研究課題
基盤研究(B)
がん性疼痛に有効な新規鎮痛剤の開発を目的に、コリナンテ型のリード化合物の構造修飾により、オピオイドアゴニスト活性が増強し、代謝安定性もある程度改善した誘導体の創製に成功した。Iboga型アルカロイドに強力なCB1選択的アンタゴニスト活性を見出し、不斉全合成による大量供給法を確立した。認知症改善薬創製研究のため活性リコポジウムアルカロイド類を探索し、それらの不斉全合成による大量供給法を確立した。
すべて 2013 2012 2011 2010 その他
すべて 雑誌論文 (22件) (うち査読あり 22件) 学会発表 (12件) 図書 (1件) 備考 (1件) 産業財産権 (5件) (うち外国 2件)
Voacanga africana. Tetrahedron
巻: 69(2) ページ: 796-801
DOI:10.1016/j.tet.2012.10.061.
Med. Chem. Comm
巻: 3(12) ページ: 1500-1504
DOI:10.1039/c2md20250f
Org. Lett
巻: 14(22) ページ: 5800-5803
DOI:10.1021/ol3027945.
Tetrahedron Lett
巻: 53(48) ページ: 6523-6526
DOI:10.1016/j.tetlet.2012.09.078.
Synlett
巻: 23(14) ページ: 2014-2024
DOI:10.1055/s-0032-1316680.
Heterocycles
巻: 85(8) ページ: 1949-1959
Biochem. Syst. Ecol
巻: 40 ページ: 4-5
DOI:10.1016/j.bse.2011.09.001.
Angew. Chem., Int. Ed
巻: 50(12) ページ: 2716-2719
DOI:10.1002/anie.201008048.
Phillippine Sci. Lett
巻: 4(2) ページ: 98-102
Chem. Pharm. Bull
巻: 59(12) ページ: 1545-1548
https://www.jstage.jst.go.jp/article/cpb/59/12/59_12_1545/_pdf.
Chem., Int. Ed.
巻: 50(35) ページ: 8025-8028
DOI:10.1002/anie.201103550.
Tetrahedron
巻: 67(35) ページ: 6561-6567
DOI:10.1016/j.tet.2011.05.107.
巻: 83(8) ページ: 1903-1907
ACS Med. Chem. Lett
巻: 2(5) ページ: 348-352
DOI:10.1021/ml100287y.
Bioorg. Med. Chem. Lett
巻: 21(7) ページ: 1962-1964
DOI:10.1016/j.bmcl.2011.02.036.
J. Nat. Med
巻: 65(1) ページ: 157-165
DOI:10.1007/s11418-010-0478-6.
Chem. Asian J.
巻: 6(1) ページ: 166-173
DOI:10.1002/asia.201000538.
有合化
巻: 68(5) ページ: 457-469
J. Nat. Prod
巻: 73(8) ページ: 1453-1455
DOI:10.1021/np1003998.
巻: 66(32) ページ: 5987-5992
DOI:10.1016/j.tet.2010.06.032.
巻: 51(31) ページ: 4143-4146
DOI:10.1016/j.tetlet.2010.05.150.
巻: 58(7) ページ: 961-963
https://www.jstage.jst.go.jp/article/cpb/58/7/58_7_961/_pdf.
http://www.p.chiba-u.ac.jp/lab/seitai/index.html