• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

ヒト歯髄由来組織幹細胞のステムネス性維持とiPS細胞の良質化

研究課題

研究課題/領域番号 22390383
研究機関岐阜大学

研究代表者

柴田 敏之  岐阜大学, 医学系研究科, 教授 (50226172)

研究分担者 畠山 大二郎  岐阜大学, 医学系研究科, 助教 (60377653)
牧田 浩樹  岐阜大学, 医学部・附属病院, 講師 (50345790)
加藤 恵三  岐阜大学, 医学部附属病院, 講師 (40397336)
長瀬 朋子  岐阜大学, 生命科学総合研究支援センター, 助教 (20397326)
川口 知子  岐阜大学, 医学部附属病院, 医員 (30509815)
キーワード再生医学 / 発生・分化 / 歯髄 / iPS細胞 / 癌化
研究概要

本研究では、我々が保有する豊富なヒト歯髄幹細胞(ヒト歯髄バンク)を用いて、「細胞のステムネス性維持における低酸素の有用性と細胞のステムネス性がiPS細胞誘導効率に関与するか否か」を明らかとし、細胞初期化における基本的な知見を得ることを目指す。また、iPS細胞では、以後の「がん化」の問題が大きな課題となっており、「安全なiPS細胞」の樹立方法を探ることを目的とする。
本年度の成果:
1. 低酸素培養(3%O_2)により、増殖性の向上、初代培養の樹立効率の向上(特に高齢者歯髄からの樹立効率の向上)が観察された。また、低酸素培養によりstro-1(未分化マーカー)陽性の細胞の維持と分化能(dentine matrix 1 etcの発現維持)が観察された(lidaetal, Archives of Oral Biology, 2010)。
2. OCT3/4, SOX2, KLF4, LIN28, L-MYC, p53shRNAという6つの因子をエピソーマル・プラスミドを遺伝子導入ベクターとして用い、細胞のゲノムに外来遺伝子挿入のないヒトiPS細胞を効率よく樹立できることを見出した。また同時に、上記の樹立方法で、日本人の約20%への移植適合性を示すHLA3座ホモの歯髄細胞2株から、外来遺伝子の挿入のないiPS細胞を樹立し、ドーパミン神経細胞や網膜色素上皮細胞に分化することを確認した(Nature Method, 2011)。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] A more efficient method to generate integration-free human iPS cells2011

    • 著者名/発表者名
      K Okita, et al-9
    • 雑誌名

      Nature Method

      巻: (In press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dental pulp cells for induced pluripotent stem cell banking.2010

    • 著者名/発表者名
      Tamaoki N, et al-6
    • 雑誌名

      J.Dental Res.

      巻: 89 ページ: 773-778

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hypoxia enhances colony formation and proliferation but inhibits differentiation of human dental pulp cells2010

    • 著者名/発表者名
      K lida, et al-8
    • 雑誌名

      Archives of Oral Bioloey

      巻: 55 ページ: 648-654

    • 査読あり
  • [学会発表] iPS細胞バンクのリソースとしてのヒト歯髄細胞の有用性2011

    • 著者名/発表者名
      玉置也剛, 他5
    • 学会等名
      第10回 再生医療学会総会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2011-03-02
  • [学会発表] ヒト歯髄細胞のステムネス性維持とiPS細胞リソース2011

    • 著者名/発表者名
      柴田敏之
    • 学会等名
      第10回 再生医療学会総会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2011-03-01
  • [学会発表] ヒト歯髄細胞に関する検討…ヒト歯髄細胞の発生段階と長期培養におけるステムネス性の変化2010

    • 著者名/発表者名
      飯田一規, 他4名
    • 学会等名
      第64回 日本口腔科学会総会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2010-06-25

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi