• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

カラーコードを用いた手術用鋼製小物のリスクマネジメント

研究課題

研究課題/領域番号 22390101
研究機関東京大学

研究代表者

安原 洋  東京大学, 医学部附属病院, 教授 (50251252)

研究分担者 深柄 和彦  東京大学, 医学部附属病院, 准教授 (70323590)
小松 孝美  東京大学, 医学部附属病院, 講師 (80343119)
齋藤 祐平  東京大学, 医学部附属病院, 助教 (90422295)
研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2013-03-31
キーワード手術器具 / 画像認識 / 立体画像 / コンピュータ画像情報
研究概要

手術器具の認識に際して,CAD情報の作成が困難であったため,その問題を解決するため,容易にCAD情報を作成,取り込むため,3Dスキャナーを導入した。3Dスキャナーを用いることにより,容易に任意の手術器具のCAD情報を作成することが可能になり,手術器具の認識率も飛躍的に向上した。ただし,CAD情報作成には情報量をコンパクトに圧縮する,線状の器具については3Dスキャナーでの取り込み時に表面処理を施す,などの工夫が必要であり,そのような器具では立体画像認識装置を用いた認識率も低下することが示された。また,3Dスキャナーを用いたCAD情報では情報量が大きくなるため,認識時間も延長した。手術器具認識装置の運用には,手術器具のCAD情報の作成,立体画像認識装置の画像処理能力の向上が今後大きな課題になることが示された。

現在までの達成度 (区分)
理由

24年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2012 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Prevention of medical accidents caused by defective surgical instruments.2012

    • 著者名/発表者名
      Yasuhara H
    • 雑誌名

      Surgery

      巻: 151 ページ: 153-161

    • DOI

      10.1016/j.surg.2011.06.029.

    • 査読あり
  • [学会発表] Life span and safety management of medical devices

    • 著者名/発表者名
      Yasuhara H
    • 学会等名
      Annual Meeting of AAMI
    • 発表場所
      Long beach, USA

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi