• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

スキルス胃癌の病態と治療抵抗性の克服-癌幹細胞を標的として-

研究課題

研究課題/領域番号 22390262
研究機関大阪市立大学

研究代表者

平川 弘聖  大阪市立大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (40188652)

研究分担者 八代 正和  大阪市立大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (60305638)
研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2014-03-31
キーワードスキルス胃癌細胞 / 癌幹細胞 / 癌由来線維芽細胞 / TGFβ
研究概要

自己複製能と多分化能を合わせ持つ癌幹細胞はFACSにて同定されるSide Population(SP)細胞分画に多く存在する。また、癌幹細胞の周囲微小環境にはニッチ細胞が存在し、癌幹細胞性の維持や転移・再発に関係すると考えられている。今回我々は、胃癌細胞株から癌幹細胞様SP細胞を分離し、ニッチ線維芽細胞がSP細胞およびその腫瘍形成能に与える影響を検討した。スキルス胃癌細胞株OCUM-12、OCUM-2MD3および胃癌由来線維芽細胞株CaF-37を用いた。OCUM-12およびOCUM-2MD3から、Hoechest33342を用いてSP細胞OCUM-12/SPおよびOCUM-2MD3/SPをそれぞれソーティングした。これらのSP細胞にCaF-37培養上清を添加しSP分画率や幹細胞関連遺伝子発現におよぼす影響を検討した。さらに抗TGFβ1中和抗体、TGFβR阻害剤、FGFR阻害剤、c-Met阻害剤を添加し、SP分画率におよぼす影響を検討した。マウス皮下にOCUM-12/SP単独接種群とCaF-37との混合接種群を作成し、ニッチ線維芽細胞が癌幹細胞の造腫瘍能におよぼす影響を検討した。その結果、ニッチ線維芽細胞CaF-37は癌細胞のSP分画を増加させた。また癌幹細胞のTGFβR1、TGFβR2及びsmad2発現を亢進させた。CaF-37のSP細胞増加促進作用は、抗TGFβ1中和抗体およびTGFβR阻害剤により抑制された。一方、FGFR阻害剤およびc-Met阻害剤は抑制しなかった。CaF-37とSP細胞の混合接種によりSP細胞の腫瘍形成能が亢進した。以上の結果から、ニッチ線維芽細胞はTGFβによって胃癌幹細胞の幹細胞性を維持していることが示唆された。

現在までの達成度 (区分)
理由

25年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件) 図書 (1件) 備考 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Cancer-associated fibroblasts might sustain the stemness of scirrhous gastric cancer cells via transforming growth factor-beta signaling.2014

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa T, Yashiro M, Nishii T, Matsuoka J, Fuyuhiro Y, Morisaki T, Fukuoka T, Shimizu K, Shimizu T, Miwa A, Hirakawa K.
    • 雑誌名

      Int J Cancer

      巻: 134 ページ: 1785-95

    • DOI

      10.1002/ijc.28520

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A c-Met inhibitor increases the chemosensitivity of cancer stem cells to the irinotecan in gastric carcinoma.2013

    • 著者名/発表者名
      Yashiro M, Nishii T, Hasegawa T, Matsuzaki T, Morisaki T, Fukuoka T, Hirakawa K.
    • 雑誌名

      Br J Cancer

      巻: 109 ページ: 2619-28

    • DOI

      10.1038/bjc.2013.638.

    • 査読あり
  • [学会発表] A c-Met Inhibitor Increases the Chemosensitivity of Cancer Stem Cells to the Irinotecan Active Metabolite SN38 in Gastric Carcinoma2013

    • 著者名/発表者名
      Masakazu Yashiro, Tatsunari Fukuoka, Haruhito Kinoshita, Takafumi Nishii, Tsuyoshi Hasegawa, Taro Matsuzaki, Tamami Morisaki, Naoshi Kubo, Hiroaki Tanaka, Kazuya Muguruma, Masaichi Ohira, Kosei Hirakawa
    • 学会等名
      104th AACR Annual meeting
    • 発表場所
      Washington, D.C. Convention Center
    • 年月日
      20130406-20130410
  • [学会発表] Significance of CXCR4/SDF-1 axis expression in gastric cancer under hypoxic enviroment2013

    • 著者名/発表者名
      Haruhito Kinoshita, Masakazu Yashiro, Naoshi Kubo,Masaichi Ohira, Kosei Hirakawa
    • 学会等名
      104th AACR Annual meeting
    • 発表場所
      Washington, D.C. Convention Center
    • 年月日
      20130406-20130410
  • [図書] 最新胃癌学2014

    • 著者名/発表者名
      八代正和
    • 総ページ数
      751
    • 出版者
      日本臨床
  • [備考] 大阪市大腫瘍外科老年腫瘍分野

    • URL

      http://www.med.osaka-cu.ac.jp/surgical-oncology/relation/geriatric_oncology.html

  • [産業財産権] プロスタグランジンD2合成酵素を利用した消化器癌治療剤2013

    • 発明者名
      平成25年12月26日
    • 権利者名
      平成25年12月26日
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願2013-268465
    • 出願年月日
      2013-12-26

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi