• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

カロリー制限によるミトコンドリアレトログレードシグナルを介した老化制御機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 22390042
研究機関長崎大学

研究代表者

下川 功  長崎大学, 医歯(薬)学総合研究科, 教授 (70187475)

研究分担者 森 亮一  長崎大学, 医歯(薬)学総合研究科, 講師 (30509310)
研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2014-03-31
キーワードカロリー制限 / 老化 / ミトコンドリア
研究概要

本研究は、カロリー制限(CR)によるミトコンドリアの機能変化と引き続く細胞質、核へのシグナル(retrograde signal from mitochondrion-to-nucleus、以下、レトログレードシグナル)の活性化という観点から、ほ乳類の老化、寿命制御機構を解明することである。ミトコンドリア呼吸鎖複合体IVのサブユニット6b1 (Cox6b1)のCRのよる上昇とそれによるミトコンドリア機能の変化に着目した。
これまでのin vitro解析によって、Cox6b1の発現上昇は、細胞の増殖や酸化ストレス耐性を誘導することを明らかにした。今年度は、Cox6b1過剰発現マウスの表現型の解析を行った。Cox6b1のmRNA発現レベルを生理学的な範囲にするためにプロモーターを設計した。マウスでは、PCR、サザンブロットによって、Coxb1遺伝子の導入を確認し、Tgマウスとして繁殖させた。複数の臓器において、Coxb1-mRNAの発現レベルを野生型マウスと比較したが、結果的に、Cox6b1の発現上昇を確認できなかった。メス、オスマウスを高脂肪食(HFD)、通常食自由摂食群(AL)、30%カロリー制限群(CR)に分け9ヶ月間飼育したが、摂食量、体重の増加に関して、Tgマウスと野生型マウスの間に有意差はなかった。酸化ストレス耐性についても有意な結果は得られなかった。
一方、in vitroにおける解析では、Glycogen synthesis kinase (GSK)3-bの抑制によって、Cox6b1が誘導されていることを確認した。しかし、この制御機構は、他研究グループが示唆したような、GSK3bとCox6b1の物理的な結合が関与していることは、確認できなかった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

当初の予定にあるCox6b1過剰発現マウスが作成できなかったことによって、Cox6b1のin vivoにおける解析が遅延している。
一方、in vitroにおける研究は概ね予定通りであるが、研究実績の概要に示したように、Cox6b1の発現制御機構におけるGSK3bの関与について、他研究グループと異なった結果が得られたこと、それを確認する作業に時間を要した。

今後の研究の推進方策

In vivoにおけるCox6b1の機能解析をすすめるために、flox-Creシステムを用いたコンディショナルノックアウトマウスの作成を試みる。これによって、臓器特異的ノックアウトマウスを作出し、in vivoにおけるCox6b1の機能解析を進める。
一方、in vitro系において、Cox6b1-mRNAの発現調節機構を解明する。予備的にプロモーター領域の配列を解析することによって、AP-1, CREB, b-cateninなどの結合が推測された。今後、これらの転写因子を発端として、Cox6b1の転写制御機構を培養細胞系で解析する。
Cox6b1過剰発現細胞を用いて、プロテオーム解析を行い、細胞内シグナル系の変動を明らかにする。これによって、CRのストレス耐性や寿命延長に関連するシグナル系を推定し、in vivoにおける変化と比較する。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2012

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Protein reporter bioassay systems for the phenotypic screening of candidate drugs: a mouse platform for anti-aging drug screening2012

    • 著者名/発表者名
      Chiba T, Tsuchiya T, Mori R, Shimokawa I
    • 雑誌名

      Sensors (Basel)

      巻: 12 ページ: 1648-1656

    • DOI

      10.3339/ s 120201648

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hyperadiponectinemia protects against premature death in metabolic syndrome model mice by inhibiting AKT signaling and chronic inflammation2012

    • 著者名/発表者名
      Otabe S, Wada N, Hashinaga T, Yuan X, Shimokawa I, Fukutani T, Tanaka K, Ohki T, Kakino S, Kurita Y, Nakayama H, Tajiri Y, Yamada K
    • 雑誌名

      J Endocrinol

      巻: 213 ページ: 67-76

    • DOI

      10.1530/ JOE- 11-0329

    • 査読あり
  • [学会発表] The necessity of neuropeptide Y in the effect of dietary restriction in mice2012

    • 著者名/発表者名
      Shimokawa I, Chiba T, Park S, Komatsu T, Chung H, Mori R, Kusudo T, Yamashita H, Park D
    • 学会等名
      Keystone Symposia, Aging and Diseases of Aging
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      20121022-20121027
  • [学会発表] A potential role for COX6B1, a subunit of mitochondrial respiratory complex IV, in the effect of dietary restriction2012

    • 著者名/発表者名
      Shimokawa I
    • 学会等名
      2012 Spring Conference of the Korean Society for Gerontology and the 11th Korea-Japan Gerontologist Joint meeting
    • 発表場所
      Osong, Korea
    • 年月日
      20120614-20120615
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi