研究課題/領域番号 |
22390284
|
研究機関 | 独立行政法人国立精神・神経医療研究センター |
研究代表者 |
岡田 尚巳 独立行政法人国立精神・神経医療研究センター, 神経研究所・遺伝子疾患治療研究部, 室長 (00326828)
|
研究分担者 |
喜納 裕美 独立行政法人国立精神・神経医療研究センター, 神経研究所・遺伝子疾患治療研究部, 科研費研究員 (60532728)
岡田 浩典 独立行政法人国立精神・神経医療研究センター, 神経研究所・遺伝子疾患治療研究部, 流動研究員 (80416271)
|
キーワード | AAVベクター / 遺伝子治療 / 神経疾患 |
研究概要 |
悪性神経膠腫、難治性てんかん、および脳血管障害に対する細胞遺伝子治療の臨床的効果を高めるため、病巣において持続的に治療蛋白質を作用させることが可能な新規蛋白質補充システムの開発が急務である。この取り組みの一つとして、アデノ随伴ウイルス(AAV)やその産生細胞を用いた、安全で持続的な蛋白質補充療法の有効性が期待されている。その基盤技術として、高純度ベクター作製システムの開発、およびベクター産生型幹細胞の開発を前年度に引き続き推進した。 (1)新規AAVベクター作製システムの開発と蛋白質補充療法 独自の基盤技術をさらに改良し、安全性の高いベクター調製系の開発を推進した。イオン交換精製前段階の粗精製において、毒性の高い塩化セシウムの代わりに、安全性の高い材料を用いて超遠心分離を行なうことに成功した。また、ラットにIL-10発現AAV-1ベクターを筋注し、IL-10の持続的体内発現と血管内への分泌を行った。遺伝子発現を確認後、大槽内に自己血を注入して血管れん縮を誘導し、病理学的解析により血管れん縮の予防効果を確認した。 (2)ベクター産生型腫瘍標的細胞の移植による治療遺伝子の増幅 腫瘍内のがん幹細胞の維持にMSCsが支持細胞として重要な役割を果たしていることから、MSCs自身に外来遺伝子発現ベクターを産生させることによって、より高い治療効果が期待される。8型AAVのベクターコンポーネントをMSCsに導入し、eGFP発現AAVベクターを複製させた。得られたベクターをHepG2細胞に感染させ、遺伝子発現を確認した。
|