• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

異種感覚情報の意識的、無意識的時間認知の研究

研究課題

研究課題/領域番号 22390177
研究機関九州大学

研究代表者

飛松 省三  九州大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (40164008)

研究分担者 萩原 綱一  九州大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (00585888)
緒方 勝也  九州大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (50380613)
中島 祥好  九州大学, 芸術工学研究科(研究院), 教授 (90127267)
上原 平  九州大学, 大学病院, 助教 (30631585)
研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2013-03-31
キーワード時間知覚 / 時間的同化 / 随伴陰性変動 / ミスマッチ陰性電位 / 脳磁図
研究概要

目的:1秒以内の時間知覚の神経基盤を明らかにする。先ず, 3つの音で区切られた2つの異なる短い時間間隔(T1, T2)を等しく見積もる心理学的錯覚現象「時間的同化」を用いて, 聴覚・視覚・体性感覚の時間的同化現象を検討する。次に「時間的同化」以外に種々の時間認知課題を開発し, 精神・疾患の補助診断を開発する。
方法:被検者に種々の時間認知課題を負荷し, 課題遂行中の脳の反応を事象関連電位(ERP)で記録した。ERPの記録には, 128チャンネル高密度脳波計(128ch EEG)あるいは306チャンネル脳磁計(306ch MEG)を用いた。能動的処理過程の指標であるP300, 随伴陰性変動(CNV)と自動的処理過程を反映するミスマッチ陰性電位(MMN)を計測し, 聴覚・視覚・体性感覚の時間的処理過程を検討した。
結果:それぞれの感覚モダリティーにおける時間的同化に関する研究はまだ進行中であるが, 本年度, 論文として発表した内容をまとめて記す。1) 視覚の時間的同化に対するCNVとP300をT1>T2, T1=T2, T1<T2条件で計測し, 時間的同化に関する内因的, 外因的な時間認知成分を明らかにした。視覚では聴覚の時間認知システムと異なることが分かり, 感覚モダリティー毎の時間処理法が異なることを見出した。現在, 論文を作成中である。2) 自閉症では, サブリミナル知覚の異常があることを顔のサブリミナル呈示で証明した。3) 漢字・仮名の時系列的知覚認知の神経基盤を高密度脳波計, 機能的MRIを用いて研究し, その機能乖離を明らかにした。
まとめ: 脳が「いつ, どこで,どのような」時間情報を作り出すのかの一端を解明できた。今後, これらの知見を基に種々の精神・神経疾患に応用し, 補助診断としての有用性を検討して行きたい。

現在までの達成度 (区分)
理由

24年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 3件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] Altered automatic face processing in individuals with high-functioning autism spectrum disorders: Evidence from visual evoked potentials.2013

    • 著者名/発表者名
      Fujita T, Yamasaki T, Kamio Y, Yasumoto S, Hirose S, Tobimatsu S.
    • 雑誌名

      Res Autism Spectr Disord

      巻: 7 ページ: 710-720

    • DOI

      10.1016/j.rasd.2013.03.001

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Differential roles of spatial frequency on reading processes for ideograms and phonograms: A high-density ERP study.2012

    • 著者名/発表者名
      Horie S, Yamasaki T, Okamoto T, Nakashima T, Ogata K, Tobimatsu S.
    • 雑誌名

      Neurosci Res

      巻: 72 ページ: 68-78

    • DOI

      10.1016/neures.2011.10.003

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Selective impairment of optic flow perception in amnestic mild cognitive impairment: evidence from event-related potentials.2012

    • 著者名/発表者名
      Yamasaki T, Goto Y, Ohyagi Y, Monji A, Munetsuna S, Minohara M, Minohara K, Kira JI, Kanba S, Tobimatsu S.
    • 雑誌名

      J Alzheimer‘s Dis

      巻: 28 ページ: 695-708

    • DOI

      10.3233/JAD-2011-110167

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Distinct role of spatial frequency in dissociative reading of ideograms and phonograms: An fMRI study.2012

    • 著者名/発表者名
      Horie S, Yamasaki T, Okamoto T, Kan S, Ogata K, Miyauchi S, Tobimatsu S.
    • 雑誌名

      NeuroImage

      巻: 63 ページ: 979-988

    • DOI

      10.1016/j.neuroimage.2012.03.046

    • 査読あり
  • [学会発表] 多変量解析による時間知覚の脳内機序 の解明: 時間同化現象の分析.

    • 著者名/発表者名
      竹市博臣, 光藤崇子, 中島祥好, 飛松省 三
    • 学会等名
      第27回日本生体磁気学会
    • 発表場所
      東京
    • 招待講演
  • [学会発表] 体性感覚・聴覚野の神経磁場振動

    • 著者名/発表者名
      飛松省三
    • 学会等名
      神経オシレーション:共振とディスリズミア
    • 発表場所
      岡崎
    • 招待講演
  • [学会発表] 医学と心理学をつなぐ: 脳生理学的アプローチ.

    • 著者名/発表者名
      飛松省三
    • 学会等名
      第31回日本基礎心理学会
    • 発表場所
      福岡
    • 招待講演
  • [図書] In AM. Columbus (ed.), Advances in Psychology Research, Vol, 82, Nova Science Publishers, Inc, pp. , USA2012

    • 著者名/発表者名
      Yamasaki T, Fujita T, Kamio Y, Tobimatsu S
    • 総ページ数
      197-211
    • 出版者
      Motion perception in autism spectrum disorder.
  • [図書] In: Harris JM, Scott J, eds. Neuroscience Research Progress, Visual Cortex: Anatomy, Functions and Injuries. Nova Science Publishers, Inc, New York.2012

    • 著者名/発表者名
      Yamasaki T, Fujita T, Kamio Y, Tobimatsu S:
    • 総ページ数
      37-67
    • 出版者
      Electrophysiological assessment of the human visual system.
  • [図書] Neurology Research International, Volume 2012, Article ID 719056, doi:10.1155/2012/7190562012

    • 著者名/発表者名
      Yamasaki T, Muranaka H, Kaseda Y, Mimori Y, Tobimatsu S
    • 総ページ数
      1-10
    • 出版者
      Understanding the Pathophysiology of Alzheimer’s Disease and Mild Cognitive Impairment: A Mini Review on fMRI and ERP Studies.

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi