成体骨髄では、免疫担当細胞を含むすべての血液細胞が造血幹細胞より時間空間的に精緻に調節され適切な数、産生されている。骨髄には、その調節の中心的な役割を担うニッチ(niche)と呼ばれる特別な微小環境の存在が想定されてきたが、その実体や機能は明らかでない。私たちは、細胞運動の制御で知られるケモカインファミリーに属するCXCL12とその受容体CXCR4に焦点をあてた研究を推進し、骨髄でCXCL12を高発現する長い突起を持った細網細胞を同定し、CAR細胞が造血幹細胞・Bリンパ球・形質細胞様樹状細胞のニッチを形成し、CXCL12はニッチが産生する重要な制御因子であることを示唆した。そこで、本研究では、CAR細胞に注目し、ニッチによる造血幹細胞・免疫担当細胞形成の時間空間的制御機構を明らかにすることを目標とし、本年度は以下のような成果を得た。 ・ CAR細胞の中での細胞種特異的ニッチの同定。 CAR細胞が複数の細胞種のニッチとして働くことからCAR細胞の一部が細胞種特異的ニッチを形成する可能性がある。そこで、細胞種特異的ニッチの特定に向けて一部のCAR細胞で発現が強い遺伝子を複数同定した。 ・ CAR細胞の形成と機能を調節する分子機構の解明。 CAR細胞で特異的発現または高発現する遺伝子を検索し、その中からCAR細胞のニッチ機能やその形成に関与する可能性がある分子を複数同定した。 ・CAR細胞による造血幹細胞、免疫担当細胞再生の分子機構の解明。 CAR細胞の造血ニッチとしての生理的機能を証明した。この成果は、機能が証明された造血幹細胞・前駆細胞ニッチの世界初の同定となり、免疫学・血液学における重要な発見である。
|