• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

感染培養系を用いたE型肝炎ウイルスの放出機構・ゲノム変異・受容体に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 22390090
研究機関自治医科大学

研究代表者

岡本 宏明  自治医科大学, 医学部, 教授 (30177092)

研究分担者 田中 利典  自治医科大学, 医学部, 講師 (30146154)
高橋 雅春  自治医科大学, 医学部, 講師 (70326841)
長嶋 茂雄  自治医科大学, 医学部, 講師 (60433116)
キーワードE型肝炎ウイルス / 感染培養系 / 感染性cDNAクローン / ORF3蛋白質 / PSAPモチーフ / Tsg101 / 放出機構 / MVB sorting
研究概要

今年度の研究では、研究代表者らが確立した効率的な感染培養系を駆使し、E型肝炎ウイルス(HEV)の"enveloped virus"様のユニークな放出機構の解明を目指した。HEVの感染性cDNAクローン(pJE03-1760F/wt)のORF3蛋白質に認められるPSAP配列にアミノ酸置換を導入し、ORF3_PSAP変異ウイルスを作製した。この変異ウイルスは、細胞内での増殖レベルや蛋白発現レベルが野生株と同等でありながら、培養上清中への産生量が△ORF3(ORF3蛋白質欠失変異体)と同程度まで著しく減少した。また、ORF3_PSAP変異ウイルスは野生型ウイルスと異なり、粒子表面を細胞由来膜成分やORF3蛋白質に覆われていないことが分かった。加えて、ORF3蛋白質のPSAPモチーフは、細胞内のtumor susceptibility gene 101(Tsg101)と結合していることが明らかになった。すなわち、野生型およびPSAPモチーフを持たない変異型ORF3蛋白質を細胞内に発現させ、共免疫沈降反応によりTsg101との相互作用を解析したところ、野生型のORF3蛋白質はTsg101と共沈したが、PSAPモチーフを持たない変異型ORF3蛋白質では共沈が認められなかった。また、siRNA添加によるTsg101の発現低下により培養上清中でのHEV産生量が低下した。以上の結果から、ORF3蛋白質はTsg101との結合能を有し、その結合にはPSAPモチーフが重要であることが明らかになった。Tsg101は細胞内膜輸送系であるmultivesicular body(MVB)sortingの初期過程で働く宿主蛋白質の1つであり、HEVの放出に、HIVなどの"enveloped virus"と同様に、MVB sortingが関与している可能性が示唆された。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (2件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Efficient cell culture systems for hepatitis E virus strains in feces and circulating blood.2011

    • 著者名/発表者名
      Okamoto H
    • 雑誌名

      Reviews in Medical Virology

      巻: 21 ページ: 18-31

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A PSAP motif in the ORF3 protein of hepatitis E virus is necessary for virion release from infected cells.2011

    • 著者名/発表者名
      Nagashima S
    • 雑誌名

      Journal of General Virology

      巻: 92 ページ: 269-278

    • 査読あり
  • [雑誌論文] E型肝炎の現況2011

    • 著者名/発表者名
      岡本宏明
    • 雑誌名

      綜合臨牀

      巻: 60 ページ: 95-101

  • [雑誌論文] Hepatitis E Virus(REV)strains in serum samples can replicate efficiently incultured cells despite the coexistence of HEV antibodies : characterization of HEV virions in blood circulation.2010

    • 著者名/発表者名
      Takahashi M
    • 雑誌名

      Journal of Clinical Microbiology

      巻: 48 ページ: 1112-1125

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Molecular and serological survey of hepatitis E virus infection among domestic pigs in Inner Mongolia, China.2010

    • 著者名/発表者名
      Jinshan
    • 雑誌名

      Archives of Virology

      巻: 155 ページ: 1217-1226

    • 査読あり
  • [雑誌論文] E型肝炎ウイルスの感染培養系2010

    • 著者名/発表者名
      岡本宏明
    • 雑誌名

      ウイルス

      巻: 60 ページ: 93-104

  • [雑誌論文] E型肝炎ウイルス感染2010

    • 著者名/発表者名
      岡本宏明
    • 雑誌名

      治療学

      巻: 44 ページ: 974-977

  • [雑誌論文] E型肝炎をめぐって-診断法と感染培養系の確立と基礎・臨床への応用-2010

    • 著者名/発表者名
      岡本宏明
    • 雑誌名

      Minophagen Medical Review

      巻: 55 ページ: 207-218

  • [学会発表] E型肝炎ウイルスのORF3蛋白質に認められるPSAPチーフのウイルス放出における機能解析2010

    • 著者名/発表者名
      長嶋茂雄
    • 学会等名
      第56回日本ウイルス学会学術集会
    • 発表場所
      徳島市
    • 年月日
      2010-11-09
  • [学会発表] 肝炎ウイルスと肝炎重症化(劇症化)2010

    • 著者名/発表者名
      岡本宏明
    • 学会等名
      第36回日本急性肝不全研究会
    • 発表場所
      山形市
    • 年月日
      2010-05-26
  • [図書] 肝・胆道系症候群(第2版)その他の肝・胆道系疾患を含めてI肝臓編(上)2010

    • 著者名/発表者名
      高橋雅春(共著)
    • 総ページ数
      31-37(600)
    • 出版者
      日本臨牀社
  • [図書] 症例から学ぶウイルス肝炎の治療戦略2010

    • 著者名/発表者名
      岡本宏明(共著)
    • 総ページ数
      178-182(193)
    • 出版者
      診断と治療社

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi