研究課題/領域番号 |
22390395
|
研究機関 | 星城大学 |
研究代表者 |
久保 金弥 星城大学, リハビリテーション学部, 教授 (00329492)
|
研究分担者 |
唐沢 延幸 星城大学, リハビリテーション学部, 名誉教授 (70148287)
飯沼 光生 朝日大学, 歯学部, 准教授 (70184364)
市橋 幸子 朝日大学, 歯学部, 助教 (70515634)
小野塚 實 神奈川歯科大学, 歯学部, 教授 (90084780)
東 華岳 岐阜大学, 医学研究科, 講師 (20273146)
|
キーワード | チューイング / 妊婦ストレス / 神経発達 / 細胞新生 / グルココルチコイド / 海馬 |
研究概要 |
妊娠中に被った母胎ストレスにより障害された子の神経認知機能に果たすチューイングの影響を検討するため、拘束ストレス下で木製の棒をチューイングさせた妊娠マウスとチューイングさせなかった妊娠マウスから生まれた仔マウスを用い、ストレス関連物質の発現状況、海馬ニューロンの生後発達の状態および海馬歯状回における細胞新生状況の解析を行った。その結果、妊娠中にストレスを受けた母マウスの血中コルチコステロン濃度は顕著に上昇したが、ストレス中にチューイングさせた母マウスでは血中コルチコステロン濃度の上昇が軽度であった。また、母胎ストレスを被った仔マウスの海馬ではニューロンの発達と細胞新生機構が障害されていたが、母胎ストレス中にチューイングさせたマウスから生まれた仔マウスでは海馬ニューロンの発達障害や細胞新生機構の障害が抑制された。これらの結果は、母胎ストレス中に木製の棒をチューイングさせることで、仔マウスの生後の神経発達障害や細胞新生機構の障害が抑制されることを示しており、これにはチューイングによる母体でのコルチコステロン分泌抑制が深く関与しているものと考えられた。今年度の成果は妊娠ストレス下のチューイングが母体ひいては仔マウスのストレスコーピングとして有用であることを示している。今後、さらなる組織学的検索により、チューイングによる母胎ストレス性小児脳発達障害の抑制機構が明らかになっていくものと期待される。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
血中のストレス関連物質および海馬神経細胞の生後発達の解析がほぼ終了した。
|
今後の研究の推進方策 |
HPAaxisをコントロールしている視床下部でのバソプレッシンmRNAの発現状況を組織学的に解析する。海馬新生細胞の二重染色を行い、神経細胞への分化度を解析する。TH、GCHおよび5-HTの脳内局在を組織学的に解析する。
|