研究課題
がんの発症には、免疫監視と免疫逃避のバランスが重要であると考えられている。しかし、その分子メカニズムの全貌はいまだ明らかではない。DNAM-1はT細胞やNK細胞などの免疫細胞に発現する活性化受容体である。私達は、DNAM-1のリガンドがポリオウイルスレセプター(poliovirus receptor:PVR)であることを同定した。さらに、私達は、DNAM-1が腫瘍に発現する膜型PVRを標的として発がんに対する「免疫監視」を行っていることを明らかにした。一方、PVRにはバリアントの可溶型も存在する。可溶型PVRもDNAM-1と結合することから、私達は、可溶型PVRが膜型PVRのアンタゴニストとして、腫瘍の「免疫逃避」に関与しているとの仮説をたて、これを検証するために、可溶型PVRを強制発現させた腫瘍株を樹立した。この可溶型PVRを強制発現させた腫瘍株とMock腫瘍株は、それ自体に増殖能の差が認められないことをin vitroの実験系で確認した。しかし、これらの腫瘍株を野生型マウスに移入した結果、Mock腫瘍株は全匹において拒絶されたが、野生型マウスに移入した可溶型PVRを産生する腫瘍株は、DNAM-1免疫監視下にもかかわらず、全匹において腫瘍が拒絶されずに、急速に増大することが観察された。この差が可溶型PVR産生腫瘍株の免疫逃避によるものであることを確かめるために、可溶型PVR産生腫瘍株とMock腫瘍株を免疫不全マウス(SCIDマウス)に移入した結果、予想通り、腫瘍の増殖速度と生存率に差は認められなかった。以上の結果より、可溶型PVRが腫瘍の免疫逃避に関与していることが示唆された。来年度はn数を増やして上記結果を確認するとともに、可溶型PVRに対する分子標的療法モデルの確立を目指す。
すべて 2011 2010 その他
すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (11件) 備考 (1件)
Proc Natl Acad Sci USA
巻: in press
Nature Immunology
巻: 11 ページ: 601-607
DOI:10.1038/ni.1886
巻: 107 ページ: 18593-18598
侵襲と免疫
巻: 19 ページ: 17-25
臨床免疫・アレルギー
巻: 53 ページ: 119-125
http://www.tulips.tsukuba.ac.jp/dspace/handle/2241/101766/