研究分担者 |
岩永 賢二郎 九州歯科大学, 歯学部, 助教 (20448484)
冨永 和宏 九州歯科大学, 歯学部, 教授 (40188793)
西原 達次 九州歯科大学, 歯学部, 教授 (80192251)
土生 学 九州歯科大学, 歯学部, 助教 (00360058)
兒玉 正明 九州歯科大学, 歯学部, 助教 (40423975)
|
研究概要 |
これまで,口腔扁平上皮癌の治療のために,マイクロバブルとソノポレーション法を用いた遺伝子・薬剤導入法を検討し,一定の抗癌効果があることを確認したが,新たな遺伝子・薬剤キャリアーとして超音波造影ガスを封入した新規バブルリポソームに着目した.九州工業大学と共同研究中の新規抗癌剤Ky-2(HDACi)を同バブルを用いてCa9-22細胞に導入したところ,コントロール群に比較して,著明な抗腫瘍効果を認めた.次にドキソルビシン内包リポソーム製剤であるドキシルに超音波造影ガスを封入し,新規ナノバブルリポソームの作製に成功した.Ca9-22細胞においてドキソルビシン封入バブルリポソームと超音波の併用による致死活性効果について評価したところ,同バブルと超音波を併用した群で導入効率および死活性効果の増強が認められた。
|