• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

島嶼地域住民における口腔と全身健康状態の相互関連性に関するコホート研究

研究課題

研究課題/領域番号 22390402
研究機関長崎大学

研究代表者

齋藤 俊行  長崎大学, 医歯(薬)学総合研究科, 教授 (10170515)

研究分担者 林田 秀明  長崎大学, 大学病院, 講師 (20238140)
前田 隆浩  長崎大学, 医歯(薬)学総合研究科, 教授 (40284674)
川崎 浩二  長崎大学, 大学病院, 准教授 (60161303)
研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2014-03-31
キーワード歯周疾患 / 動脈硬化 / 疫学 / 頸動脈超音波検査 / 血清抗体価 / 酸化ストレス
研究概要

2008~2010年に長崎県五島市で実施された特定健康診査において,動脈硬化検診と歯周疾患検診を実施し、得られた約2000人の健診結果の分析を行なった。歯周病を有する者では頸動脈エコー検査における頸動脈内膜中膜肥厚(cIMT)、CAVIによる動脈硬化指数が高く、歯周病と動脈硬化症との関連性が示唆された。Association of periodontitis with carotid artery intima-media thickness and arterial stiffness in community-dwelling people in Japan: The Nagaski Islands Study, Atherosclerosis 2013 in press
http://dx.doi.org/10.1016/j.atherosclerosis.2013.04.002
一方、被験者から採取した血清中の酸化ストレスマーカーと各種歯周病細菌のIgG抗体価について分析を行なった。歯周病を有する者では血清中の活性酸素・フリーラジカルの影響を受けた細胞、分子の副産物である活性酸素代謝物(ROMs:Reactive Oxygen Metabolites)が多く、またPg菌に対するIgG血清抗体価が高かった。またROMsはPg, Pi, Ec菌に対するIgG血清抗体価と有意な相関を認めた。多変量解析の結果、ROMは歯周病と有意に関連していた。Oxidative stress and antibody levels to periodontal bacteria in adults: The Nagasaki Islands Study, Oral Diseases 2013, in press

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

昨年度は調査結果の分析が進み、国際学会での発表2つと国内学会での発表3つを行なった。また、2つのSci論文が国際誌に受理され、順調に研究は進んでいる。

今後の研究の推進方策

さらに健診を継続して実施している。今後は同じ健診を3年前に受けた被験者を選別する作業に取りかかり、経年的な変化を分析して行くことによって、因果関係を解明していく予定である。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Association of periodontitis with carotid artery intima-media thickness and arterial stiffness in community-dwelling people in Japan: The Nagaski Islands Study2013

    • 著者名/発表者名
      Hayashida H
    • 雑誌名

      Atherosclerosis

      巻: in press ページ: in press

    • DOI

      10.1016/j.atherosclerosis.2013.04.002

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Oxidative stress and antibody levels to periodontal bacteria in adults: The Nagasaki Islands Study2013

    • 著者名/発表者名
      Tamaki N
    • 雑誌名

      Oral Diseases

      巻: in press ページ: in press

    • 査読あり
  • [学会発表] Relationship between atherosclerosis and anti-phosphorylcholine antibody in saliva and plasma2012

    • 著者名/発表者名
      Fukui M
    • 学会等名
      10th International conference of Asian academy of preventive dentistry
    • 発表場所
      Ulaanbaatar Mongolia
    • 年月日
      20120914-20120916
  • [学会発表] Levels of serum markers of oxidative stress and antibodies against periodontal pathogens in community-dwelling adults with and without periodontitis: Goto study2012

    • 著者名/発表者名
      Tamaki N
    • 学会等名
      First International Conference on Porphyromonas gingivalis and Related Bacterial Species
    • 発表場所
      Nagasaki, Japan
    • 年月日
      20120827-20120828
  • [学会発表] 動脈硬化リス評価のための唾液・血中の抗ホスホリルコリン抗体の測定2012

    • 著者名/発表者名
      福井 誠
    • 学会等名
      日本口腔検査学会総会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20120825-20120826
  • [学会発表] 離島地域住民における歯科保健行動について:五島研究2012

    • 著者名/発表者名
      林田淑子
    • 学会等名
      第61回日本口腔衛生学会・総会
    • 発表場所
      横須賀市
    • 年月日
      20120525-20120527
  • [学会発表] ヒト唾液中および血中の抗ホスホリルコリン抗体と動脈硬化リスクとの関連性-第二報-2012

    • 著者名/発表者名
      福井 誠
    • 学会等名
      第61回日本口腔衛生学会・総会
    • 発表場所
      横須賀市
    • 年月日
      20120525-20120527

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi