• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

ミスフォールディング疾患に対する創薬研究

研究課題

研究課題/領域番号 22390015
研究機関熊本大学

研究代表者

甲斐 広文  熊本大学, 大学院・生命科学研究部, 教授 (30194658)

研究分担者 首藤 剛  熊本大学, 大学院・生命科学研究部, 講師 (80333524)
スイコ メリー・アン・ソテン  熊本大学, 大学院・生命科学研究部, 助教 (20363525)
キーワードCFTR / transthyretin / phosphatidic acid / FAP / mucin / 小胞体 / アミロイド / ENaC
研究概要

本研究は,世界的に有名な遺伝病,嚢胞性線維症(CF)および地元熊本にフォーカスがある遺伝病,家族性アミロイドポリニューロパチー(FAP)という希少疾患に対する創薬研究である.CFについては,CFと同様の呼吸器病態を示すin vivo評価モデルを構築慢性的な粘液過剰分泌を呈するモデルの確立を試み、週齢によって,粘液分泌,炎症性サイトカイン産生の表現型が変化するというデータを得、最終的に、薬効評価系として活用できるモデルを確立し、数種の化合物の評価が可能になった.実際に、prostasin阻害薬であるcamostatや去痰薬として汎用されているcarboxy methyl cysteineを評価し、呼吸機能の改善作用および肺洗浄液中の粘液等の産生量を制御できることがわかった。また、マイクロアレイ解析の結果、創薬ターゲットあるいはバイオマーカーになりうる候補分子を見いだすこともできた。さらに、予定していた、本モデルにPGN, LPS等を経気管投与し、重篤な急性モデルを作成するという検討は次年度に実施することにした。ドッキングシミュレーションによるTTR4量体形成阻害薬の候補化合物の探索については、今年度、九州大学に文部科学省の予算で設置されたハイスループット設備を活用するために、アッセイ法の確立を優先し、ELISAの基礎検討がほぼ終わり、化合物スクリーニングが可能になった。ドッキングシミュレーションによるTTR4量体形成阻害薬の検索は、ヒット化合物を得られた後に確認の意味で実施することにした

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

呼吸器疾患モデルの薬効評価が可能であることを明らかにした。また、FAPの化合物スクリーニング体制が確立しつつある。

今後の研究の推進方策

今年度も継続して課題を推進していく。特に、九州大学に整備されたハイスループットスクリーニング設備を活用していく。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (4件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Diethyldithiocarbamate induces apoptosis in HHV-8-infected primary effusion lymphoma cells via inhibition of the NF-κB pathway2012

    • 著者名/発表者名
      Matsuno T, Kariya R, Yano S, Morino-Koga S, Taura M, Suico MA, Shimauchi y Matsuyama S, Okamoto Y, Shuto T, Kai H, Okada S
    • 雑誌名

      Int J Oncol

      巻: 40(4) ページ: 1071-1078

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synergism Between Interleukin (IL)-17 and Toll-like Receptor 2 and 4 Signals to Induce IL-8 Expression in Cystic Fibrosis Airway Epithelial Cells2012

    • 著者名/発表者名
      Mizunoe S, Shuto T, Suzuki S, Matsumoto C, Watanabe K, Ueno-Shuto K, Suico MA, Onuki K, Gruenert DC, Kai H
    • 雑誌名

      J Pharmacol Sci

      巻: (印刷中)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hyperthermia With Mild Electrical Stimulation Protects Pancreatic β-Cells From Cell Stresses and Apoptosis2012

    • 著者名/発表者名
      Kondo T, Sasaki K, Matsuyama R, Morino-Koga S, Adachi H, Suico MA, Kawashima J, Motoshima H, Furukawa N, Kai H, Araki E
    • 雑誌名

      Diabetes

      巻: 61(4) ページ: 838-847

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Rb/E2F1 Regulates the Innate Immune Receptor Toll-Like Receptor 3 in Epithelial Cells2012

    • 著者名/発表者名
      Taura M, Suico MA, Koyama K, Komatsu K, Miyakita R, Matsumoto C, Kudo E, Kariya R, Goto H, Kitajima S, Takahashi C, Shuto T, Nakao M, Okada s, Kai H
    • 雑誌名

      Mol Cell Biol

      巻: 32(8) ページ: 1581-1590

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Lucidenic acids-rich extract from antlered form of Ganoderma lucidum enhances TNF α induction in THP-1 monocytic cells possibly via its modulation of MAP kinases p38 and JNK2011

    • 著者名/発表者名
      Watanabe K, Shuto T, Sato M, Onuki K, Mizunoe S, Suzuki S, Sato T, Koga T, Suico MA, Kai H, Ikeda T
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun

      巻: 408(1) ページ: 18-24

    • 査読あり
  • [雑誌論文] CFTR-deficiency renders mice highly susceptible to cutaneous symptoms during mite infestation2011

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto Y, Shuto T, Mizunoe S, Tomita A, Koga T, Sato T, Takeya M, Suico MA, Niibori A, Sugahara T, Shimasaki S, Sugiyama T, Scholte B, Kai H
    • 雑誌名

      Lab Invest

      巻: 91(4) ページ: 509-518

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Posttranslational negative regulation of glycosylated and non-glycosylated BCRP expression by Derlin-12011

    • 著者名/発表者名
      Sugiyama T, Shuto T, Suzuki S, Sato T, Koga T, Suico MA, Kusuhara H, Sugiyama Y, Cyr DM, Kai H
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun

      巻: 404(3) ページ: 853-858

    • 査読あり
  • [学会発表] 遺伝性腎疾患および糖尿病性腎症に対する新たなphysical medicineの腎病態改善効果2012

    • 著者名/発表者名
      甲斐広文
    • 学会等名
      日本薬学会第132年会
    • 発表場所
      北海道大学(北海道)
    • 年月日
      20120328-20120331
  • [学会発表] Physical medicine-Basic and translational research on conditioned physical stress-2011

    • 著者名/発表者名
      Hirofumi Kai, Tatsuya Kondo, Saori Koga-Morino, Eiichi Araki
    • 学会等名
      第34回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川)
    • 年月日
      20111213-20111216
  • [学会発表] Intracellular trafficking of amyloidogenic TTR and its therapeutic implications2011

    • 著者名/発表者名
      甲斐広文
    • 学会等名
      The 27th International Kumamoto Medical Bioscience Symposium
    • 発表場所
      熊本大学(熊本)
    • 年月日
      2011-11-23
  • [学会発表] アミロイド原性タンパク質の選択的分泌抑制を企図した創薬研究2011

    • 著者名/発表者名
      甲斐 広文
    • 学会等名
      第5回薬学研究フォーラムin東京~九州からの情報発信~
    • 発表場所
      日本薬学会長井記念館(東京)
    • 年月日
      2011-11-14
  • [備考]

    • URL

      http://molmed730.org/

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi