研究課題
基盤研究(B)
熊本日赤健康管理センターにて2003年と2011年に歯科健診を受診した430人(平均年齢58.6 〓 11.1歳、男性308人、女性122人)を対象としてPorphyromonas gingivalis(Pg)抗体価、歯周病、全身状態の関連性を検討した。歯周組織状態をCommunity Periodontal Index(CPI)で評価し、全身状態は身体測定や血液生化学的検査の結果から評価し、2003年に冷凍保存した血清のPg抗体価を測定した。歯周組織状態は、2003年でCPIコード3以上の者は47.8%(男性49.7%、女性43.4%)であった。2003年でCPIコード2以下だったが2011年でCPIコード3以上、または2003年と2011年ともにCPI コード3以上であった場合を歯周病の維持悪化とすると、歯周病の維持悪化があった者は男性では53.2%、女性では34.4%であった。Pg抗体価については、全体の上位20パーセンタイルを高値とすると、男性のPg抗体価高値は18.2%、女性では25.4%であった。Pg抗体価と歯周病の維持悪化との関係では、男性で2003年のPg抗体価が高値の者ほど歯周病が維持・悪化していたが(p < 0.001)、女性ではこの傾向は有意ではなかった(p=0.068)。また、歯周病を従属変数とするロジスティック回帰分析で解析すると、男性ではPg抗体価が高いと歯周病が維持悪化していたが、女性では高感度CRPが高いと歯周病が維持悪化しており、男性ではPg抗体価が歯周病の発症に関連し、女性では全身の炎症状態が歯周病の発症に関係する可能性が示唆された。
すべて 2013 2012 2011 2010 その他
すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (9件)
J Periodontol
巻: 84 (1) ページ: 94-99
DOI:10.1902/jop.2012.110528
巻: 83(11) ページ: 1363-1371
DOI:10.1902/jop.2012.110605
The Bone
巻: 25 (4) ページ: 433-439
巻: 82 (4) ページ: 581-587
DOI:10.1902/jop.2010.100304
肥満と糖尿病
巻: 9 (5) ページ: 757-759
Diabetes Frontier
巻: 21 (5) ページ: 537-541
J Clin Periodontol