• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

生命始動と分化全能性獲得の遺伝子カスケード

研究課題

研究課題/領域番号 22390312
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

浜谷 敏生  慶應義塾大学, 医学部, 講師 (60265882)

研究分担者 阿久津 英憲  独立行政法人国立成育医療研究センター, 生殖・細胞医療研究部, 室長 (50347225)
津村 秀樹  独立行政法人国立成育医療研究センター, 実験動物管理室, 室長 (20180052)
山田 満稔  慶應義塾大学, 医学部, 助教 (40383864)
キーワード着床前期胚 / 転写因子 / テロメア / 遺伝子発現プロファイリング / 短命 / 産仔数
研究概要

本研究では、着床前期胚発生における胚性ゲノムの活性化(ZGA)や分化全能性の獲得などに係る分子機構の解明を目指した。マウス着床前期胚における遺伝子発現プロファイルデータより着床前期ステージ特異的な発現がin silicoに予想された新規遺伝子を抽出した。
今年度は、Kruppel-associated Boxを持つC2H2-zinc finger新規遺伝子(以下、Kzpi)の発現解析および機能解明を目的とした。まず、全長cDNA配列の解読、RT-PCRおよび抗KZPI抗体による発現解析を行った。マウスサンプルを用いた発現解析から、Kzpiは着床前期の2細胞期から胚盤胞期の胚と未分化細胞に発現することが明らかとなり、これはin silico解析の結果と一致していた。また、α-アマニチン添加実験から、Kzpiは受精後に構築された胚性ゲノムより新たに転写される胚性遺伝子であることが明らかになった。Kzpiの全長塩基配列を決定しドメイン解析を行ったところ、Kzpiは転写制御因子であると考えられ、免疫組織化学染色においてもKZPIの核への局在がみられた。ノックアウトマウス(KO)のin vitroにおける着床前期胚発生は正常であったが、平均産仔数およびヘテロ接合体からの出生数は、いずれも野生型と比較してKOで有意に減少していた。今後は、産仔数の減少の背景にある分子機構を明らかにするとともに、長期継代観察を行う予定である。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] Spermatozoal RNA profiling towards a clinical evaluation of sperm quality.2011

    • 著者名/発表者名
      Hamatani T.
    • 雑誌名

      Reprod BioMed Online

      巻: 22(2) ページ: 103-105

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Involvement of a novel preimplantation-specific gene encoding the high mobility group box protein Hmgpi in early embryonic development.2010

    • 著者名/発表者名
      Yamada M, Hamatani T, Akutsu H, Chikazawa N, Kuji N, Yoshimura Y, Umezawa A.
    • 雑誌名

      Human Molecular Genetics

      巻: 19 ページ: 480-493

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Defining cell identity by comprehensive gene expression profiling.2010

    • 著者名/発表者名
      Toyoda M, Hamatani T, Okada H, Matsumoto K, Saito H, Umezawa A.
    • 雑誌名

      Curr Med Chem

      巻: 17 ページ: 3245-52

    • 査読あり
  • [学会発表] Identification of a novel gene encoding a high mobility group box protein and its specific expression and essential role during preimplantation development.2010

    • 著者名/発表者名
      Yamada M, Hamatani T, Akutsu H, Chikazawa N, Kuji N, Yoshimura Y, Umezawa A.
    • 学会等名
      The 26th Annual meeting of the European Society of Human Reproduction and Embryology (ESHRE)
    • 発表場所
      Rome, Italy
    • 年月日
      20100628-20100630
  • [学会発表] 着床前期胚に特異的な発現が予想された新規zinc finger遺伝子の発現・機能解析2010

    • 著者名/発表者名
      近澤奈々, 浜谷敏生, 山田満稔, 阿久津英憲, 奥村典子, 久慈直昭, 吉村泰典
    • 学会等名
      第55回日本生殖医学会・学術講演会
    • 発表場所
      徳島(郷土文化会館・ホテルクレメント)
    • 年月日
      2010-11-11
  • [学会発表] シンポジウム:発生・生殖生物学の最前線:着床前期に特異的に発現する新規遺伝子Hmgpiの発現および機能解析2010

    • 著者名/発表者名
      浜谷敏生
    • 学会等名
      第51回日本組織細胞化学会学術集会
    • 発表場所
      東京(秋葉原コンベンションホール)
    • 年月日
      2010-09-05
  • [学会発表] 着床前期および未分化維持に関わる新規zinc finger遺伝子の解析2010

    • 著者名/発表者名
      近澤奈々, 津村秀樹, 山田満稔, 浜谷敏生, 阿久津英憲, 久慈直昭, 梅澤明弘, 吉村泰典
    • 学会等名
      第28回受精着床学会・学術講演会
    • 発表場所
      横浜(パシフィコ横浜)
    • 年月日
      2010-07-28
  • [学会発表] 着床前期特異的新規遺伝子Hmgpによる着床周辺期発生の制着床前期胚特異的新規遺伝子Hmgpiによる着床周辺期発生の制御機構2010

    • 著者名/発表者名
      山田満稔, 浜谷敏生, 阿久津英憲, 小川誠司, 奥村典子, 持丸佳之, 高野光子, 浅田弘法, 久慈直昭, 青木大輔, 梅澤明弘, 吉村泰典
    • 学会等名
      第51回日本哺乳動物卵子学会
    • 発表場所
      新潟(朱鷺メッセ)
    • 年月日
      2010-05-30
  • [学会発表] マウス単一卵子のDNAマイクロアレイによる遺伝子発現解析とその応用2010

    • 著者名/発表者名
      持丸佳之, 久慈直昭, 山田満稔, 奥村典子, 高野光子, 浜谷敏生, 阿久津英憲, 浅田弘法, 末岡浩, 青木大輔, 吉村泰典
    • 学会等名
      第62回日本産科婦人科学会学術講演会
    • 発表場所
      東京(東京国際フォーラム)
    • 年月日
      2010-04-23
  • [学会発表] 着床前期特異的新規遺伝子Hmgpによる着床周辺期発生の制御機構2010

    • 著者名/発表者名
      山田満稔, 浜谷敏生, 阿久津英憲, 奥村典子, 持丸佳之, 浅田弘法, 久慈直昭, 青木大輔, 吉村泰典
    • 学会等名
      第62回日本産科婦人科学会学術講演会
    • 発表場所
      東京(東京国際フォーラム)
    • 年月日
      2010-04-23

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi