研究課題
基盤研究(B)
天然歯に近い歯根膜組織を有した次世代型インプラント体の開発を目的とした。本研究において、カルシウム刺激が当研究室で樹立した2種類の未分化なヒト歯根膜細胞株の増殖と骨系細胞への分化誘導作用があることを明らかにした。そこでラット脛骨骨窩洞内へハイドロキシアパタイトの円柱(HAp)とともに未分化なヒト歯根膜細胞を移植した結果、HAp 周囲に、移植細胞に由来した骨様硬組織形成とその周囲に歯根膜様線維組織の形成が観察された。つぎに同ラットの抜歯窩骨窩洞内に埋入した結果、歯根膜様組織の形成が認められた。以上より、HAp および未分化な歯根膜細胞との骨への移植によって歯根膜様組織を有した人工歯根を具現化可能な結果と手段が得られたと考えられる。
すべて 2013 2012 2011 2010 その他
すべて 雑誌論文 (16件) (うち査読あり 15件) 学会発表 (21件) 図書 (5件)
日歯保存誌
巻: 55(5) ページ: 301-303
J Cell Biochem
巻: 113(10) ページ: 3093-3103
J Clin Periodontol
巻: 39(6) ページ: 556-564
J Cell Physiol
巻: 227(5) ページ: 2040-2050
Oral Craniofac Tissue Eng
巻: 1(4) ページ: 289-299
J Periodontal Res
巻: 46(4) ページ: 438-447
Stem Cells Dev
巻: 20(4) ページ: 647-659
Stem Cell Res Ther
巻: 2(4) ページ: 33
日歯内療誌
巻: 32(2) ページ: 97-101
Int Endod J
巻: 44(5) ページ: 425-431
Biol Pharm Bull
巻: 34(4) ページ: 486-489
J Dent Res
巻: 90(2) ページ: 181-185
Cell Tissue Res
巻: 342(2) ページ: 233-242
J Endod
巻: 36(4) ページ: 647-652
巻: 36(2) ページ: 260-263