• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

感染培養系を用いたE型肝炎ウイルスの放出機構・ゲノム変異・受容体に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 22390090
研究機関自治医科大学

研究代表者

岡本 宏明  自治医科大学, 医学部, 教授 (30177092)

研究分担者 田中 利典  自治医科大学, 医学部, 講師 (30146154)
高橋 雅春  自治医科大学, 医学部, 講師 (70326841)
長嶋 茂雄  自治医科大学, 医学部, 講師 (60433116)
キーワードE型肝炎ウイルス / 感染培養系 / 感染性cDNAクローン / 劇症肝炎 / ゲノム変異
研究概要

今年度の研究は、E型肝炎の重症化・劇症化に関わるウイルスゲノム変異、およびHEVの感染、複製、遺伝子発現調節などのウイルス生活環の種々の段階に影響しうるウイルスゲノム変異の検討を目的とした。研究代表者らは4型HEVが感染したE型肝炎患者では3型HEVが感染したE型肝炎患者よりも重症であり(J Med Virol 76:341-9,2005)、1819番目の塩基がCに変異し、3148番目の塩基がUに変異、あるいは5907番目の塩基がCに変異した4型HEVは劇症肝炎の発症と密接な関連があることを報告してきた(J Med Virol 78:476-84,2006)。そこで劇症肝炎患者由来の4型HEV株(HE-JF5/15F)の感染性cDNAクローンを構築し、ウイルス変異による増殖効率への影響を検討した。3148番目の塩基に関して、劇症型のTに比べ、非劇症型のCに変異することにより、培養上清中のHEV RNA titerは約4分の1に低下し、5907番目の塩基に関して、劇症型のCから非劇症型のA(5907A)あるいはT(5907T)に置換することにより、培養上清中のHEV RNA titerは4分の1ないし10分の1に低下し、これらの変異が同義置換ながらウイルス増殖効率に影響していることが示唆された。また、培養馴化株で認められた変異を3型の感染性cDNAクローン(pJEO3-1760F)に導入し検討した結果、2808番目の塩基のTからCへの置換(ORF1,928番目のアミノ酸がValからAlaに変異)、5054番目の塩基のAからGへの置換(ORF1,1677番目のアミノ酸がIleからValに変異)がウイルス増殖に対して促進的に働き、両者の効果は相加的であることが示された。従って、これら変異は培養細胞への馴化並びに効率的なウイルス増殖に密接な関連があることが示唆された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初の研究計画通りに研究が進行している。

今後の研究の推進方策

当初の研究計画通りに進める予定であり、研究計画の変更あるいは研究を遂行する上での問題点は特にない。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] A549 and PLC/PRF/5 cells can support the efficient propagation of swine and wild boar hepatitis E virus (HEV) strains : demonstration of HEV infectivity of porcine liver sold as food2012

    • 著者名/発表者名
      Takahashi H
    • 雑誌名

      Archives of Virology

      巻: 157 ページ: 235-246

    • DOI

      10.1007/s00705-011-1153-2

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 2009年秋に札幌圏で発生したE型肝炎小流行の臨床的・ウイルス学的・分子疫学的解析2012

    • 著者名/発表者名
      小関至
    • 雑誌名

      肝臓

      巻: 53 ページ: 78-89

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Analysis of the full-length genome of a hepatitis E virus isolate obtained from a wild boar in Japan that is classifiable into a novel genotype2011

    • 著者名/発表者名
      Takahashi M
    • 雑誌名

      Journal of General Virology

      巻: 92 ページ: 902-908

    • DOI

      10.1099/vir.0.029470-0

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Tumour susceptibility gene 101 and the vacuolar protein sorting pathway are required for the release of hepatitis E virions2011

    • 著者名/発表者名
      Nagashima S
    • 雑誌名

      Journal of General Virology

      巻: 92 ページ: 2838-2848

    • DOI

      10.1099/vir.0.035378-0

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A nationwide survey of hepatitis E virus (HEV) infection in wild boars in Japan : identification of boar HEV strains of genotypes 3 and 4 and unrecognized genotypes2011

    • 著者名/発表者名
      Sato Y
    • 雑誌名

      Archives of Virology

      巻: 156 ページ: 1345-1358

    • DOI

      10.1007/s00705-011-0988-x

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hepatitis E virus cell culture models2011

    • 著者名/発表者名
      Okamoto H
    • 雑誌名

      Virus Research

      巻: 161 ページ: 65-77

    • DOI

      0.1016/j.virusres.2011.01.015

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 北海道東部の釧路市および根室市におけるE型肝炎ウイルス感染の疫学調査感染の地域差と食文化の相違について2011

    • 著者名/発表者名
      田辺利男
    • 雑誌名

      肝臓

      巻: 52 ページ: 567-574

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 三重県内で発生した稀な3型(ヨーロッパ型)E型肝炎ウイルスによる散発性急性肝炎の4症例2011

    • 著者名/発表者名
      岡野宏
    • 雑誌名

      肝臓

      巻: 52 ページ: 295-302

    • 査読あり
  • [雑誌論文] E型肝炎ウイルスのウイルス学的特徴2011

    • 著者名/発表者名
      岡本宏明
    • 雑誌名

      日本臨床

      巻: 69 ページ: 579-587

  • [学会発表] E型肝炎ウイルス感染の現状と対策2011

    • 著者名/発表者名
      岡本宏明
    • 学会等名
      第35回日本血液事業学会総会
    • 発表場所
      浦和市
    • 年月日
      2011-10-23
  • [学会発表] Tsg101 and vacuolar protein sorting pathway are required for virion release of hepatitis E virus2011

    • 著者名/発表者名
      Nagashima S
    • 学会等名
      14^<th> International Congress of Virology
    • 発表場所
      札幌市
    • 年月日
      2011-09-13
  • [図書] Ninth Report of the International Committee on Taxonomy of Viruses2011

    • 著者名/発表者名
      Meng XJ
    • 総ページ数
      1021-1028(1327)
    • 出版者
      Elsevier

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi