダイナミクス2011

    • 著者名/発表者名
      奥村 克純
    • 雑誌名

      生体の科学

      巻: 62 ページ: 400-401

  • [雑誌論文] 核内ゲノムダイナミクスの可視化2011

    • 著者名/発表者名
      奥村 克純
    • 雑誌名

      生体の科学

      巻: 62 ページ: 500-501

  • [学会発表] DNAメチル化レベル低下によりDNA損傷が誘導されるゲノム領域の同定2012

    • 著者名/発表者名
      吉村 健
    • 学会等名
      日本農芸化学会2012年度大会
    • 発表場所
      京都市
    • 年月日
      20120322-20120325
  • [学会発表] UHRF1は受動的DNA脱メチル化後のDNA損傷誘導に関与する2012

    • 著者名/発表者名
      杉村 和人
    • 学会等名
      日本農芸化学会2012年度大会
    • 発表場所
      京都市
    • 年月日
      20120322-20120325
  • [学会発表] 受動的DNA脱メチル化後のDNA損傷誘導機構の解明2011

    • 著者名/発表者名
      杉浦 健太
    • 学会等名
      第33回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      横浜市
    • 年月日
      20111213-20111216
  • [学会発表] DNAメチル化レベルの減少が複製フォーク進行に与える影響2011

    • 著者名/発表者名
      来馬 啓介
    • 学会等名
      第33回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      横浜市
    • 年月日
      20111213-20111216
  • [学会発表] DNAメチル化レベルの減少が複製フォーク進行に与える影響2011

    • 著者名/発表者名
      来馬 啓介
    • 学会等名
      日本農芸化学会中部支部・関西支部合同大会
    • 発表場所
      京都市
    • 年月日
      20111001-20111002
  • [学会発表] UHRF1 is involved in DNA damage induction after passive DNA demethylation2011

    • 著者名/発表者名
      Kazuto Sugimura
    • 学会等名
      第63回日本細胞生物学会大会
    • 発表場所
      札幌市
    • 年月日
      20110627-20110629
    • 招待講演
  • [学会発表] 受動的DNA脱メチル化後のDNA損傷誘導にはUHRF1が関与する2011

    • 著者名/発表者名
      杉村和人,杉浦健太,中林裕貴,来馬啓介,緒方正人,奥村克純
    • 学会等名
      第5回日本エピジェネティクス研究会年会
    • 発表場所
      熊本市
    • 年月日
      20110519-20

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi