• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

網羅的薬剤トランスポーター絶対定量による胆道癌の抗癌剤感受性・耐性予測

研究課題

研究課題/領域番号 22390254
研究機関東北大学

研究代表者

海野 倫明  東北大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (70282043)

研究分担者 片寄 友  東北大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (20302151)
研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2013-03-31
キーワード胆道癌 / 膵癌 / 塩酸ゲムシタビン / トランスポーター / 薬剤感受性 / 薬剤耐性
研究概要

我々の研究の目的は、胆道癌における各種トランスポーター・酵素タンパクを網羅的・絶対定量を行い、感受性・耐性を決定するトランスポーターや酵素を同定することである。まず最初に我々が保有している胆道癌細胞株および抗癌剤耐性株を使用し、絶対定量法を確立する。トランスポーターの網羅的・絶対定量法は、細胞膜画分をトリプシン消化したペプチド断片を、LC-MS/MSにより、同定・定量した。また細胞質内に局在する各種酵素は細胞質分画から同様に蛋白質を同定・定量する。本手法により得られたトランスポーター・酵素プロファイルと抗癌剤IC50を比較検討することにより、抗癌剤感受性・耐性に寄与するトランスポーターを同定を試みた。
平成24年度には、東北大学病院肝胆膵外科において切除術を施行した患者標本を、患者との書面による同意のもと、液体窒素に計30検体を貯蔵した。この30例が集まったところで、研究協力者の東北大学薬学部寺崎研究室との共同研究として、各種トランスポーターと酵素の絶対定量を行い、解析を進めている。我々はこれまで塩酸ゲムシタビンに注目しそのトランスポーターと代謝酵素に焦点を絞って研究を進めてきたが、最近、S-1による補助化学療法やCDDPの効果が着目されていることから、5FUや白金系薬剤のトランスポーターや代謝酵素の発現量をも検討することとした。今後、切除患者の予後との相関を見るためには、後数年の観察期間が必要である。

現在までの達成度 (区分)
理由

24年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Novel prognostic protein markers of resectable pancreatic cancer identified by coupled shotgun and targeted proteomics using formalin-fixed paraffin-embedded tissues.2013

    • 著者名/発表者名
      Takadate T
    • 雑誌名

      Int. J. Cancer

      巻: 132 ページ: 1368-1382

    • DOI

      10.1002/ijc.27797

    • 査読あり
  • [雑誌論文] GCF2/LRRFIP1 promotes colorectal cancer metastasis and liver invasion through integrin-dependent RhoA activation.2012

    • 著者名/発表者名
      Ariake K
    • 雑誌名

      Cancer Lett

      巻: 325 ページ: 99-107

    • DOI

      10.1016/j.canlet.2012.06.012

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Attenuation of phosphorylation by deoxycytidine kinase is key to acquired gemcitabine resistance in a pancreatic cancer cell line: targeted proteomic and metabolomic analyses in PK9 cells.2012

    • 著者名/発表者名
      Ohmine K
    • 雑誌名

      Pharm. Res. 29

      巻: 29 ページ: 2006-2016

    • DOI

      10.1007/s11095-012-0728-2

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Runt-related transcription factor 2 in human colon carcinoma: A potent prognostic factor associated with estrogen receptor.2012

    • 著者名/発表者名
      Sase T
    • 雑誌名

      Int. J. Cancer

      巻: 131 ページ: 2284-2293

    • DOI

      10.1002/ijc.27525

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Lymph Nodes Metastasis is a Risk Factor for Bone Metastasis From Extrahepatic Cholangiocarcinoma.2012

    • 著者名/発表者名
      Katayose Y
    • 雑誌名

      Hepatogastroenterology

      巻: 59 ページ: 1758-1760

    • DOI

      10.5754/hge11806

    • 査読あり
  • [雑誌論文] An analysis of a second-line S-1 monotherapy for gemcitabine-refractory biliary tract cancer.2012

    • 著者名/発表者名
      Katayose Y
    • 雑誌名

      Hepatogastroenterology

      巻: 59 ページ: 691-695

    • DOI

      10.5754/hge11530

    • 査読あり
  • [学会発表] 術前化学療法の有用性の検証からみた最適レジメンの探索2012

    • 著者名/発表者名
      元井冬彦
    • 学会等名
      第74回日本臨床外科学会総会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20121129-20121201
  • [学会発表] ゲムシタビン耐性胆道癌に対するS-1の効果と有害事象の比較検討2012

    • 著者名/発表者名
      片寄友
    • 学会等名
      第48回日本胆道学会学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20120920-20120921
  • [学会発表] アーカイブFFPE組織を用いたMS基盤プロテオミクスからの胆道癌マーカー群一斉検証と臨床シーズへの展開2012

    • 著者名/発表者名
      小野川徹
    • 学会等名
      第48回日本胆道学会学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20120920-20120921
  • [学会発表] 当科の胆道癌補助療法の現状2012

    • 著者名/発表者名
      中川圭
    • 学会等名
      第48回日本胆道学会学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20120920-20120921

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi