研究課題/領域番号 |
22390334
|
研究機関 | 筑波大学 |
研究代表者 |
水谷 太郎 筑波大学, 人間総合科学研究科, 教授 (80181890)
|
研究分担者 |
下條 信威 筑波大学, 大学院・人間総合科学研究科, 講師 (20462210)
河野 了 筑波大学, 大学院・人間総合科学研究科, 講師 (90323295)
酒井 俊 筑波大学, 大学院・人間総合科学研究科, 講師 (30282362)
|
キーワード | 敗血症ショック / 血管内皮機能 / 敗血症モデルラット / ランジオロール |
研究概要 |
敗血症ショック(感染性ショック)の急性期の予後は非常に悪く、死亡率は世界的には未だに40~60%と非常に高い。敗血症ショックの急性期治療は循環管理が患者の予後に大きく関わる。しかしながら、急性期敗血症ショックにおける循環管理に関して、患者のベースにある血管内皮障害の与える影響は全く不明であり、無視した治療を行わざるを得ないのが現状である。その敗血症患者のベースに持つ血管内皮機能の評価とともに予後予測、メカニズムの解明および新治療法の検討を目的に3年で以下の3つのプロジェクトを計画した。 プロジェクト(1)血管内皮障害をもっ敗血症ショック併発患者の実態調査と予後調査 プロジェクト(2)基礎的病態研究:リポポリサッカライド投与モデル動物による分子病態・病理研究 プロジェクト(3)血管内皮障害による敗血症ショック患者のリスク層別化の臨床研究:新たなバイオマーカー・検査法の検討・開発・応用、基礎疾患からの予測 その初年度(H22年度)において、我々は敗血症モデルラットを用いた基礎研究(プロジェクト(2))を中心に行い、筑波大学病院ICUにおける臨床研究(プロジェクト(1)、(3))のため、本院倫理審査委員会の評価を受ける準備を行った。現在の成果としては、プロジヱクト(2)について2本の学会発表を含め、結果報告とともに今後の展開のための情報収集を行った。さらに、超短時間型β1遮断薬であるランジオロールの敗血症急性期治療での効果を示した。プロジェクト(1)、(3)については、倫理審査委員会通過後(H23年5月)に開始する予定である。計画の進行具合としては、プロジェクト(1)については、倫理審査委員会の通過の遅れから開始が遅れているものの、プロジェクト(2)については、予想以上の十分な成果が得られていると考えられる。
|