• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

アレン類のエナンチオ選択的合成法の開発とその合成反応としての展開

研究課題

研究課題/領域番号 22390001
研究機関広島大学

研究代表者

武田 敬  広島大学, 医歯薬保健学研究院(薬), 教授 (30135032)

研究分担者 佐々木 道子  広島大学, 医歯薬保健学研究院(薬), 准教授 (30379888)
研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2013-03-31
キーワード有機合成 / 合成化学 / アレン / 不斉還元
研究概要

これまでに,アルキノイルシランをキラルリチウムアミドで処理することで,Meerwein-Ponndorf-Verley型の還元/Brook転位/SE2’反応が連続的に進行してシロキシアレンが高エナンチオ選択的に得られることを明らかにしたので,本年度は本不斉還元反応をシリルイミンに適用することを検討した.
シリルイミンを還元することにより得られるα-シリルアミンは合成中間体としても,生理・薬理学的な観点からも重要な化合物であるが,光学活性体の合成報告例はほとんどない.また,三重結合を有する基質を用いた場合にaza-Brook転位が進行すれば光学活性イミノアレンが得られる可能性もある.
まず,還元により生じたアニオンが安定化されることを期待して窒素原子上にトシル基を導入した種々のシリルイミン(R(C=NTs)SiR’3, R = Ph, TMSCH=CH, tBuCH=CH, TMSCC, PhCC, Ph(CH2)3C, SiR’3=TMS, TBS, SiMe2Ph)をTHF中–80 °Cにおいてキラルリチウムアミドで処理すると,収率58-91%, エナンチオマー比 75:25-99:1で目的のα-シリルアミンが得られた.反応条件を精査する過程で,過剰のアミドを用いるかもしくは反応時間を延長することでラセミ化が起こることが明らかになった.また,イミノシランから反応系内で生成するリチウムアミドも還元剤として働く可能性があると考え,2種類の基質での交差実験を行ったが,交差化合物は得られなかった.
このように,キラルリチウムアミドによる還元はイミノシランにも適用可能であり,高エナンチオ選択的にα-シリルイミンを合成可能であることが明らかになった.今後はaza-Brook転位を利用する光学活性イミノアレンの合成を検討していく予定である.

現在までの達成度 (区分)
理由

24年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (11件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 立体化学的に不安定なキラルカルバニオンの合成化学への展開2013

    • 著者名/発表者名
      佐々木道子,武田 敬
    • 雑誌名

      有機合成化学協会誌

      巻: 71 ページ: 136-148

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Enantioselective Trapping of an a-Chiral Carbanion of Acyclic Nitrile by a Carbon Electrophile2012

    • 著者名/発表者名
      Michiko Sasaki
    • 雑誌名

      Chemical Communications

      巻: 48 ページ: 2897-2899

    • DOI

      10.1039/C2CC00082B

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthetic Potential of Configurationally Unstable Chiral Carbanions2012

    • 著者名/発表者名
      Michiko Sasaki
    • 雑誌名

      Synlett

      巻: 23 ページ: 2153-2164

    • DOI

      10.1055/s-0031-1290440

    • 査読あり
  • [雑誌論文] DISCUSSION ADDENDUM FOR: [3 + 4] Annulation Using a [β-(Trimethylsilyl)acryloyl]silane and the Lithium Enolate of an α,β-Unsaturated Methyl Ketone: (1R,6S,7S)-4-(tert-Butyldimethylsiloxy)-6-(trimethylsilyl)bicyclo[5.4.0]undec-4-en-2-one2012

    • 著者名/発表者名
      Kei Takeda
    • 雑誌名

      Organic Syntheses

      巻: 89 ページ: 267-273

    • 査読あり
  • [学会発表] Evaluation of the configurational stability of carbanions next to conjugating electron-withdrawing groups2013

    • 著者名/発表者名
      Kei Takeda
    • 学会等名
      19th International Conference on Organic Synthesis
    • 発表場所
      Melbourne, Australia
    • 年月日
      20130901-06
  • [学会発表] Enantioselective trapping of an α-chiral carbanion of acyclic nitrile by a carbon electrophile2013

    • 著者名/発表者名
      Kei Takeda
    • 学会等名
      19th International Conference on Organic Synthesis
    • 発表場所
      Melbourne, Australia
    • 年月日
      20130901-06
  • [学会発表] ウレイド基のキレーションを利用するキラルα-ニトリルカルバニオンの発生と求電子剤との反応2013

    • 著者名/発表者名
      武田 敬
    • 学会等名
      日本薬学会第133年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      20130327-20130330
  • [学会発表] エポキシシラン転位を利用するシリルケテンイミンの発生とその反応2013

    • 著者名/発表者名
      武田 敬
    • 学会等名
      日本薬学会第133年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      20130327-20130330
  • [学会発表] 光学活性α-ヒドロキシアリルシランの異性化反応における不斉転写の機構2013

    • 著者名/発表者名
      武田 敬
    • 学会等名
      日本薬学会第133年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      20130327-20130330
  • [学会発表] キラルリチウムアミドを利用するイミンの不斉還元反応2013

    • 著者名/発表者名
      武田 敬
    • 学会等名
      日本薬学会第133年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      20130327-20130330
  • [学会発表] Mechanistic Study of Stereoselective SE2' Protonation of a-Hydroxy Allyl Silanes2012

    • 著者名/発表者名
      Kei Takeda
    • 学会等名
      12th International Kyoto Conference on New Aspects of Organic Chemistry (IKCOC-12)
    • 発表場所
      Kyoto
    • 年月日
      20121112-20121116
  • [学会発表] Enantioselective Trapping of Chiral a-Nitrile Carbanions2012

    • 著者名/発表者名
      Kei Takeda
    • 学会等名
      12th International Kyoto Conference on New Aspects of Organic Chemistry (IKCOC-12)
    • 発表場所
      Kyoto
    • 年月日
      20121112-20121116
  • [学会発表] カルバモイル基により立体化学的に安定化されたキラルα-ニトリルカルバニオンの捕捉2012

    • 著者名/発表者名
      武田 敬
    • 学会等名
      第102回有機合成シンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20121108-20121109
  • [学会発表] 共役性電子求引基およびヘテロ原子置換基に隣接するキラルカルバニオンのラセミ化傾向の比較2012

    • 著者名/発表者名
      武田 敬
    • 学会等名
      第38回反応と合成の進歩シンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20121105-20121106
  • [学会発表] Enantioselective Diels-Alder reactions using aminooxazolidinone type organocatalysts2012

    • 著者名/発表者名
      Kei Takeda
    • 学会等名
      19th International Conference on Organic Synthesis
    • 発表場所
      Melbourne, Australia
    • 年月日
      20120701-20120706
  • [備考] 創薬合成化学研究室

    • URL

      http://home.hiroshima-u.ac.jp/takedake/

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi