研究課題/領域番号 |
22390203
|
研究機関 | 長崎大学 |
研究代表者 |
三浦 聡之 長崎大学, 熱帯医学研究所, 客員教授 (00296576)
|
研究分担者 |
立川 愛 東京大学, 医科学研究所, 准教授 (10396880)
有吉 紅也 長崎大学, 熱帯医学研究所, 教授 (30311400)
細谷 紀彰 東京大学, 医科学研究所, 助教 (30568928)
|
研究期間 (年度) |
2010-04-01 – 2013-03-31
|
キーワード | 国際情報交換 / HIV / 進化 / 複製能力 / 東南アジア |
研究概要 |
ヒト免疫不全ウイルス(Human Immunodeficiency virus type I: HIV)は、宿主の免疫応答などの選択圧の影響で変異を獲得する。感染個体内で生じた変異はヒトからヒトへ伝播し、集団内に蓄積していくが、多くの変異はウイルス複製能にも影響を及ぼす。本研究では、HIV複製能のヒト集団内での経年変化を、試験管内で明らかにし、複製能の経年変化の原動力が、HLA拘束性CTL応答からの逃避変異であるか検討する。その結果からHIVの将来の複製能を予測し、本ウイルスが、将来の地球規模の公衆衛生に与える影響を考察する。 平成24年度は、日本のサンプルを用いた解析データを論文投稿し受理された。また、同サンプルを用いて、免疫逃避変異の集団内での経年的蓄積を解析し、発表準備をすすめた。タイ国のサンプルに関しては、現地で流行するウイルス株への実験系の最適化が完了し、現地サンプルを用いての実験を開始し、データを収集しているところである。
|
現在までの達成度 (区分) |
理由
24年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
24年度が最終年度であるため、記入しない。
|