• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

新規経口分子標的抗がん剤の体内動態・薬効の個体差解明に基づく投与アルゴリズム確立

研究課題

研究課題/領域番号 22390029
研究機関滋賀医科大学

研究代表者

寺田 智祐  滋賀医科大学, 医学部, 教授 (10324641)

キーワード薬学 / がん / 薬剤反応性 / 分子標的抗がん剤
研究概要

1)マルチキナーゼ阻害剤スニチニブのPK/PD/PGx解析
腎がんの治療薬であるスニチニブは、好中球減少症などの副作用が高頻度で発現するため、標準投与量での治療継続が困難となるケースが多い。昨年度、5例の症例解析をもとに、スニチニブの暴露量増加には、消化管に発現する薬物排出ポンプABCG2(BCRP)の遺伝子多型ABCG2 421C>Aが関わっていることを明らかにした(Anal Ocol,2010)。そこで症例数をさらに19例にまで増やし、ABCG2 421C>Aのスニチニブ暴露量に及ぼす影響について解析した。その結果、ABCG2 421C>Aの遺伝子多型をホモあるいはヘテロで有している場合、野生型に比べてスニチニブの暴露量は有意に高くなることが明らかになった。さらに、Abcg2の遺伝子欠損マウスを用いて、スニチニブの経口投与あるいは静脈内投与時の血中濃度推移を比較したところ、経口投与では遺伝子欠損マウスで有意な血中濃度上昇が認められたが、静脈内投与では差は認められなかった。従って、消化管に発現するBCRPの排出能が、スニチニブの血中濃度規定因子として重要な役割を担っていることが判明した。
2)EGFR阻害剤エルロチニブのPK解析
EGFR阻害剤であるエルロチニブは、肺がんの治療薬として繁用されている。一方、悪性胸水は肺がんの予後不良因子として捉えられており、エルロチニブの胸水移行性を理解することは、悪性胸水を有する肺がん患者の治療戦略を考える上で極めて重要である。そこで、9例の悪性胸水を有する肺がん患者での、血中並びに胸水中のエルロチニブ濃度について検討を加えた。その結果、投与1日目におけるエルロチニブの胸水移行率は約18%だったのに対して、投与8日目には131%と上昇し、反復投与することによってその移行性が高まることが判明した。従って、悪性胸水を有する患者へのエルロチニブの投与は有効であることが示唆された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

これまで、新規経口分子標的抗がん剤のうち、透析患者におけるソラフェニブのPK解析、スニチニブのPK/PD/PGx解析とin vitro及びin vivo実験法におけるメカニズムの究明、エルロチニブの胸水移行性に関するPK解析など、特徴ある薬効・薬物動態解析研究を展開して、一定の研究成果を挙げてきたため。

今後の研究の推進方策

「11.現在までの達成度」に記載したように、これまでの研究はおおむね順調に進展していることから、研究計画の変更は予定していない。ただ、平成24年度が、本研究課題の最終年度であることを鑑み、更なる症例数の追加と、母集団薬物動態解析法に基づいた、より詳細な薬効・薬物動態の個体差を生み出す要因の同定を試みる。最終的にそれらの情報を基にして、新規経口分子標的抗がん剤の体内動態・薬効の個体差解明に基づく投与アルゴリズムの確立を目指す。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Enzymatic measurement of phosphatidylserine in cultured cells2012

    • 著者名/発表者名
      Morita S, et al
    • 雑誌名

      J.Lipid Res.

      巻: 53(2) ページ: 325-330

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Human NPC1L1 expression is positively regulated by PPARα2011

    • 著者名/発表者名
      Iwanaga Y, et al
    • 雑誌名

      Pharm.Res.

      巻: 28(2) ページ: 405-412

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Plasma and pleural fluid pharmacokinetics of erlotinib and its active metabolite OSI-420 in patients with non-small-cell lung cancer with pleural effusion2011

    • 著者名/発表者名
      Masago K, et al
    • 雑誌名

      Clin.Lung Cancer

      巻: 12(5) ページ: 307-312

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of phosphatidylethanolamine N-methyltransferase on phospholipid composition, microvillus formation and bile salt resistance in LLC-PK1 cells2011

    • 著者名/発表者名
      Morita S, et al
    • 雑誌名

      FEBS J.

      巻: 278(24) ページ: 4768-4781

    • 査読あり
  • [学会発表] がん領域におけるチーム医療と薬剤師の役割2011

    • 著者名/発表者名
      寺田智祐、森井博朗
    • 学会等名
      第32回日本臨床薬理学会年会
    • 発表場所
      浜松アクトシティ(招待講演)
    • 年月日
      2011-12-01
  • [学会発表] PK/PD and optimal usage of anticancer drugs : Viewpoints from the pharmacists2011

    • 著者名/発表者名
      Terada T
    • 学会等名
      日本薬物動態学会第26回年会
    • 発表場所
      広島国際会議場(招待講演)
    • 年月日
      2011-11-17
  • [学会発表] がんを専門とする薬剤師のキャリアパス-臨床薬学研究者の立場から-2011

    • 著者名/発表者名
      寺田智祐
    • 学会等名
      第70回日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(招待講演)
    • 年月日
      2011-10-05
  • [学会発表] Role of pharmacists in the frontline of pharmacotherapy2011

    • 著者名/発表者名
      Terada T
    • 学会等名
      第21回日本医療薬学会
    • 発表場所
      神戸国際展示場(招待講演)
    • 年月日
      2011-10-01
  • [学会発表] 新規経口マルチキナーゼ阻害剤の体内動態とpharmacogenomics2011

    • 著者名/発表者名
      寺田智祐
    • 学会等名
      第9回日本臨床腫瘍学会学術集会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(招待講演)
    • 年月日
      2011-07-21

URL: 

公開日: 2013-06-26   更新日: 2023-09-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi