本研究は、救命救急外来で使用できることはもとよりドクターカーやドクターヘリなど病院外での緊急使用も可能な、バッテリー駆動によるハンディタイプの緊急生命維持装置の実現を最終目標とする。ディスポーザブル部分である人工肺と血液ポンプ、および駆動コンソール装置の開発研究のみならず、圧力損失を低減する薄肉タイプの送脱血カニューレと、特にセッティング時間を短縮するためのプレプライミング技術の確立を目指す。我々の研究グループがこれまで培ってきた人工心臓の技術を応用することで、心肺補助システムを一体化できるとともにシステム全体の小型化を図る。 平成22年度はプレプライミングを前提とした緊急生命維持装置の基本モデルを設計・試作した。基本設計は、人工肺・血液ポンプが一体となったディスポーザブル部分と、モーター・バッテリー・コントローラ部分とから構成される。血液側回路に予めリンゲル液を充填しておくプレプライミングを実現するために、人工肺の中空糸には単純な多孔質膜ではなく、血漿漏出が原理的にないシリコン製中空糸が今回の用途に適すると判断した。研究1年目である本年は、滅菌試験や保存試験に使用する小型の人工肺モジュールと、プロトタイプ用の実用的な大きさの人工肺モジュールを試作し、基礎的な評価を実施した。血液ポンプには低回転で高い揚程を得られる我々の研究グループ独自のトロイダルコンボリューションポンプを改良設計、試作し、連続運転耐久試験等を実施した。
|