• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

ミクロRNAを用いた血管細胞分化増殖制御による新規心血管治療法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22390265
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 胸部外科学
研究機関京都大学

研究代表者

南方 謙二  京都大学, 大学院・医学研究科, 講師 (60539675)

研究分担者 池田 義  京都大学, 大学院・医学研究科, 准教授 (40281092)
丸井 晃  京都大学, 大学院・医学研究科, 准教授 (60402856)
田畑 泰彦  京都大学, 再生医科学研究所, 教授 (50211371)
山原 研一  国立循環器病研究センター, 再生医療部, 室長 (50450888)
研究期間 (年度) 2010 – 2012
キーワードミクロRNA / 血管平滑筋 / 内膜肥厚
研究概要

虚血性疾患に対する外科的バイパス術後の移植グラフ血管、特に静脈グラフトの劣化やステント治療後の再狭窄などは、平滑筋増殖による内膜肥厚などの血管リモデリングが原因となっている。本研究では、ウサギ頸動脈バイパスモデルを用いて、ミクロ RNA-145(miRNA-145)が平滑筋増殖抑制に特異的に作用する性質を応用し、内膜肥厚抑制効果について検討した。コントロール群(遺伝子導入なし)とmiR-145導入群(自家静脈グラフトにエレクトロポレーション法にてmiR-145を導入)の2群に分け、日本白ウサギの頚動脈を自家頚静脈グラフトに置換し、その後の内膜肥厚について評価を行った。4週間後の新生内膜の厚さ及び内膜/中膜面積比は有意にmiR-145群で小さかった。また、平滑筋分化の指標であるSM-1及びSM-2免疫染色においてmiR-145群において増殖型が抑制され、細胞増殖の指標であるKi-67免疫染色でもmiR-145群において内膜肥厚部の細胞増殖が抑制されていた。以上の結果から、血管平滑筋フェノタイプを制御できるmiR-145を自家静脈グラフトへ遺伝子導入することで、新生内膜増殖による移植グラフトの内膜肥厚を抑制できるため、外科的バイパス術後のグラフト開存率が改善されることが期待できる。さらにはウイルスベクターを用いない遺伝子導入法を用いた事で、基礎研究段階から臨床応用への可能性も拡がったと考えられた。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2013 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Ventricular Approach for Functional Mitral Regurgitation in Cardiomyopathy2013

    • 著者名/発表者名
      Kenji Minakata.
    • 雑誌名

      World Journal of Cardiovascular Surgery

      巻: 3 ページ: 8-14

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Benefits of off-pump coronary artery bypass grafting in high-risk patients2012

    • 著者名/発表者名
      Marui A et al.
    • 雑誌名

      Circulation

      巻: 126 ページ: S151-157

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Significance of off-pump coronary artery bypass grafting compared with percutaneous coronary intervention: a propensity score analysis2012

    • 著者名/発表者名
      Marui A et al
    • 雑誌名

      Eur J Cardiothorac Surg

      巻: 41(1) ページ: 94-101

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Gelatin nanospheres incorporating siRNA for controlled intracellular release2012

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa H、Nakamura Y、Jo J、Tabata Y
    • 雑誌名

      Biomaterials

      巻: 33(35) ページ: 9097-9104

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The role of microRNA-145 in human embryonic stem cell differentiation into vascular cells2011

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi S、Yamahara K et al、
    • 雑誌名

      Atherosclerosis

      巻: 219(2) ページ: 468-74

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Carvedilol may alleviate late cardiac remodeling following surgical ventricular restoration2010

    • 著者名/発表者名
      Yoshikawa E、Marui A、Tsukashita M、Nisina T、Wang J、Muranaka H、Ikeda T、Komeda M
    • 雑誌名

      European Journal of Cardiothoracic Surgery

      巻: 37(2) ページ: 362-367

    • 査読あり
  • [学会発表] 、microRNA-145 Prevents Intimal Hyperplasia in Rabbit Vein Graft Disease Model by Regulation of Smooth Muscle Cell Phenotype2013

    • 著者名/発表者名
      Ohnaka M、Marui A、Yamahara K、Minakata K、Yamazaki K、Kumagai M、Masumoto H、IkedaT、Sakata R、Poster1
    • 学会等名
      The 21st Annual Meeting Of The Asian Society For Cardiovascular And Thoracic Surgery (ASCVTS2013)
    • 発表場所
      Kobe、Japan
    • 年月日
      20130404-07
  • [学会発表] Impact of MicroRNA - 145 to prevent vein graft disease in rabbit by regulation of smooth muscle cell phenotype2012

    • 著者名/発表者名
      Ohnaka M、Marui A、Yamahara K、 Ikeda Tet al
    • 学会等名
      American Heart Association 、 Scientific Sessions 2012 (AHA 84th)
    • 発表場所
      Los Angeles、USA、
    • 年月日
      20121103-07
  • [備考]

    • URL

      http://www.kyoto-cvs.jp/study/03/

URL: 

公開日: 2014-08-29   更新日: 2015-01-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi