• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

グローバル化と東南アジアのプランテーション―アブラヤシが変える経済・自然・共同体

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22401013
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 地域研究
研究機関同志社大学

研究代表者

林田 秀樹  同志社大学, 人文科学研究所, 准教授 (70268118)

研究分担者 室田 武  同志社大学, 経済学部, 教授 (40104749)
加藤 剛  総合地球環境学研究所, 研究推進戦略センター, 客員教授 (60127066)
田中 耕司  京都大学, 地域研究統合情報センター, 名誉教授 (10026619)
藤田 渡  甲南女子大学, 文学部, 准教授 (10411844)
生方 史数  岡山大学, 大学院環境生命科学研究科, 准教授 (30447990)
北村 由美  京都大学, 附属図書館研究開発室, 准教授 (70335214)
増田 和也  京都大学, 生存基盤科学研究ユニット, 研究員 (90573733)
岩佐 和幸  高知大学, 人文社会・教育科学系, 教授 (40314976)
研究期間 (年度) 2010 – 2012
キーワードアブラヤシ / プランテーション / パーム油 / 東南アジア / 熱帯林保全 / 農園企業 / グローバル化
研究概要

本研究は、東南アジアの経済や自然、地域社会に様々な影響を及ぼしているアブラヤシ・プランテーションの急拡大について総合的に研究することを目的に、研究会の定期開催と海外現地調査を中心に研究活動を展開してきた。そのなかで、マレーシア、インドネシアの企業によるパーム油輸出とグローバル展開、インドネシア及びタイの小農による農園拡大の動態等について、書籍、論文、並びに学会報告などのかたちで成果を公表してきた。

  • 研究成果

    (39件)

すべて 2013 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (20件) 図書 (9件)

  • [雑誌論文] パーム油生産の急増とその需要側要因について―1990年代末以降に焦点を当てて―2012

    • 著者名/発表者名
      林田秀樹
    • 雑誌名

      社会科学

      巻: 41(4) ページ: 89-107

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 市場作物の浸透が樹園地作物の多様性と蓄積に与えた影響―インドネシア、ランプン州の事例2012

    • 著者名/発表者名
      生方史数
    • 雑誌名

      森林応用研究

      巻: 21(2)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Exploring Villagers- Resources Network: Differences in the Pattern of Natural Resource Use in Yasothon, Thailand2012

    • 著者名/発表者名
      Ubukata, Fumikazu
    • 雑誌名

      Journal of Forest Management

      巻: 6(11) ページ: 188-200

    • 査読あり
  • [雑誌論文] サラワク調査とアブラヤシ研究2012

    • 著者名/発表者名
      生方史数
    • 雑誌名

      熱帯バイオマス社会

      巻: 8 ページ: 1-4

  • [雑誌論文] Sarawak Studies and Oil Palm Survey2012

    • 著者名/発表者名
      Ubukata, Fumikazu
    • 雑誌名

      Equatorial Biomass Society

      巻: 4 ページ: 1-4

  • [雑誌論文] インドネシア銀行の一次協同組合向け与信政策の変遷―農園事業振興策との関連で―2011

    • 著者名/発表者名
      林田秀樹
    • 雑誌名

      社会科学

      巻: 40(4) ページ: 105-133

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ローカル・コモンズにおける地域住民の「主体性」の所在―実践コミュニティの生成と権力関係について―2011

    • 著者名/発表者名
      藤田渡
    • 雑誌名

      文化人類学

      巻: 76(2) ページ: 125-145

    • 査読あり
  • [雑誌論文] デカン高原のある農村から考えたバイオ燃料ブーム2011

    • 著者名/発表者名
      室田武
    • 雑誌名

      経済学論叢

      巻: 63(2) ページ: 259-273

  • [雑誌論文] 油をつくる植物-植物油の多様性と利用の増大2010

    • 著者名/発表者名
      田中耕司
    • 雑誌名

      BIOSTORY

      巻: 14 ページ: 30-35

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 制度の理念的設計・自生的進化とその整合化:タイの共有林管理の事例から2010

    • 著者名/発表者名
      生方史数
    • 雑誌名

      社会と倫理

      巻: 24 ページ: 31-47

    • 査読あり
  • [学会発表] Causes of the Expansion of Palm Oil Exports from Malaysia and Indonesia: Focusing on the Changes of Their Destinations and Refinement Forms2013

    • 著者名/発表者名
      Hayashida, Hideki
    • 学会等名
      International Seminar: Socio Political and Economic Reform in Southeast Asia: Assessments and the Way Forward, Coorganized by: LIPI-CSEAS Kyoto University-JSPS Asian Core Program
    • 発表場所
      Indonesian Institute of Science (Jakarta, Indonesia)
    • 年月日
      2013-03-10
  • [学会発表] Pension Agriculture: Oil Palms and Peasants' Livelihood in Southern Thailand2013

    • 著者名/発表者名
      Fujita, Wataru
    • 学会等名
      International Seminar: Socio Political and Economic Reform in Southeast Asia: Assessments and the Way Forward, Coorganized by: LIPI-CSEAS Kyoto University-JSPS Asian Core Program
    • 発表場所
      Indonesian Institute of Science (Jakarta, Indonesia)
    • 年月日
      2013-03-10
  • [学会発表] Globalization of Agribusiness and Structural Change of the Malaysian Palm Oil Industry2013

    • 著者名/発表者名
      Iwasa, Kazuyuki
    • 学会等名
      International Seminar: Socio Political and Economic Reform in Southeast Asia: Assessments and the Way Forward, Coorganized by: LIPI-CSEAS Kyoto University-JSPS Asian Core Program
    • 発表場所
      Indonesian Institute of Science (Jakarta, Indonesia)
    • 年月日
      2013-03-10
  • [学会発表] アブラヤシ生産システムの変容が意味するもの: 西カリマンタン州の事例から2013

    • 著者名/発表者名
      林田秀樹
    • 学会等名
      同志社大学人文科学研究所第80回公開講演会/国際シンポジウム「カリマンタン/ボルネオにおけるアブラヤシ農園拡大とその影響―生産システム・地域社会・熱帯林保護
    • 発表場所
      同志社大学今出川キャンパス(招待講演)
    • 年月日
      2013-02-23
  • [学会発表] 商業作物中心の経済は何をもたらしたか―西カリマンタンの地域社会を考える2013

    • 著者名/発表者名
      加藤剛
    • 学会等名
      同志社大学人文科学研究所第80回公開講演会/国際シンポジウム「カリマンタン/ボルネオにおけるアブラヤシ農園拡大とその影響―生産システム・地域社会・熱帯林保護」
    • 発表場所
      同志社大学今出川キャンパス(招待講演)
    • 年月日
      2013-02-23
  • [学会発表] The Natural Resource Use and Management in the Transition to Depopulation and Aging Society: A Case Study in a Village of Northeast Thailand2012

    • 著者名/発表者名
      Ubukata, Fumikazu
    • 学会等名
      International Scientific Conference on "Sustainable Land Use and Rural Development in Mountain Areas
    • 発表場所
      Hohenheim University (Stuttgart, Germany)
    • 年月日
      20120416-18
  • [学会発表] マレーシア、インドネシアからのパーム油輸出について: 仕向地、精製形態の変化にみる需要増の要因2012

    • 著者名/発表者名
      林田秀樹
    • 学会等名
      アジア政経学会2012年度全国研究大会
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      2012-10-13
  • [学会発表] アグリビジネスのグローバル化とパーム油産業の構造変化2012

    • 著者名/発表者名
      岩佐和幸
    • 学会等名
      アジア政経学会2012年度全国研究大会
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      2012-10-13
  • [学会発表] アブラヤシ農園拡大をめぐる2つの正義とその相剋2012

    • 著者名/発表者名
      岡本正明
    • 学会等名
      アジア政経学会2012年度全国研究大会
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      2012-10-13
  • [学会発表] 『年金農業』化するタイのアブラヤシ生産2012

    • 著者名/発表者名
      藤田渡
    • 学会等名
      東南アジア学会第87回研究大会
    • 発表場所
      京都文教大学
    • 年月日
      2012-06-03
  • [学会発表] オイルパームとパルプの産業生態学―東南アジアでの比較から2012

    • 著者名/発表者名
      生方史数
    • 学会等名
      東南アジア学会第87回研究大会
    • 発表場所
      京都文教大学
    • 年月日
      2012-06-03
  • [学会発表] 小農社会におけるアブラヤシ栽培の受容と拡大の動態:インドネシアの事例から2012

    • 著者名/発表者名
      増田和也
    • 学会等名
      東南アジア学会第87回研究大会
    • 発表場所
      京都文教大学
    • 年月日
      2012-06-03
  • [学会発表] Forest or Not? Contentious Discourse on Expansive Oil Palm Plantation in Southeast Asia2012

    • 著者名/発表者名
      Okamoto, Masaaki
    • 学会等名
      Harvard Yenching Seminar and HKS Indonesia Program Brown Bag Seminar
    • 発表場所
      Harvard Yenching Institute, USA
    • 年月日
      2012-03-30
  • [学会発表] プランテーション開発からみた熱帯アジア社会―環境・社会との共存への見通し2011

    • 著者名/発表者名
      生方史数
    • 学会等名
      第22回国際開発学会全国大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      20111126-27
  • [学会発表] Bentuk, Penyebab dan Permasalahan Perluasan Kebun Sawit, serta Kebijakan Pemecahan Permasalahan Tersebut: Kasus Kebun Parindu PTPNXIII(Persero)(インドネシア語、邦題「アブラヤシ農園拡大の形態、要因、並びにそれが引き起こす諸問題とその解決:第13国営農園会社パリンドゥ農園の事例」)2011

    • 著者名/発表者名
      Hayashida, Hideki
    • 学会等名
      International Seminar: Oil Palm Industry and Its Social Economic Effects in West Kalimantan Province
    • 発表場所
      Tanjungpura University, Republic of Indonesia
    • 年月日
      2011-09-20
  • [学会発表] 森林をめぐる領有性の生成と重層的展開についての研究―スマトラ、プタランガン社会における森林開発―2011

    • 著者名/発表者名
      増田和也
    • 学会等名
      日本文化人類学会・2011年度第1回近畿地区研究懇談会・博士論文発表会
    • 発表場所
      立命館大学衣笠キャンパス
    • 年月日
      2011-07-24
  • [学会発表] Which Side Actors are More Responsible, Local or Global ? ― Fundamental Causes of Expansion of Oil Palm Plantations in Indonesia2010

    • 著者名/発表者名
      Hayashida, Hideki
    • 学会等名
      JSPS Asian Core-Program Seminar: Local Politics and Social Cleavages in Transforming Asia, Co-organized by JSPS, CSEAS and CAPAS
    • 発表場所
      CSEAS Kyoto University
    • 年月日
      2010-12-18
  • [学会発表] The Social Impact of the Expansion of Oil Palm Plantation in Southern Thailand: A Scope for Global-Local Area Study2010

    • 著者名/発表者名
      Fujita, Wataru
    • 学会等名
      presented at JSPS Asian Core-Program Seminar: Local Politics and Social Cleavages in Transforming Asia, Co-organized by JSPS, CSEAS and CAPAS
    • 発表場所
      CSEAS Kyoto University
    • 年月日
      2010-12-18
  • [学会発表] 民主化後インドネシアにおける安定化のポリティクス2010

    • 著者名/発表者名
      岡本正明
    • 学会等名
      東南アジア学会関西地区例会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2010-10-21
  • [学会発表] The Political Economy of Oil Palm Plantation2010

    • 著者名/発表者名
      Okamoto, Masaaki
    • 学会等名
      Expansion Policy in The 34th Southeast Asia Seminar on New Concept Building for Sustainable Humanosphere and Society from the Equatorial Zone of Southeast Asia
    • 発表場所
      Indonesian Institute of Science
    • 年月日
      2010-09-22
  • [図書] カリマンタン/ボルネオにおけるアブラヤシ農園拡大とその影響(第80回公開講演会/国際シンポジウム)』(人文研ブックレットNo.45),アブラヤシ生産システムの変容が意味するもの:西カリマンタン州の事例から2013

    • 著者名/発表者名
      林田秀樹(分担執筆)
    • 総ページ数
      2-51, 156
    • 出版者
      同志社大学人文科学研究所編
  • [図書] カリマンタン/ボルネオにおけるアブラヤシ農園拡大とその影響(第80回公開講演会/国際シンポジウム)』(人文研ブックレットNo.45),商業作物中心の経済は何をもたらしたか―西カリマンタンの地域社会の経験から2013

    • 著者名/発表者名
      加藤剛(分担執筆)
    • 総ページ数
      52-114,156
    • 出版者
      同志社大学人文科学研究所編
  • [図書] コミュニティ・エネルギー,持続可能なエネルギーとコミュニティ再生2013

    • 著者名/発表者名
      室田武他編著
    • 総ページ数
      9-44
    • 出版者
      農山漁村文化協会,室田武(分担執筆)
  • [図書] インドネシア 森の暮らしと開発―土地をめぐる<つながり>と<せめぎあい>の社会史2012

    • 著者名/発表者名
      増田和也
    • 総ページ数
      436
    • 出版者
      明石書店
  • [図書] 東南アジア:変わりゆく地方自治と政治,逆コースを歩むインドネシアの地方自治:中央政府による「ガバメント」強化への試み2012

    • 著者名/発表者名
      船津鶴代・永井史男編
    • 総ページ数
      27-66,275
    • 出版者
      ジェトロ・アジア経済研究所,岡本正明(分担執筆)
  • [図書] 地球圏・生命圏の潜在力-熱帯地域社会の生存基盤,樹木を組み込んだ耕地利用-作物の時空間配置から熱帯の未来可能性を考える2012

    • 著者名/発表者名
      柳澤雅之他編
    • 総ページ数
      173-196
    • 出版者
      京都大学出版会,田中耕司(分担執筆)
  • [図書] 歴史のなかの熱帯生存圏-温帯パラダイムを超えて,生存基盤持続型発展径路を求めて:「アジア稲作圏」の経験から2012

    • 著者名/発表者名
      杉原薫他編
    • 総ページ数
      185-213
    • 出版者
      京都大学出版会,田中耕司(分担執筆)
  • [図書] 地球圏・生命圏・人間圏 持続的な生存基盤を求めて,東アジアモンスーン地域の生存基盤としての持続的農業2010

    • 著者名/発表者名
      杉原薫他編著
    • 総ページ数
      61-88,427
    • 出版者
      京都大学学術出版会,田中耕司(分担執筆)
  • [図書] 環境と歴史学-歴史研究の新地平2010

    • 著者名/発表者名
      水島司編著
    • 総ページ数
      190-199
    • 出版者
      勉誠出版,田中耕司(分担執筆)
    • URL

      東南アシ゛アにおける森林管理をめぐる環境史

URL: 

公開日: 2014-08-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi