• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

脳小血管障害の病態機序の解明:CARASILの病態機序からのアプローチ

研究課題

研究課題/領域番号 22390174
研究機関新潟大学

研究代表者

小野寺 理  新潟大学, 脳研究所, 教授 (20303167)

研究分担者 佐藤 俊哉  新潟大学, 脳研究所, 助教 (90359703)
野崎 洋明  新潟大学, 医歯学総合病院, 助教 (20547567)
豊島 靖子  新潟大学, 脳研究所, 准教授 (20334675)
キーワードCARASIL / 血液脳関門 / TGF-β / 微小循環 / 脳小血管 / モデルマウス / 炎症 / サイトカイ
研究概要

脳は血液脳関門という特徴的な機構を持つ。血液脳関門は、脳への薬物輸送の面から注目されてきた領域である。しかし、その研究の難しさから、今まで、疾病との関連については十分に把握されていなかった。血液脳関門の破綻は主に脳の白質の障害を起こす。血液脳関門機能は、脳の小血管が担うが、私たちは、人で遺伝性に、脳の小血管を侵す遺伝性疾病CARASILの病態機序を明らかにし、炎症性サイトカインであるTGF-βファミリーシグナルの亢進がその背景にあることを示した。本研究ではCARASILの病態をモデルとして、TGF-βファミリーシグナルの脳小血管、血液脳関門機能への役割を解明し、血液脳関門機能と神経疾患との関連を明らかにすることである。CARASILは脳の小血管の平滑筋細胞層の消失と内膜の肥厚を伴い、病理像は、孤発性脳小血管病と類似し、共通の病態機序があることが推察されていた。我々は、本研究において、遺伝性の脳血管障害の原因遺伝子として我々が単離したらHtrA1の欠損マウスを用い、本マウスにおいてサイトカインであるTGF-βシグナルの亢進の有無、微小循環系の形態変化、血液脳関門機能の変化、血液脳関門構成タンパク質に及ぼす影響を検討した。まず、その形態変化を免疫組織科学的に検討した。その結果、脳の小血管の平滑筋細胞層の変質を認め、結果として血管の収縮性の低下、内径の拡張を見いだした。本研究によりCARASILのモデルマウスの作成に成功し、また孤発性の脳小血管病に類似の病理像得た。本モデルマウスの病態解明は孤発性の脳小血管病、さらに血管性認知症の解明にも寄与する。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2010

すべて 雑誌論文 (3件) 学会発表 (4件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 臨床トピックス遺伝性脳小血管病2010

    • 著者名/発表者名
      今野卓哉,小野寺理
    • 雑誌名

      医学のあゆみ

      巻: 235巻6号 ページ: 745-748

  • [雑誌論文] CARASILの分子病態機序2010

    • 著者名/発表者名
      野崎洋明,志賀篤,西澤正豊,小野寺理
    • 雑誌名

      神経内科

      巻: 72巻4号 ページ: 408-412

  • [雑誌論文] CARASILの分子病態学2010

    • 著者名/発表者名
      志賀篤, 野崎洋明, 西澤正豊, 小野寺理
    • 雑誌名

      BRAIN and NERVE:神経研究の進歩

      巻: 62巻6号 ページ: 595-599

  • [学会発表] TGF-β経路は遺伝性脳小血管病で特異的に活性化される(TGF-β pathway is specifically activated in hereditary cerebral small-vessel disease)2010

    • 著者名/発表者名
      二本松萌, 志賀篤, 野崎洋明, 西澤正豊, 小野寺理
    • 学会等名
      日本生化学会大会・日本分子生物学会年会合同大会83回・33回
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      20101200
  • [学会発表] Novel molecular mechanism for hereditary cerebral small-vessel disease2010

    • 著者名/発表者名
      小野寺理
    • 学会等名
      BMB2010
    • 発表場所
      神戸(招待講演)
    • 年月日
      2010-12-09
  • [学会発表] HTRA1 controls BMP2/4 signaling via cleavage of proBMP2/4 : Implication for molecular pathogenesis of hereditary cerebral small vessel disease2010

    • 著者名/発表者名
      H.NOZAKI, A.SHIGA, M.NIHONMATSU, A.KOYAMA, O.ONODERA, M.NISHIZAWA
    • 学会等名
      NEUROSCIENCE 2010
    • 発表場所
      San Diego
    • 年月日
      2010-11-14
  • [学会発表] 遺伝性血管性認知症2010

    • 著者名/発表者名
      小野寺理
    • 学会等名
      第29回日本認知症学会
    • 発表場所
      名古屋(招待講演)
    • 年月日
      2010-11-05
  • [図書] CARASIL GeneReviews^<TM>2010

    • 著者名/発表者名
      Onodera O, Nozaki H, Fukutake T
    • 出版者
      In : Pagon RA, Bird TD, Dolan CR, Stephens K, Adam MP, Seattle (WA) : University of Washington, Seattle(Internet)

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi