研究課題/領域番号 |
22390134
|
研究機関 | 愛媛大学 |
研究代表者 |
谷川 武 愛媛大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (80227214)
|
研究分担者 |
斉藤 功 愛媛大学, 大学院・医学系研究科, 准教授 (90253781)
櫻井 進 愛媛大学, 大学院・医学系研究科, 講師 (50375515)
加藤 匡宏 愛媛大学, 教育学部, 准教授 (60325363)
山内 加奈子 愛媛大学, 教育学部, 研究員 (20510283)
|
キーワード | 睡眠時無呼吸症候群 / 睡眠呼吸障害 / 糖代謝 / メタボリックシンドローム / フローセンサ検査 / パルスオキシメトリ検査 / 血圧 / 肥満 |
研究概要 |
本研究は、地域住民を対象に糖代謝に及ぼす睡眠呼吸障害(SDB)の影響について、様々な交絡要因を考慮に入れ疫学的に明らかにすることを目的とした。 われわれがこれまでに循環器疾患の予防活動を実施しできた地域住民を対象にした研究結果から、夜間の動脈血中の酸素飽和度低下の重症度と、高感度CRP値(雑誌論文3)、メタボリックシンドローム(雑誌論文7)との間にそれぞれ有意な関連を認めた。さらに、夜間の酸素飽和度低下が新規の糖尿病発症リスク(雑誌論文12)となることが示された。以上の知見を元に、愛媛県東温市の30~79歳の男女住民を対象に本研究を行った。検査項目は、(1)血圧、中心血圧・AI、家庭血圧、(2)SDB検査(パルスオキシメトリ法・フローセンサ法)、(3)75gOGTT(空腹時、1時間後、2時後の各血糖値とインスリン値)、(4)血液検査(HbAlc値、尿酸値、血清アルブミン値、白血球数、赤血球数、ヘモグロビン量、高感度CRP値)、(5)身体活動量計測(加速度計)、(6)栄養問診(半定量的食物摂取頻度法)、(7)ウエスト周囲径等および問診である。 今年度は7月~11月の5ヶ月間に週40-60名に実施し計656名のデータを収集した。昨年度は同様に450名のデータを先行して収集済みであり、総計約1,100名のデータを用いて、上記の糖代謝に及ぼすSDBの影響について解析を行う予定であり、ほぼ計画通りに実施できている。来年度は7月~11月の5ヶ月間に週40-60名に実施し、さらに600名のデータを収集する予定である。以上1,700名のデータを元に、SDBと糖代謝の関連を検討する。
|