• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

飲水・摂食行動とTRPチャネルの新たな機能連関:ポストゲノムアプローチによる解明

研究課題

研究課題/領域番号 22390044
研究機関産業医科大学

研究代表者

上田 陽一  産業医科大学, 医学部, 教授 (10232745)

研究分担者 藤原 広明  徳島大学, 大学院・ヘルスバイオサイエンス研究部, 助教 (10369051)
石倉 透  産業医科大学, 医学部, 助教 (70580281)
キーワード飲水行動 / 摂食行動 / TRPV1 / TRPV4 / TRPA1 / ノックアウトマウス
研究概要

飲水と摂食行動が密接に関連することは経験的に理解できる。本研究では、飲水・摂食行動の分子基盤を解明することを目的としている。本年度は、温度・疼痛センサーとして注目されているTRPチャネルファミリーのなかでも、浸透圧センサーなどとしても知られているTRPV1、TRPV2およびTRPA1に着目した。そこで、TRPV1およびTRPV4が飲水および摂食行動に関与している可能性を探索するためにそれぞれのノックアウトマウスを用いて飲水・摂食行動について検討した。成熟雄性野生型マウス(コントロールマウス)およびTRPV1ノックアウトマウスもしくはTRPV4ノックアウトマウスの摂食量および飲水量を経時的に測定し、比較検討した。その結果、TRPV1ノックアウトマウスでは野生型マウス(コントロールマウス)と比較して明らかに1日飲水量/体重が増加していることが判明した。TRPV4ノックアウトマウスでは野生型マウス(コントロールマウス)と比較して増加傾向であった。1日摂食量/体重については、TRPV1マウスおよびTRPV4ノックアウトマウスのいずれも野生型マウス(コントロールマウス)と明らかな差異はなかった。次に、ラット脳スライス標本を用いて視索上核に局在するバゾプレッシンニューロンへのシナプス入力に対するTRPA1アゴニストの効果について検討した。その結果、TRPA1アゴニストが興奮性シナプス入力を有意に増加させることと抑制性シナプス入力には影響を与えないことを明らかにした。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] Highly visible expression of an oxytocin-monomeric red fluorescent protein 1 fusion gene in the hypothalamus and posterior pituitary of transgenic rats.2011

    • 著者名/発表者名
      Katoh, A.Fujihara, H.Ohbuchi, T.Onaka, T.Hashimoto, T.Kawata, M.Suzuki, H., Ueta Y.
    • 雑誌名

      Endocrinology

      巻: in press

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Allyl isothiocyanates and cinnamaldehyde potentiate miniature excitatory postsynaptic inputs in the sipraoptic nucleus in rats.2011

    • 著者名/発表者名
      Yokoyama, T.Ohbuchi, T.Saito, T.Fujihara, H.Minami, K.Nagatomo, T.Uezono, Y., Ueta, Y.
    • 雑誌名

      European Journal of Pharmacology

      巻: 655(1-3) ページ: 31-37

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hypothalamic vasopressin response to stress and various physiological stimuli : Visualization in transgenic animal models.2011

    • 著者名/発表者名
      Ueta, Y.Dayanithi, G Fujihara H.
    • 雑誌名

      Hormones and Behavior

      巻: 59(2) ページ: 221-226

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Diurnal changes of arginine vasopressin-enhanced green fluorescent protein fusion transgene expression in the rat suprachiasmatic nucleus.2010

    • 著者名/発表者名
      Maruyama, T.Ohbuchi, T.Fujihara, H.Shibata, M.Mori, K.Murphy, D.Dayanithi, G, Ueta, Y.
    • 雑誌名

      Peptides

      巻: 31(11) ページ: 2089-2093

    • 査読あり
  • [学会発表] Diurnal changes of arginine vasopressin-enhanced green fluorescent protein fusion transgene expression in the rat suprachiasmatic nucleus.2010

    • 著者名/発表者名
      Maruyama, T.Ohbuchi, T.Fujihara, H.Shibata, M.Murphy, D.Dayanithi, G Ueta, Y.
    • 学会等名
      5^<th> International Peptide Symposium
    • 発表場所
      Kyoto International Conference Center, Kyoto, Japan
    • 年月日
      20101204-20101209
  • [学会発表] オキシトシン-mRFPトランスジェニックラットにおける赤色蛍光の観察:浸透圧負荷による検討2010

    • 著者名/発表者名
      加藤明子、藤原広明、石倉透、大淵豊明、鈴木秀明、上田陽一
    • 学会等名
      第37回日本神経内分泌学会学術集会
    • 発表場所
      京都大学芝蘭会館、京都
    • 年月日
      20101015-20101016
  • [学会発表] バゾプレッシン産生ニューロンにおけるプリン作動性受容体とバネキシンチャネル:電気生理学的検討2010

    • 著者名/発表者名
      大淵豊明、横山徹、齋藤健、藤原広明、加藤明子、石倉透、鈴木秀明、上田陽一
    • 学会等名
      第37回日本神経内分泌学会学術集会
    • 発表場所
      京都大学芝蘭会館、京都
    • 年月日
      20101015-20101016
  • [学会発表] Regulation of stress responses by peptides : New transgenic animal models.2010

    • 著者名/発表者名
      Ueta, Y.
    • 学会等名
      The 7^<th> International Congress of Neuroendocrinology symposium
    • 発表場所
      Law Faculty, Rouen, France
    • 年月日
      20100711-20100715
  • [学会発表] 食思不振-悪液質動物モデルにおける視床下部神経ペプチドの反応2010

    • 著者名/発表者名
      上田陽一
    • 学会等名
      第87回日本生理学会大会シンポジウム
    • 発表場所
      盛岡市民文化ホール、盛岡
    • 年月日
      20100519-20100521
  • [学会発表] ラットバゾプレッシン産生ニューロンにおけるBKチャネルについての検討2010

    • 著者名/発表者名
      大淵豊明、横山徹、藤原広明、鈴木秀明、上田陽一
    • 学会等名
      第87回日本生理学会大会
    • 発表場所
      盛岡市民文化ホール、盛岡
    • 年月日
      20100519-20100521

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi