• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

飲水・摂食行動とTRPチャネルの新たな機能連関:ポストゲノムアプローチによる解明

研究課題

研究課題/領域番号 22390044
研究機関産業医科大学

研究代表者

上田 陽一  産業医科大学, 医学部, 教授 (10232745)

研究分担者 藤原 広明  徳島大学, 大学院・ヘルスバイオサイエンス研究部, 助教 (10369051)
石倉 透  産業医科大学, 医学部, 助教 (70580281)
キーワード飲水行動 / 摂食行動 / TRPチャネル / ペプチド / 遺伝子改変動物 / Fosタンパク / 浸透圧感受性
研究概要

飲水と摂食行動が密接に関連していることは経験的に理解できるが、その分子基盤の詳細は不明である。そこで、本研究では、飲水・摂食行動の具体的な分子基盤を解明することを目的としている。初年度は、浸透圧センサーとして注目されているTRPV1およびTRPV4をノックアウトしたマウスを用いて飲水量や摂食量等の基礎データを集積した。そのデータをもとに、本年度(2年目)は、TRPV1ノックアウトマウス、TRPV4ノックアウトマウスおよびそれぞれの野生型マウスの浸透圧感受性について検討した。具体的には、マウスの腹腔内に9%高張食塩水を投与し、脳内の浸透圧感受性部位(脳弓下器官、終板器官、室傍核、視索上核)でのFosタンパクの発現動態を免疫組織化学的染色法により比較検討した。浸透圧刺激のコントロールには0.9%生理食塩水を投与した。その結果、TRPV1およびTRPV4ノックアウトマウスとそれぞれの野生型マウスの脳内浸透圧感受性部位(脳弓下器官、終板器官、室傍核、視索上核)におけるFosタンパクの発現は、コントロールに比べて9%高張食塩水を投与後に著明に増加したが、TRPV1およびTRPV4ノックアウトマウスとそれぞれの野生型マウスとの間では明らかな差異は見られなかった。なお、TRPV1ノックアウトマウスではTRPV1アゴニスト(カプサイシン)に対する疼痛反応がほとんど見られず、TRPV4ノックアウトマウスではTRPV4アゴニスト(4αPDD)の皮下投与による浮腫形成はほとんど見られなかった。今後、更なる検討が必要である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

飲水・摂食行動の具体的な分子基盤としてTRPチャネルに着目し、TRPV1およびTRPV4ノックアウトマウスの飲水・摂食行動に関連する因子(今年度は浸透圧感受性)について検討し、種々のデータが集積しつつある。

今後の研究の推進方策

今後もTRPV1およびTRPV4ノックアウトマウスを用いて飲水・摂食関連の機能解析を進め、更に高血圧等の病態においても検討する。なお、来年度は、本研究課題の最終年度を迎えるため、これまでの研究データをまとめつつ今後の展望についても検討する。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Molecular characterization and biological function of neuroendocrine regulatory peptide-3 in the rat2012

    • 著者名/発表者名
      Fujihara, H. Sasaki, K. Mishiro-Sato, E.Ohbuchi, T. Dayanithi, G. Yamasaki, M. Ueta, Y. & Minamino, N
    • 雑誌名

      Endocrinology

      巻: 153(3) ページ: 1377-1386

    • DOI

      DOI:10.1210/en.2011-1539

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Central diabetes insipidus associated with impaired renal aquaporin-1 expression in mice lacking liver X receptor β2012

    • 著者名/発表者名
      Gabbi, C., Kong, X., Suzuki, H., Kim, HJ., Gao, M., Jia, X., Ohnishi, H., Ueta, Y., Warner, M., Guan, Y., Gustafsson, JA.
    • 雑誌名

      Proceedings of the National Academy of Sciences USA

      巻: 109(8) ページ: 3030-3034

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Water deprivation induces appetite and alters metabolic strategy in Notomys alexis : unique mechanisms for water production in the desert2012

    • 著者名/発表者名
      Takei, Y., Bartolo, R., Fujihara, H., Ueta, Y., Donald, J.
    • 雑誌名

      Proceedings of the Royal Society Biological Sciences

      巻: (in press)

    • DOI

      10.1098/rspb.2011.2627

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Angiotensin II type 1 receptor signaling regulates feeding behavior through anorexigenic corticotropin-releasing hormone in hypothalamus2011

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto, R. Akazawa, H. Fujihara, H. Ozasa, Y. Yasuda, N. Ito, K. Kudo, Y. Qin, Y. Ueta, Y. & Komuro, I
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry

      巻: 286(24) ページ: 21458-21465

    • DOI

      DOI:10.1074/jbc. M110.192260

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Induction of Fos expression in the rat forebrain after intragastric administration of monosodium L-glutamate, glucose and NaCl2011

    • 著者名/発表者名
      Otsubo, H. Kondoh, T. Shibata, M. Ueta, Y. &Torii, K
    • 雑誌名

      Neuroscience

      巻: 196 ページ: 97-103

    • DOI

      DOI:10.1016/j. neuroscience.2011.09.003

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Allyl isothiocyanates and cinnamaldehyde potentiate miniature excitatory postsynaptic inputs in the supraoptic nucleus in rats2011

    • 著者名/発表者名
      Yokoyama, T., Ohbuchi, T., Saito, T., Fujihara, H., Minami, K., Nagatomo, T., Uezono, Y., Ueta, Y.
    • 雑誌名

      European Journal of Pharmacology

      巻: 655(1-3) ページ: 31-37

    • DOI

      10.1016/j.ejphar.2011.01.011

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Central effects of ghrelin, a unique peptide, on appetite and fluid/water drinking behavior2011

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto, H., Ueta, Y.
    • 雑誌名

      Current Protein and Peptide Science

      巻: 12(4) ページ: 280-287

    • 査読あり
  • [学会発表] 体液調節研究のための新しい遺伝子的アプローチ2012

    • 著者名/発表者名
      上田陽一
    • 学会等名
      第89回日本生理学会大会
    • 発表場所
      長野県松本文化会館(松本)(招待講演)
    • 年月日
      20120329-20120331
  • [学会発表] Neuroendocrine regulatory peptide-3のラット視床下部における分布と生理機能2012

    • 著者名/発表者名
      藤原広明、三城-佐藤恵美、佐々木一樹、大淵豊明、山崎基生、上田陽一
    • 学会等名
      第89回日本生理学会大会
    • 発表場所
      長野県松本文化会館(松本)
    • 年月日
      20120329-20120331
  • [学会発表] Expression of Fos protein in the spinal cord and hypothalamus after acute arthritis in the c-fos-monomeric red fluorescent protein transgenic rats2011

    • 著者名/発表者名
      Ishikura, T., Suzuki, H., Ohnishi, H., Nakamura, T., Ueta, Y.
    • 学会等名
      SICOT 2011
    • 発表場所
      Prague Congress Centre (Prague, Czech Republic)
    • 年月日
      20110906-20110909
  • [学会発表] Neuroendocrine regulatory peptide-3 : anatomical distributions in the hypothalatnus and physiological role on the hypothalamo-neurohypophysial system in rats2011

    • 著者名/発表者名
      Ueta, Y., Fujihara, H., Mishiro-Sato, E., Sasaki, K., Ohbuchi, T., Dayanithi, G., Yamasaki, M., Minamino, N.
    • 学会等名
      9^<th> World Congress on Neurohypophysial Hormones
    • 発表場所
      Northeastern University (Boston, USA)
    • 年月日
      20110727-20110730
  • [学会発表] 急性疼痛ストレスに対するTRPV1およびTRPV4の役割~ノックアウトマウスを用いた検討~2011

    • 著者名/発表者名
      石倉透、有冨貴史、鈴木仁士、大久保淳一、吉村充弘、大野素子、加藤明子、上田陽一
    • 学会等名
      第39回自律神経生理研究会
    • 発表場所
      日本光電本社研修センター(東京)
    • 年月日
      2011-12-03

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi