• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

栄養蓄積因子GIPと代謝疾患に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 22390183
研究機関秋田大学

研究代表者

山田 祐一郎  秋田大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (60283610)

研究分担者 藤田 浩樹  秋田大学, 医学部, 講師 (30333933)
月山 克史  秋田大学, 医学部, 准教授 (10359797)
キーワード糖尿病 / 栄養学 / 生理活性 / インクレチン
研究概要

消化管から分泌されるGIP(gastric inhibitory polypeptide)とGLP-1(glucagon-like peptide -1)は、食事量に応じたインスリンの追加分泌を促進する因子であるが、この作用以外にも多彩な生理作用・薬理作用を有しているが、その詳細はほとんどわかっていない。平成22年度から始まった本研究では、GIP受容体やGLP-1受容体の生体内での発現様式の検索をRT-PCR法やinsltu法で開始し、いずれの受容体も、膵臓以外に多くの組織で発現していた。これら膵外組織における役割を解明する目的に、受容体遺伝子欠損マウスの作製ならびに解析を進めている。具体的には、Akitaマウス(インスリン遺伝子の異常により膵β細胞の小胞体ストレスが生じ、膵β細胞数が減少する糖尿病モデル動物)と掛け合わせる、あるいは高脂肪食、カロリー制限など食餌を変更し、これらのインクレチンシグナルの欠如に伴いどのように生体機能が変化するかを身体計測・種々負荷試験に伴う血液尿検査・CTなどの画像解析・病理組織解析などにより解析するとともに、それらのマウスから得られた細胞(脂肪細胞、SVF、マクロファージ、骨芽細胞など)を培養して、インクレチンが細胞機能に及ぼす効果を検討している。このような研究のなかで、インクレチンの役割はGIPによる栄養素の蓄積作用、GLP-1によるストレス軽減作用に分けられるのではないかと示すデータを得ている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

インクレチンのうち、当初計画していた膵β細胞・脂肪細胞・骨芽細胞に及ぼす作用の解析のうち、膵β細胞への検討がやや遅れているが、当初予定していなかったこれら三種類以外の細胞におけるインクレチンの役割の解析が進展している。

今後の研究の推進方策

インクレチンの生理活性について、動物モデルを用いたin vivoの解析、細胞を用いたin vitroの解析を引き続き進めることで、当初の仮説を実証する。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Modulation of renal superoxide dismutase by telmisartan therapy in C57BL/6-Ins2(Akita) diabetic mice2012

    • 著者名/発表者名
      Fujita H
    • 雑誌名

      Hypertens Res

      巻: 35 ページ: 213-20

    • DOI

      10.1038/hr.2011.176

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Comparisons of the effects of 12-week administration of miglitol and voglibose on the responses of plasma incretins after a mixed meal in Japanese type 2 diabetic patients2012

    • 著者名/発表者名
      Narita T
    • 雑誌名

      Diabetes Obes Metab

      巻: 14 ページ: 283-7

    • DOI

      10.1111/j.1463-1326.2011.01526.x.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Reduction of circulating superoxide dismutase activity in type 2 diabetic patients with microalbuminuria and its modulation by telmisartan therapy2012

    • 著者名/発表者名
      Fujita H
    • 雑誌名

      Hypertens Res

      巻: 34 ページ: 1302-8

    • DOI

      10.1038/hr.2011.127

    • 査読あり
  • [学会発表] インクレチンから見た糖代謝・骨代謝の機能連関2011

    • 著者名/発表者名
      山田祐一郎
    • 学会等名
      第13回日本骨粗鬆学会
    • 発表場所
      兵庫県神戸市
    • 年月日
      20111100
  • [学会発表] インクレチンの生理作用2011

    • 著者名/発表者名
      山田祐一郎
    • 学会等名
      第16回日本病態プロテアーゼ学会
    • 発表場所
      大阪府豊中市
    • 年月日
      20110800
  • [学会発表] GLP-1の酸化ストレス改善効果と腎保護作用の検討2011

    • 著者名/発表者名
      森井宰
    • 学会等名
      第54回日本糖尿病学会
    • 発表場所
      北海道札幌市
    • 年月日
      2011-05-19
  • [備考]

    • URL

      www.med.akita-u.ac.jp/~rounen/

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi