• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

地域高齢者の健康格差と医療費・口腔保健・血液データのコホート研究

研究課題

研究課題/領域番号 22390400
研究機関東北大学

研究代表者

小坂 健  東北大学, 歯学研究科(研究院), 教授 (60300935)

研究分担者 近藤 克則  千葉大学, 予防医学センター, 教授 (20298558)
相田 潤  東北大学, 歯学研究科(研究院), 准教授 (80463777)
研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2015-03-31
キーワードコホート研究 / IADL
研究実績の概要

高齢者の残存歯は認知機能や身体機能と関連することが先行研究より示されている。知的活動と身体的活動を通してコミュニティーで独立した生活が行えることを示す手段的日常動作(Instrumental Activities of Daily Living、以下IADL)と口腔状態の関連を示した研究は、横断研究しか存在しないことから、高齢者の残存歯がIADLに与える影響を前向きに調査することとした。
日本老年学的評価プロジェクト(JAGESプロジェクト)の2006年度調査と2010年度調査のパネルデータを用いた前向きコホート研究を実施した。対象者は、要介護認定を受けていない65歳以上の高齢者とした。調査は自記式質問紙を郵送して行った。
共変量は性、年齢、居住地、婚姻状態、家族構成、教育歴、等価所得、BMI、既往歴、主観的健康感、喫煙状態、アルコール摂取頻度、抑うつ状態、外出頻度、口腔乾燥、味覚異常、主食と副食の摂取量の変化、ベースライン時の各IADLスコアを用いた。
これらの変数を用いて、二項ロジスティック回帰分析を行った。4,507名(追跡率56.0%)を解析に用いた。歯が20本以上ある者と比較して、19本以下の者は共変量を調整しても有意にIADLスコア低下のリスク比が高い傾向にあった(歯が19本以下で義歯使用:Risk ratio=1.13, 95% CI= 1.03, 1.24、歯が19本以下で義歯不使用:Risk ratio=1.18, 95% CI= 1.02, 1.36、reference:歯が20本以上ある)。悪い口腔状態は、IADLスコアの低下と関連していることが示された。高齢者の口腔状態を改善することでIADL低下を和らげる可能性があることが示唆された。

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Individual- and community-level social gradients of edentulousness2015

    • 著者名/発表者名
      Kanade Ito, Jun Aida, Tatsuo Yamamoto, Rika Otsuka, Miyo Nakade, Kayo Suzuki, Katsunori Kondo and Ken Osaka
    • 雑誌名

      BMC Oral Health

      巻: 15 ページ: -

    • DOI

      10.1186/s12903-015-0020-z

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Working overtime and risk factors for coronary heart disease: a propensity score analysis based in the J-SHINE (Japanese Study of Stratification, Health, Income, and Neighborhood) study.2015

    • 著者名/発表者名
      Tsuboya T, Aida J, Osaka K, Kawachi I.
    • 雑誌名

      Am J Ind Med

      巻: 234 ページ: 229-37

    • DOI

      10.1002/ajim.22409

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Social support improves mental health among the victims relocated to temporary housing following the Great East Japan Earthquake and Tsunami.2014

    • 著者名/発表者名
      Koyama S, Aida J, Kawachi I, Kondo N, Subramanian SV, Ito K, Kobashi G, Masuno K, Kondo K, Osaka K.
    • 雑誌名

      Tohoku J Exp Med

      巻: 234 ページ: 241-7

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Early life-course socioeconomic position, adult work-related factors and oral health disparities: cross-sectional analysis of the J-SHINE study.2014

    • 著者名/発表者名
      Tsuboya T, Aida J, Kawachi I, Katase K, Osaka K.
    • 雑誌名

      BMJ Open

      巻: 4 ページ: -

    • DOI

      10.1136/bmjopen-2014-005701

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Impact of loss of removable dentures on oral health after the great East Japan earthquake: a retrospective cohort study.2014

    • 著者名/発表者名
      Sato Y, Aida J, Takeuchi K, Ito K, Koyama S, Kakizaki M, Sato M, Osaka K, Tsuji I
    • 雑誌名

      J Prosthodont

      巻: 24 ページ: 32-6

    • DOI

      10.1111/jopr.12210

    • 査読あり
  • [学会発表] Dental Status and IADL Disability; the JAGES Panel Cohort Study2015

    • 著者名/発表者名
      Yukihiro Sato, Jun Aida, Katsunori Kondo, Toru Tsuboya, Ken Osaka
    • 学会等名
      93rd General Session & Exhibition of the IADR
    • 発表場所
      ボストン(アメリカ)
    • 年月日
      2015-03-11 – 2015-03-14
  • [学会発表] Economic Difficulty After Catastrophic Disaster Caused Tooth Loss in Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Matsuyama; Jun Aida; Katsunori Kondo; Ichiro Kawachi; Hiroyuki Hikichi; Ken Osaka
    • 学会等名
      93rd General Session & Exhibition of the IADR
    • 発表場所
      ボストン(アメリカ)
    • 年月日
      2015-03-11 – 2015-03-14
  • [学会発表] Does social capital explain rural-urban inequalities in edentulousness?2015

    • 著者名/発表者名
      Jun Aida; Katsunori Kondo; Tatsuo Yamamoto; Saito Masashige; Kanade Ito; Kayo Suzuki; Ichiro Kawachi; Ken Osaka
    • 学会等名
      93rd General Session & Exhibition of the IADR
    • 発表場所
      ボストン(アメリカ)
    • 年月日
      2015-03-11 – 2015-03-14

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi