• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

免疫低下霊長類モデルを用いた新型インフルエンザに対する新規抗体治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 22390076
研究機関滋賀医科大学

研究代表者

伊藤 靖  滋賀医科大学, 医学部, 准教授 (90324566)

研究分担者 小笠原 一誠  滋賀医科大学, 医学部, 教授 (20169163)
伊藤 睦美  東京大学, 医科学研究所, 技術職員 (80573906)
キーワードインフルエンザ / 霊長類モデル / 免疫抑制 / 抗体療法 / ペプチド
研究概要

前年度に決定した条件に基づきカニクイザルにシクロフォスファミドとシクロスポリンAを投与し、末梢血白血球が減少した状態を誘導した。この免疫低下状態のカニクイザルにH5N1亜型高病原性鳥インフルエンザウイルスを感染させた。ウイルス感染から1日後と3日後にコントロール抗体を投与したカニクイザルは感染7日目までに全頭死亡した。一方、ウイルス感染1日後と3日後にヒト化抗H5ヘムアグルチニン抗体を投与したカニクイザルでは感染7日目までに3頭中1頭が死亡し、生存率は3分の2であった。このことから免疫力低下状態下で高病原性鳥インフルエンザウイルスに感染し場合、作製したヒト化抗H5ヘムアグルチニン抗体は生存率の向上に効果があると考えられた。また、気道のウイルス量を測定したところ、ヒト化抗H5ヘムアグルチニン抗体を投与したサルではコントロール抗体を投与したサルと比較し有意に感染3、4日目のウイルス量が低下していた。さらにコントロール抗体を投与したサルでは炎症性サイトカインが上昇していたが、ヒト化抗H5ヘムアグルチニン抗体を投与したサルでは炎症性サイトカインの上昇は軽度であった。ヒト化抗H5ヘムアグルチニン抗体を投与されたが死亡したサルでは炎症性サイトカインの上昇は見られず、死因がウイルス肺炎ではない可能性が考えられた。
感染後期の気道から回収されたウイルスのヘムアグルチニンの塩基配列を解析したところ、ヒト化抗H5ヘムアグルチニン抗体を投与したサルから分離されたウイルスでは抗体結合部位に結合性を低下させるようなアミノ酸が検出され、エスケープミュータントと考えられた。
以上より、抗ヘムアグルチニン抗体が免疫力の低下している個体に受動免疫を賦与することで、生体内のウイルスの複製を抑制し、生存率の改善に効果があることが霊長類モデルを用いて判明した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

免疫抑制状態のカニクイザルにヒト化抗インフルエンザウイルス抗体を投与することができたので、ほぼ当初の予定通りと考えている。

今後の研究の推進方策

ヒト化抗インフルエンザウイルス抗体をカニクイザルに投与予後、抗体との反応性の低いエスケープミュータントの出現を検出した。エスケープミュータントの出現を減らすために、投与方法の改善とヘムアグルチニンの他の部位を認識する抗体との併用が必要と考えている。そのために、他のモノクローナル抗体の作製を継続する予定である。また、既存の他の抗ウイルス薬(ノイラミニダーゼ阻害剤など)を併用し、エスケープミュータントの出現頻度を解析する実験も検討している。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2011

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Efficacy of single intravenous injection of peramivir against influenza B virus infection in ferrets and cynomolgus macaques2011

    • 著者名/発表者名
      Kitano M, Itoh Y, Kodama M, Ishigaki H, Nakayama M, Ishida H, Baba K, Noda T, Sato K, Nihashi Y, Kanazu T, Yoshida R, Torii R, Sato A, Ogasawara K
    • 雑誌名

      Antimicrobial Agents and Chemotherapy

      巻: Vol.55 ページ: 4961-4970

    • DOI

      DOI:10.1128/AAC.00412-11

    • 査読あり
  • [学会発表] Influenza virus peptides specifically bound to cynomolgus macaque major histocompatibility complex class I Mafa-Al^*52022011

    • 著者名/発表者名
      Itoh Y, et al
    • 学会等名
      第40回日本免疫学会学術集会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉県)
    • 年月日
      2011-11-29
  • [学会発表] Identification of pandemic influenza virus NP peptides bound to cynomolgus macaque MHC class I Mafa-Al^*5202 and stimulating CTL responses2011

    • 著者名/発表者名
      Itoh Y, et al
    • 学会等名
      XV International Congress of Virology
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北海道)
    • 年月日
      2011-09-15

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi