研究課題/領域番号 |
22390086
|
研究機関 | 法政大学 |
研究代表者 |
川岸 郁朗 法政大学, 生命科学部, 教授 (80234037)
|
研究期間 (年度) |
2010-04-01 – 2014-03-31
|
キーワード | コレラ菌 / 海洋ビブリオ菌 / シグナル伝達 / 走化性 / べん毛 |
研究概要 |
(1)コレラ菌に関する成果:(a) 誘引・忌避物質とその受容体(MLP)の同定および機能解析:ペリプラズム領域にPAS様ドメインを2つもつMlp24がアミノ酸受容体であることを証明し,論文を発表した.また,Mlp24と近縁のMlp37がさまざまなアミノ酸に加えてタウリンも結合し,その結合には1つ目のPAS様ドメインが関与することを見出した.PAS様ドメインを1つだけもつMlp2とMlp3もアミノ酸走性を媒介するが,アミノ酸は直接結合しないことを示した.(b) 培養条件による受容体の発現・機能調節とその機構の解析:Northern blotting解析により,Mlp37およびそれと相同なMlp10の培養温度にる発現調節が転写レベルで起こることを示した.(c) 受容体のCheシステムへの帰属:mlp24, mlp32, mlp37三重欠失株により,さらに2つの受容体Mlp28, Mlp29がアミノ酸走性を媒介することを見出した.(d) Che蛋白質の局在解析:システムIとIIIのChe蛋白質の局在について,薬剤を用いた細胞分画解析を行った. (2) 海洋ビブリオ菌に関する成果:(a) 誘引・忌避物質とその受容体の同定および機能解析:海洋ビブリオ菌のMLPのうち,ペリプラズム領域にPAS様ドメインを2つもつVaMlp17およびPAS様ドメインを1つもつVaMlp1がアミノ酸走性を媒介することを見出した.(b) 培養条件による受容体の発現・機能・局在調節とその機構の解析:スイミング細胞(側毛非発現)とスウォーミング細胞(側毛発現)においてシステインに対する走性応答が異なることを見出した.また,VaMlp17の細胞内存在量が側毛発現時に上昇することを見出した.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
コレラ菌,海洋ビブリオ菌のアミノ酸走性受容体を同定できている.とくに,コレラ菌Mlp24については,構造-機能相関を明らかにし,論文として発表した.Mlp37については,タウリン認識能,培養温度による発現誘導などから,病原性との関わりが示唆されており,これについても論文投稿を準備中である.CheシステムI, IIIコンポーネントの局在制御についても,解析を進める中で病原性との関わりが示唆され,論文投稿準備中である.また,Mlp2とMlp3については,アミノ酸を直接結合せず,応答にはペリプラズムのアミノ酸結合蛋白質が関与することが示唆されている.この候補蛋白質についても解析中である.新たなアミノ酸走性受容体(またはトランスデューサー)も見出した.このように,とくにコレラ菌において,環境応答の分子機構と生理的意義に関する研究は計画以上に進展している.海洋ビブリオ菌の解析は予想以上に困難で,やや遅れているが,アミノ酸受容体を2種同定するなど,総合的には順調に進展している.
|
今後の研究の推進方策 |
前年度までの研究成果を公表する.コレラ菌Mlp37がアミノ酸・タウリン受容体であり,培養温度により発現誘導を受けることを示した研究について,論文にまとめ投稿する.コレラ菌CheシステムI, IIIコンポーネントの局在制御についても,論文にまとめ投稿する. 前年度までの研究を継続・発展させ,つぎの解析を行う.(a) コレラ菌アミノ酸走性受容体の機能解析.とくに,Mlp2, Mlp3のアミノ酸受容に必要なアミノ酸結合蛋白質の同定と機能解析, (b) コレラ菌MLPのCheシステムへの帰属, (c) コレラ菌MLPおよびChe蛋白質の局在・発現解析,(d) 海洋ビブリオ菌アミノ酸走性受容体の機能・発現解析, (e) GlcNAcとその重合体に対するビブリオ菌の走性の解析
|