• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

生細胞イメージングによるHIV複製コンポーネントの輸送とアセンブリの分子機構解析

研究課題

研究課題/領域番号 22390091
研究機関北里大学

研究代表者

森川 裕子  北里大学, 大学院・感染制御科学府, 教授 (20191017)

キーワード分子イメージング / 細胞内輸送 / アセンブリー / 宿主因子 / リアルタイム
研究概要

◆HIV-1 Gag/GagPol蛋白の輸送経路と責任宿主因子の特定
生細胞において、HIV-1 Gag/GagPol蛋白は3つの異なる動態(confined(ほとんど動かないもの);diffusive(ある範囲内で往来するもの);linear(長距離移動するもの。微小管上の輸送と解明済み))を示した。今年度は前2者の輸送経路を明らかにする目的で、Gag蛋白をStrawberry、宿主オルガネラのマーカー蛋白をGFPで蛍光標識し、これら宿主因子とGag蛋白の2蛍光解析を行った。
1.MTOCを可視化する目的で、γチューブリンやEB1を蛍光標識したところ、confinedはMTOC近傍に局在することが判明した。
2.サイトカラシンDやジャスプラキノリドでアクチンを脱重合させても、diffusiveの動態は変化しなかった。
3.輸送小胞を可視化する目的で、Rab蛋白質を蛍光標識したところ、diffusiveはRab7,9,10.11と部分的に共局在しながら、動的に動いた。
4.ノコダゾールで微小管を脱重合させたところ、linearが消失し、diffusiveの集団数が増加した。
5.小胞輸送を解析する目的で、SNARE蛋白質を蛍光標識した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

confined(ほとんど動かないもの)とdiffusive(ある範囲内で往来するもの)の動態の実態が、概ね把握できた。

今後の研究の推進方策

HIV-1 Gag/GagP-1蛋白の3つの細胞内動態の正体を解明する目的で、薬剤を用いたオルガネラの機能撹乱を行うとともに、Gag蛋白の変異体を利用する。
MS2 RNA配列とMS2 coat蛋白の組み合わせを利用し、HIV-1ゲノムRNAの可視化と生細胞分子イメージングを試みる。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (8件)

  • [雑誌論文] Epitope mapping of neutralizing monoclonal antibody in avian influenza A H5N1 virus hemagglutinin2012

    • 著者名/発表者名
      Ohkura T, Kikuchi Y, Kono N, Itamura S, Komase K, Momose F, Morikawa Y
    • 雑誌名

      Biochem.Bioph.Res.Co.

      巻: 418 ページ: 38-43

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2011.12.108

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Viral and cellular requirements for the budding of feline endogenous retrovirus RD-1142012

    • 著者名/発表者名
      Fukuma A, Abe M, Urata S, Yoshikawa R, Morikawa Y, Miyazawa T, Yasuda J
    • 雑誌名

      Virol.J.

      巻: 8 ページ: 540

    • DOI

      10.1186/1743-422X-8-540

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Novel postentry inhibitor of human immunodeficiency virus type 1 replication screened by yeast membrane-associated two-hybrid system2011

    • 著者名/発表者名
      Urano E, Kuramochi N, Ichikawa R, Yamagata Murayama S, Miyauchi K, Tomoda H, Takebe Y, Nermut M, Komano J, Morikawa Y
    • 雑誌名

      Antimicrob Agents Chemth

      巻: 55 ページ: 4251-4260

    • DOI

      DOI:10.1128/AAC.00299-11

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The cellular factors Vps18 and Mon2 are required for efficient production of infectious HIV-1 particles2011

    • 著者名/発表者名
      Tomita Y, Noda T, Fujii K, Morikawa Y, Kawaoka Y
    • 雑誌名

      J Virol

      巻: 85 ページ: 5618-5627

    • DOI

      DOI:10.1128/JVI.00846-10

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Apical transport of influenza A virus ribonucleoprotein requires Rab11-positive recycling endosome2011

    • 著者名/発表者名
      Momose F, Sekimoto T, Ohkura T, Jo S, Kawaguchi A, Nagata K, Morikawa Y
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 6 ページ: e21123

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0021123

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cloning and characterization of the antiviral activity of feline Tetherin/BST-22011

    • 著者名/発表者名
      Fukuma A, Abe M, Morikawa Y, Miyazawa T, Yasuda J
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 6 ページ: e18247

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0018247

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Huwel, a novel cellular interactor of Gag-Pol through integrase binding, negatively influences HIV-1 infectivity2011

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto SP, Okawa K, Nakano T, Sano K, Ogawa K, Masuda T, Morikawa Y, Koyanagi Y, Suzuki Y
    • 雑誌名

      Microbes Infect.

      巻: 13 ページ: 339-349

    • DOI

      10.1016/j.micinf.2010.12.002

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Rapid detection of Lassa virus by reverse transcription-loop-mediated isothermal amplification2011

    • 著者名/発表者名
      Fukuma A, Kurosaki Y, Morikawa Y, Grolla A, Feldmann H, Yasuda J
    • 雑誌名

      Microbiol.Immunol.

      巻: 55 ページ: 44-50

    • DOI

      10.1111/j.1348-0421.2010.00286.x

    • 査読あり
  • [学会発表] Rab11陽性リサイクリングエンドソームによるインフルエンザウイルスゲノム-蛋白質複合体の極性輸送2011

    • 著者名/発表者名
      百瀬文隆、関本哲也、大倉喬、森川裕子
    • 学会等名
      第34回日本分子生物学会学術集会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      20111215-20111216
  • [学会発表] Rab蛋白質を指標としたHIV Gag蛋白質の細胞内輸送経路の解析2011

    • 著者名/発表者名
      中山順之、百瀬文隆、森川裕子
    • 学会等名
      第34回日本分子生物学会学術集会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      20111215-16
  • [学会発表] HIV infection enhances the susceptibility of T cells to measles virus infection by upregulating signaling lymphocyte activation molecule (SLAM) expression2011

    • 著者名/発表者名
      Mitsuki Y, Shibusawa K, Terahara K, Kobayashi K, Morikawa Y, Nakayama T, Takeda M, Yanagi Y, Tsunetsugu Yokota Y
    • 学会等名
      第15回国際ウイルス学会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2011-09-15
  • [学会発表] The Pol region of human immunodeficiency virus GagPol negatively regulates its membrane binding and particle assembly2011

    • 著者名/発表者名
      Haraguchi H, Noda T, Kawaoka, Y, Morikawa Y
    • 学会等名
      第15回国際ウイルス学会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2011-09-13
  • [学会発表] Establishment of feline cell line suitable for vaccine manufacturing2011

    • 著者名/発表者名
      Fukuma A, Morikawa Y, Miyazawa T, Yasuda J
    • 学会等名
      第15回国際ウイルス学会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2011-09-13
  • [学会発表] Apical transport of influenza A virus ribonucleoprotein requires Rab11-positive recycling endosome2011

    • 著者名/発表者名
      Momose F, Sekimoto T, Ohkura T, Jo S, Kawaguchi A, Nagata K, Morikawa Y
    • 学会等名
      第15回国際ウイルス学会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2011-09-13
  • [学会発表] Epitope mapping of neutralizing antibody in avian influenza A H5N1 virus hemagglutinin and construction of its single-chain variable fragment2011

    • 著者名/発表者名
      Ohkura T, Kikuchi Y, Kono N, Itamura S, Komase K, Momose F, Morikawa Y
    • 学会等名
      第15回国際ウイルス学会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2011-09-13
  • [学会発表] Human immunodeficiency virus GagPol negatively regulates its membrane binding and particle assembly2011

    • 著者名/発表者名
      Haraguchi H, Noda T, Kawaoka, Y, Morikawa Y
    • 学会等名
      CSH Retrovirus Meeting
    • 発表場所
      New York
    • 年月日
      2011-05-24

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi